ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東京近郊プチ旅行コミュの築地→月島→豊洲ルート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
よく歩きますが、天気が良い日は気持ちが良いルートです。★は2つだと思います。
豊洲から 築地をめざすルートでもよいと思います。
築地は銀座から、比較的近い(歩いて15〜20分くらい)ので
築地の後は銀座へ行ってもよいかもしれません。

途中の4)から月島へ行く場合(Aコース)
銀座へ行く場合(Bコース)とに分けました。

1)築地市場へ移動、鑑賞(1〜2時間)
地下鉄日比谷線の築地駅から築地市場までは15分くらい歩きます。
築地市場は市場が開いている時なら、朝早く(6時位)行くとセリが見られるのでおもしろいと思いますが、昼でもいいかもしれません(年末のセリ見学は禁止されてました。)市場は大きいので場内市場や場外市場を歩いているだけでも、かなりの運動になります。いろいろな魚を見るだけでも楽しいです。また場外市場にあるお店を見学したり、食べてもよいと思います。魚を運ぶゴンドラ付きスクーターを見るだけでも新鮮です。
休憩するなら築地周辺もいいと思います。
http://www.tsukiji-market.or.jp/youkoso/townguid/townguid.htm

2)聖ルカ通りへ移動、鑑賞(10〜20分)
築地市場から新橋方面の聖ルカ通りへ移動します。日比谷線の築地駅をめざして、築地駅(新大橋通り沿い)のある交差点を右に曲がると、聖ルカ通りがあります。
聖ルカ通り周辺には、聖路加病院、芥川龍之介生誕の地、慶応義塾発祥の地、立教女学院発祥の地、アメリカ大使館跡などがあり、日本の歴史の発祥の地がたくさんあります

3)聖路加築地タワーへ移動、鑑賞(20分)
聖ルカ通りを通り、2つの大きなビルを目指すと聖路加築地タワーがあります。
http://www.sltowers.co.jp/access.html
  47階の展望台は無料で眺めが良いです。ただ、視界は、一部の方向に限られています。


Aコース
4)月島へ行く場合
佃大橋を渡り、月島へ移動、散策(15〜30分)
聖路加築地タワーは隅田川のすぐ近くにありますので、隅田川にかかっている大きな橋(佃大橋)を目指し渡ります。佃大橋には歩道もあります。橋の高さがあるので、眺めが良いです。また隅田川沿いを歩いてみてもよいとおもいます。佃大橋を渡ると月島の駅が近くにあります。
月島にはもんじゃ焼きの店がたくさんありますが、古い街並みが残っており、商店街を歩くだけでも楽しいです。
http://www.tsukinishi.com/source/map.html

5)ららぽーと豊洲へ移動、鑑賞(60〜90分)
有楽町線を使って月島から豊洲へ行きます。1駅です。豊洲の2番出口を使うとららぽーとまでは近いとおもいます。駅から、ららぽーと豊洲までは5分位かかります。
ららぽーと豊洲はユニクロや東急ハンズなどいろいろな店があり、歩いているだけでも十分運動になります。今ならあまり混んでいないのでおすすめです。またスターバックスやサンマルクなどのカフェもあるので、休憩するなら豊洲だと思います。
http://toyosu.lalaport.jp/access/index.shtml

Bコース
5)東銀座から銀座へ行く場合(15〜30分)
築地のある交差点を左に曲がると、銀座に行きます(新大橋通りを、聖ルカ通りと逆方向へ進みます)。
銀座に行く途中の、東銀座には歌舞伎座があります。

建て替える予定なので、今なら取り壊す前の歌舞伎座が見えます。

↓歌舞伎座はこちら
http://www.kabuki-za.co.jp/rebuild/about.html

歌舞伎座の通りをはさんだ向かいに岩手県のアンテナショップ(岩手銀河プラザ)があります。
店内かなり広いので、岩手の特産品が味わえます。東北はかなりおいしいものが多いのでお勧めです。

↓岩手銀河プラザはこちら
http://www.iwate-ginpla.net/

6)銀座へ行く
歌舞伎座と岩手銀河プラザの間のとおりをまっすぐ進むと銀座に行きます。

コメント(5)

1)こんな感じで築地でマグロが見れるかも知れません。
4)佃大橋から見た隅田川です。

右側にあるのが聖路加タワーです。
3)靴業発祥の地の像(看板)です。

新富町の駅の近くにあります。くつ
1)築地市場(場内)は基本的に日曜日と水曜日は休みですので
カレンダー確認してから行った方が良いです。

http://www.tsukiji-market.or.jp/etc/calendar/2009.html
1)2010年度の築地市場(場内)のカレンダーはこちらです

http://www.tsukiji-market.or.jp/etc/calendar/2010.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東京近郊プチ旅行 更新情報

東京近郊プチ旅行のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング