ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FIBA バスケ世界選手権@トルココミュのこの技の名前って?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、『指の先でバスケットボールを回す技の名前を何ていうのか?』って聞かれました。

長年バスケをしていて、その名前を知らなかった事でちょっと恥ずかしい思いをしました。
それでインターネットで調べたり、バスケをやっている色々なプレーヤーに聞いてみたり、でも、誰に聞いても出てきませんでした。
それで、俺にとっての最終兵器の『ミスターNBAの島本さん!』に聞いてみる事にしました。
多分、ここらへんの話題は、日本一詳しい人だと・・・
そう思いませんか???
元【月刊バスケットボール】編集長で現在、NHKの衛星放送でNBAの解説をしているあの島本さんです。絶対詳しいですよね!

電話で直接、『島本さん!指の先でバスケットボールを回す技の名前を教えて下さい!』って、お聞きしました。
その答えは、『う〜ん!知らないねえ!ちょっと調べてみて、りゅうちゃんに連絡するね!』
ってことになりました。

そして、1週間ほどたって島本さんからこんなメールが、飛んできました。

『連絡が遅くなり申し訳ない。例のボール回し、やはり特に名前はないようです。
英語で表すとSPINING THE BALL ON YOUR FINGER と言うから、そのまんま。造語してもいいですね。
決めたら連絡ください。一応、ネイティブに確認しました。』と言うことなんです!

びっくり!アメリカでも単語は無いようなんですよ!直訳すると『君の指の上でボールを回す』って言うような感じですよね!

それで俺は、島本さんにこんなメールを送りました!

『ありがとうございます!そうなんですか???
っていう事は俺がネーミングして良いんですか???
無茶スゴいことですよ…

んじゃ(^_^)v
『レボ』ってどーですかねぇ!!!
『レボ』の語源はレボリューションから…

その意味は
【revolution】
1[具体的には](政治上の)革命
2〔思想・行動・方法などにおける〕大変革,激変,革命
1a[具体的には]回転,旋回.
b【理】回転運動.

と言う事で文字通りの見たままの【回転】と言う意味と
TeksaBのりゅうがこのネーミングをするってことで『バスケ界の変革』と言う意味を裏に持った【変革】っていう事で
『レボ』にしてみようと思うんですがいかかでしょうか???』

と言うメールを送信しました。
島本さんから
『了解!(^_^)v』とメールが返ってきたので『指の先でバスケットボールを回す技の名前』は、『レボ』に決定します。
1891年12月21日のバスケットが生まれて、ちょうど115年目の記念日になる日に発表いたしました!!

大分、長かったのに最後まで呼んで頂きありがとうございますm(_ _)m

もう一つお願いがあります!

この話をバスケする多くの方々にお知らせしてもらえたらなぁ!って思います。
他のバスケ関係のコミュニティにも書き込みをして頂きたいと思います。

コメント(10)

なんだかなぁ…言語ってコミュニケーションツールなわけで、つまり皆が皆お互いの了解がないと使えないものじゃないですか。

いきなり「コレはこう呼ぶ事にしまーす」なんて言われても戸惑うだけだし、言葉ってそーやってできてくものじゃないと思います。
新しく作ったものに名前をつけるならともかく、既に多くの人に認知されてる物事にネーミングするってそんな生半可なものじゃないんじゃないでしょうか。特定のcommunityでの呼び方が徐々に広がっていっていつしか広く認知される言葉になるのが自然なわけで、社会的なauthorityの問題(なぜ貴方や島本さんに決める権利があるのか)も含めてちょっとやり方が乱暴だと思います。命名するにしても対象が多くの人々から認知されたもの、いわば「みんなのもの」である事を考えれば、「指回し」のような意味内容との関連が少しもない命名や個人的な思い入れからの命名も少し軽率ではないでしょうか。

なんでもない事かも知れませんが、大学で言語学を勉強する端くれとしては「言葉ナメてんじゃないデスヨ」と納得が行かなかったので。気を悪くされたらお詫び致します。
え?ホント?仲間内では「ガリレオ」って呼んでました。
それでもボールはまわry…ウソです。スイマセン。

名前なかったのかぁ。
KGさん
そうですよね!俺が、勝手に決める権利ないですよね!

実は、大きなバスケの試合で観客参加型の催しを行おうという計画があり、
どんな事をすれば多くの人に参加してもらえるのか?って事でいくつかのゲームが、候補になったんです。

それで話し合いの中で、この『指の先でバスケットボールを回す技』は
候補の一つとして、内容的にOKだったんですが、ゲーム名としてなんて呼ぶのか?・・・

実際に『指の先でバスケットボールを回す技ゲーム』では、おかしいのではないか?って言う事になったんです!

それで急きょゲームのネーミングをしたと言う経緯です。


それから「言葉ナメてんじゃないデスヨ」とありましたが、
なめていないからバスケキャリアの豊な方々に確認したり
インターネットで調べたりしました。
しかし、三十数年のバスケ歴の自分でも解らない!
島本氏でも解らないという状況だったんですよ!

KGさん!ご理解頂けたら幸いと考えております。
手を尽くして調べた、っていうのは
正しいやり方だと思います。
でも、その結果分からなかった、
どうやら正式名称はなさそう!というのと
勝手に名前をつけた、ってのは
だいぶ話が違ってくると思うんですよね・・・
たとえマイケル・ジョーダンがつけたとしても、
すんなりとは納得いかないですね・・・

レボ、なんていかがでしょう?みたいな感じに
提唱すればよかったのでは?
それをほぼ一個人がぽんぽんと話をすすめてしまっては
(もちろん拘束力があるわけではないのですが)
不満の声が出てもおかしくないと思います。
なるほど!それなら●●ゲーム、って形で後ろにゲームが付く形でなくてもいいんじゃないでしょうか?無理に企画名に正式名称をつけなくても、独自のわかりやすい&覚えやすい企画名をつければそっちの方が企画として軸が出来るしteksabさん達も自分達の企画として思い出に残ると思いますよ!

企画名としてそのまま「SPINING THE BALL ON YOUR FINGER 」でもいいでしょうし、長ったるければSPING BALL FINGERでもいいでしょうし。とにもかくにも余計な口出しをお許しいただけるなら、ある程度原型の意味を残してわかりやすい表現にした方がいいと思いますよ!

ただやっぱり、レボを今後正式名称として広めていこう!となると僕は反対です。りーだーさんが仰るようにたとえMJやNBAがつけたとしても、提案ではなく独断的な決定という形なら違和感は否めないでしょうね。彼らはバスケットボールっていう素晴らしいスポーツの大きな世界の中では、大きな影響力を持つとは言え一個人や一団体に過ぎません。

あと至極個人的な見解で恐縮ですが、提案の形でも正式名称レボはちょっと…って感じです(´・ω・`)すいません
これって提案された時に提案を受ける側が「あ、いいねソレ」って感覚的に思えるかどうかだと思うんです。revolutionに回転という意味があったとしても、最初にrevolutionと聞いて回転って意味を思い浮かべる人はなかなかいないと思いますし、既にあるものに「革命」の意味合いを込めるのも違和感があります。僕はそう感じたので「あ、いいねソレ」とは思えなかったのです。
じゃぁどういう名称ならいいんだと問われても困るんですが、僕は小学校から「指回し」って呼んでますし他の人には他の呼び方があるでしょう、それでいいと思うんです。この呼び方に統一しようって意見がいろいろあってもそれでいいと思います。多くの人が納得いく正式名称が固まっていけばそれでいいと思います。バスケ人口の9割がレボって名称で認知するようになれば僕も使うでしょうし。

だからもしteksabさんがレボっていう名称に全国的に統一したいと思われるなら、提案の形でいろんなところに働きかけをされればと思います。昨晩僕が持ったような違和感や反感を人に与えず人にすんなり受け入れてもらえるような提案をする、teksabさんのプレゼン能力次第だと思います。
お邪魔します。愚考かもしれませんが私からも少しだけ。

「こう決めました、今日からこういう名前でいきます。皆さん協力お願いします」ではなく「teksabさんの技かっこいい!レボっていうの?」っていうくらいでないとなかなか広まらないのではないですか?

アイバーソンも自身のクロスオーバーをその自負から「リーサルウェポンX」と呼んでました。それ自体は別に悪いことではなく、自分自身で勝手にそう呼びたかったらそう呼べばいいと思います。
ただアイバーソンは憧れの対象であるのでアメリカのどこかには彼の真似をしてボールを股に通して「リーサルウェポンX!」って呼んでる小さな子供がいるかもしれません。そうやって言葉は広まっていくものではないですか?

バスケに限らず何か新しい商品や流行の言葉が広まっていくのもそこに憧れの対象があるからです。言葉だけが独り歩きするものではないと思いますよ。

だからもし「レボ」を定着させたいのであればteksabさんがその第一人者となり、その実力に皆が憧れるなら、それは自然と「レボ」になっていくのだろうと思います。
そうですね。teksabさんが啓蒙し、
「我々はこれをレボと呼んでます!では両手でのダブルレボを
ごらんください!」とかやって、
それが広がっていくのは全く問題無いでしょうね。
ただ、最初の表現ですと、まるで全ての人にレボが正式名称だから
みんなレボって呼べ!と強制してる感じを受けます。
これだと島本氏にも迷惑がかかってしまうのではないでしょうか?

正式な呼び方はないであろうと答えただけなのに、
まるでそこから先の「名前がないから早いもん勝ちで、
レボってつけます」という流れまで、
全て島本氏のコメントを根拠にしているかのようです。
KGさんへの最初の回答は特にそういう印象を受けます。
それがteksabさんの本意じゃなかったとしても。

バスケを広げていこうとされている努力には感銘を受けますが、
言葉一つ違えただけで、特に広告的な意味合いのものは
どんな方向にも転んでしまいます。
仰げるはずの助力を失うなんてことは、よくある話です。
余計なお世話かと思いますが、コメントさせて頂きました。
途中から失礼します。決めかたと名前そのものについて二つの問題提起があるかと拝察します。名前を広めるにはやはりある程度のコンセンサスは必要かと。かと言って正式名称は長い。で、逆提案ですが、頭文字を取って「STboy(エスティボーイ)」ってどうでしょう?年齢を問わず、遊びながら上達出来る感じがしていいかなと。ま、思い付きなので無視していただいても結構です。
こんなに寄ってたかって非難されるほどteksabさんは悪いことをしたのか?と不思議です。言葉に敏感なのはいいことだけど、今回の場合はそんな全力で否定しなくても自然に任せればいいのでは。使いたい人はその言葉を使い、使いたくない人は使わないでしょう。

ちなみに
かつてのNBAの名選手・ピート=メラビッチのボールハンドリングのビデオがあるのですが(昔なのでVHSです)、
そこではこの技のことをごく単純に

「スピニング(Spining)」

と紹介していました。
これが正式名称、ってわけではないでしょうけれど。

あと、

ご本人は覚えていらっしゃるかどうか分かりませんが
このビデオ、日本語吹き替え版の監修者は
「島本和彦さん」でした。(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FIBA バスケ世界選手権@トルコ 更新情報

FIBA バスケ世界選手権@トルコのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング