ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

電子工作 若葉組コミュの電子工作とは言えないと思いますが…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして、よろしくお願いします。

内容的に電子工作とはいえないと思いますが、扱っているお店は同じような物だと思うので、こちらに書き込みさせていただきます。もしコミュニティー違いでしたら指摘お願いします。

前置き長くなりましたが…

パソコンのスイッチ類をまとめる為のBOXを作ろうと思っています。
PC本体がモニターの裏にあり、スイッチを押すのが不便なので、前に持ってこようとしています。(写真1枚目)
現在はマザーボードのフロントパネルピンから直接ケーブルを引いてスイッチを付けています。(写真2枚目)

これをもう少し拡張しようと思います。
取り付けたいのは、PC電源+LED・HDD LED・モニター電源スイッチ・プリンター電源スイッチです。

まずは、電源を2つ取る必要があります。プリンターとモニター(2枚分)です。
プリンターはコンセント直、モニターはPCの電源連動タップから取ります。
http://www.marutsu.co.jp/pc/i/87520/
これを2つとコンセント1つ口と2つ口をそれぞれ1つずつ(名称分からず探せませんでした。)購入。

前面にスイッチを2つ配置したいのですが、どれを使えばよいでしょうか?
プリンターの方は電源が入っているかわかりにくいので、いわゆる壁についてるスイッチのように電源が入っていると光るタイプを利用したいです。
http://www.marutsu.co.jp/pc/i/3341/
これで大丈夫でしょうか?

モニターの方は、指定は無いですけど、どうせならプリンターと同じデザインのものを使った方が統一感があっていいのではないかと思ってます。


一番気になる点なんですけど、この中で利用するケーブルはどういうものを使ったらよいでしょうか?
これを書き込みながらふと思ったのですが、余っているPCの電源ケーブルを切って使おうかと考えたのですが問題はなさそうでしょうか?(アースの線が入ってないタイプ)

PC電源+LED・HDD LEDの3つは掃除をする時などに取り外しができるようにしたいです。
ケース背面にコネクターを付けて脱着できるようにしたいのですが、どういうものを利用したら良いでしょうか?
4本だったらそこらへんに転がってるマザーボードとUSB1.0のハブをばらしてヒートグルーガンでケース内は固めようかとも思ったのですが6本ですし…
PCの12V電源コネクタもいっぱい余ってるんですけど、脱着が結構固くてちょっと向かないんじゃないかと思いました。
脱着しやすそうで接触が悪くなりにくく安価なコネクターがあったら教えてください。


かなり長文になってしまいましたがよろしくお願いします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

電子工作 若葉組 更新情報

電子工作 若葉組のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング