ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

電子工作 若葉組コミュのソーラーパネルを使ってレーザーポインターを光らせたい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんこんにちは。

電子工作なんてまったくやったことない私ですがちょっと作ってみたくなったので質問させていただきますぴかぴか(新しい)

秋月電子で売られている一番小さいソーラーパネルを使用して同じお店にあるレーザーポインターを光らせたいのですが可能でしょうかあせあせ(飛び散る汗)

色々調べた結果昇圧回路exclamation & question電気を増幅させる回路みたいなものを作れば光らせることが出来るんじゃないかと思うのですが、簡単な図も回路も見つからずもう自分の力ではどうにも出来ませんあせあせ(飛び散る汗)

ど素人のよくわからない妄想ですがどなたかアドバイスいただけると助かりますがまん顔
よろしくお願いしますさくらんぼ

コメント(42)

疑問なのは太陽電池とレーザーの組合せです。
太陽電池はお日様がしっかり照っていないと仕事をしてくれませんが、
レーザーの光が当たったところをきれいに見せるには
暗いところでないといけません。

それでも、特に制約が無ければ、沢山の太陽電池パネルを屋外に置いて
長いケーブルを這わせ、室内でレーザーを付ける事は可能ですが、
今回は、一番小さい太陽電池を使いたいとの事。

もしかすると、電池交換不要なちょっとエコっぽい光るアクセサリでも
お作りになりたいのでしょうか?
そうすると、レーザーではなくてLEDでも良さそうですし、
太陽電池で発電する場面と、レーザー(LED)を光らせる場面は違うので、
間に充電・放電する仕組みが必要です。

技術的な解決は色々あると思うのですが
目的が分からないと、明後日の方向に行ってしまいますので、
笹さんが何をしたいのかなど紹介されることをお勧めしますよ。
>1 ながやまさん
なるほど。
昇圧回路でソーラーパネルからかなり大きく増幅できると勘違いしてました。。。。
出力が0.8Vになれば昇圧できるみたいですが電解コンデンサー?
パソコンとかによくついてるタンクみたいなやつを使ってもむりですよね?
Fμとか意味のわからない単位がついてますが。
>2.3 まりすさん

ソーラーで光らせたい理由はその後色々改良して作ろうかと思ってるからです。

まりすさんが言うとおり将来的には充放電が出来るものを作ろうと思うのですがさすがに充電と放電の回路は意味がわからなかったので単品で1つ1つ作ってステップアップしようと思ったからです。

目標を定めたほうがいいと思うのでまずは

★☆ソーラーで充電してレーザーを光らせること☆★

にします。

昼間でレーザー光が見えないだろという指摘をいただいたのですがそこまで考えてませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
とりあえず光れば良いや程度の考えだったのでたらーっ(汗)

目標が
>★☆ソーラーで充電してレーザーを光らせること☆★
に昇格して、なおかつ
>電子工作なんてまったくやったことない私ですが
ならば、とりあえず

「超小型太陽充電器携帯ストラップ★ソーラーチャージeco2」
http://www.strapya.com/products/30284.html
の出力(4.5V〜5.3V)を3.1Vに降圧してレーザを光らせる回路
の作成

にしてはどうでしょう?
昇圧の回路は結構難しいのですが、降圧はとても簡単です。

3端子レギュレータ(電圧可変型 最大3A)
http://203.183.174.79/catalog/g/gI-00159/
http://www.national.com/JPN/ds/LM/LM350.pdf
これを使えば、数点の追加部品で回路が出来ますよ。

初心者でしたら、太陽電池の充放電回路のオリジナル化は
ちょっと置いておいて、降圧だけの回路つくりから始めるのが
やりやすそうです。

注意)製品の使用目的以外の使い方をするので、自己責任で。

また、「その後色々改良して作ろうかと思ってるから」に
どんな夢をお持ちなのか分からないので、
見当違いの方向に誘導しているかもしれませんが(^^;;;
おっと、レギュレータはこっちの方が良いかな?

可変型レギュレータ(低ドロップタイプ) 1A(4個入)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-01178/
http://www.sharp.co.jp/products/device/lineup/data/pdf/datasheet/pq20rx05_j.pdf

さっきのやつだと、入力電圧が、出力電圧(3.1V)+3V以上でないとダメだったので。
つまり入力電圧が6.1V以上必要で、ソーラーチャージャEco2では足りません。

今回のやつは、入力電圧が、出力電圧(3.1V)+0.5V以上あればOKです。

>6シーフさん
偵察衛星妨害できる技術はそれはそれですごいと思います目がハート

LEDの回路は一応作ってみましたexclamation
俗に言うフリスクライトという物ですハート達(複数ハート)
>7.8まりすさん
面白そうなものがありますねるんるん
だけど新しいものをわざわざ壊して作るほど価値があるのかと思ってしまうのですがあせあせ(飛び散る汗)
確かに充電の回路は理解できないのでコレを使えば簡単に作れるとは思いますがコレでいいのか私exclamation & questionと考え気味ですがキットだと思えばいいんですよねぇわーい(嬉しい顔)
ふと思ったのですがレーザー光をソーラーパネルに当てると発電ってできるんですか??
>9 よつぎさん
そこまで簡単にしなくてもいいんですがあせあせ(飛び散る汗)
それなら電池に充電してLED光らせるというものの方がいいんですがあせあせ(飛び散る汗)
LEDと同じならレーザーがいいでするんるん

一応初歩的なライトなら作れますハート達(複数ハート)
電池ー電球ー抵抗だけで作るものですが・・・・・・
結局、レーザーに必要な電力分のソーラーパネルは必要なので、後は電圧・電流を調整すればいいのでは?単純にはツェナーダイオード、次は定電圧回路、降圧・昇圧回路、この辺を選べはいいのでは?
>13 江葉さん
私もパネルから電気を取り出して昇圧すればすぐにできると思っていたのですが基礎知識0の為トピ立てさせてもらったのですがそれでは光らない事がよくわかりました泣き顔
>17 笹さん
”それでは光らない事がよくわかりました”  これは間違いです。光ります。

”パネルから電気を取り出して昇圧すればすぐにできる” これも正しいですが実際の回路ではいろいろ条件があります。条件を満たせば光るし、満たさなければ光りません。

1. 充分な電力を供給できるソーラーパネルを使用すること。(昇圧回路のロス分も考慮した)
2. 昇圧回路の動作条件(入力電圧等)を満たしていること。
3. 笹さんが昇圧回路を作成できること。(もしくは入手可能なこと)

これらの条件を満たせば、「パネルから電気を取り出して昇圧すればすぐにできます」
>15 16よつぎさん
>コンビニとかで売ってる『携帯電話充電器』を、LEDを使って懐中電灯に出来ますか?
コンビにで買って実際やってみましたが弱くしか光りません。
コレは手を加えて変な銅線グルグル巻いてあるものを取って直結すれば多分光ると思いますがそこまでやる技術はありません泣き顔

まぁ簡単に言えば実力も無いくせに高度な事を望むなバカとみんな思いつつやさしくしてくれたんですね。

有難うございます。
作るのを諦めますね♪
>18 江葉さん
条件の1と2は何とかクリアできたとしても3の昇圧回路の設計がまったくできないので既製品を買おうか悩んでいたのですが多分無理なので今は諦める事にします。
色々有難うございました。
>だけど新しいものをわざわざ壊して作るほど価値があるのかと思ってしまうのですが

笹さんの思うところの価値がどこにあるのかが、中々伝わって来ないというか、
聞き出せていない所なんですよねぇ。

どんな手段を使ってもいいから、とにかく太陽電池でレーザーを光らせたいなら
「新しいものをわざわざ壊して作る」事にも価値がありますよね。
逆に、どんなに出来が悪くても「自分で」組み立てる・工作する事に価値を見出しているなら
完成品の流用はあまり意味が無いことでしょう。

また、使う場面での価値もさまざまに想像されます。
パーティーなどでちょっとしたトピックス的(ネタ的)に見せる(見せびらかす)なら、
2・3回〜十数回程度チカチカ付けられればOKですし、
見た目は綺麗に仕上げてかっこよさを出すか、
逆に雑でも「よくこれで動いてるなぁ」と感心させる方向でも良いかもしれません。
一方、海外の電気が来ていないような奥地に出向いて
現地の人々の簡単な通信手段として使ってもらう様なことを想像すると、
しっかりしたケースに入れ、大き目のボタンを付ける等
扱いやすさ・分かりやすさを工夫したり、もちろん耐久性も必要でしょう。


それから、太陽電池とレーザーの組合せの価値もまだ分かりません。
何故、ただの電池ではだめで太陽電池でなければいけないのでしょうか?
エコに関心があるからでしょうか?
電池を使った工作では簡単すぎてつまらなさそうだからでしょうか?
電源の無いところで長期間使わないといけないからでしょうか?
一時購入には予算が付いても消耗品には予算が付かないからでしょうか?

何故、LEDではダメでレーザーでないといけないのでしょうか?
数メートル先のピンポイントの的を狙わないといけないからでしょうか?
LEDを使ったらありきたりだからでしょうか?
手元を明るくしては、いけないからでしょうか?
光の屈折や反射の実験を子供たちに見せたいからでしょうか?

あと、それぞれ一番小さなものを使いたいのも何故でしょう?
可愛い感じで作りたいからでしょうか?
持ち歩きを楽にしたいからでしょうか?
単に安く上げたいからでしょうか?
組み込む先の大きさが既に決定されているからでしょうか?
持込がバレるとやばい場所で使う為に隠し持てる大きさにしたいからでしょうか?

>ソーラーで光らせたい理由はその後色々改良して作ろうかと思ってるからです。
何を改良したいのでしょう?
電源を太陽エネルギーから、風力や水力発電などに変えて使えるようにしたいのでしょうか?
光源のレーザーをもっと大出力のものにしたり、LEDや電球、蛍光灯に変えたりしたいのでしょうか?
単純に光らせるだけではなくて、点滅させたり、
アナログやデジタルのデータを載せた信号にしたりしたいのでしょうか?

もしかして、実はたいした理由も無いけど、思いついたので作ってみたくなった
ということでしょうか?
それならそれで、電子工作をしてみたい気持ちには価値があると思います。

回答してくれる皆さんから、価値ある答えを引き出したいのなら、
笹さんにとって、何が価値を持ってるか、しっかりお伝えくださいね。
なんだかんだいってここの人
面倒見てくれる人多いから

本人のやる気があれば
たぶんなんでも完成に向かうはず。

それこそ必要な部品が手元になくて
わざわざ買いに行ってまで実験してくれますから。

>まぁ簡単に言えば実力も無いくせに高度な事を望むなバカとみんな思いつつやさしくしてくれたんですね。

と悲観的に考えないで、自分でできることとか
わかることを地道にやってればサポートはしてくれますよ。

電子工作基地外みたいなひとがいっぱいいますから。
じぶん、何となく解らなくもないです。
ソーラーパネル+レーザーダイオード

電池よりもソーラーパネルの方が強そうだし、
LEDよりも、レーザーの方が強そうです。(失礼)

趣味なら、何処に価値観を見いだすかは個人のかってなので。。。
作りたい! って思ったことに価値があると思います。

ただ、あっさり諦める的な雰囲気は頂けませんが。
>笹さん
せっかく、携帯電話充電器、コンビニで買ってきたみたいですから、
ソーラー電池もう一個かってきて、直列に(横に並べて隣同士を)
つなげて、見てはいかがでしょう。

もう少し力強く光ってくれると思います。
さらに2,3個追加すると、どんどん強くなるかも。。。

レーザーダイオードの光をソーラーパネルに当てて見たことは
ないので、どの程度電気が出てくるかは不明ですが、
すべてのセルに、同時にレーザーをあてることが出来れば、
デジタルテスターで見れる程度の電圧は、出てくるかもしれませんね。

試してみたら、教えてください。

昇圧回路って、漢字並べると(四文字熟語?!)難しそうですが、
たいしたこと無いですよ、
ICの資料に書いてある通りの部品集めて、半田でつなぐだけですから。

ICの中身から一人で作る訳では無いですしぃ。
携帯電話作ってる人だって、ICの中身から一人で、電話の状態まで
作れる人はほとんどいません。(たぶん)

それと、「銅線グルグル巻いて」は、取らないで下さい。
適当なぐるぐるがちょうど良い加減かもしれないです。
その銅線グルグルも、その回路が動作するには、大切な部品ですから。

じぶんで、電卓たたいて、μFの前に書いてある数字を
計算出来るようになったら、試してみるのも良いかと思いますが。

せっかくなので、もう少し頑張ってみてはいかがでしょうか。
必須ではないです。

Trとか抵抗とかコンデンサとかコイルとかでいろいろやればできます。

ただ、昇圧回路を作るのが目的なのではなくて、
その先にある目的を達成するために昇圧するので、
出来合いのものを買ってくればそれで済む話ですよ

ってだけです。

焼肉のたれをりんごとかたまねぎとかから作るのもいいけど、
まぁスーパーで買ってくればいい話じゃないか

ってことです。

ログインすると、残り24件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

電子工作 若葉組 更新情報

電子工作 若葉組のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。