ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

電池式真空管が好き・・・コミュの電池管のミニアンプ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
別トピの「紙喰い虫---☆」さんの書き込みに触発されて、とりあえずトピだけ立てておきますね。・・・ていうのも同じ企画が進行中で、思わず嬉しくなっちゃったので。

1U5は二極管部だけを使うのはもったいないので、これの5極管部と3S4を使ったかわいいアンプを作ろうとしていました。つまり4球スーパーの低周波部だけ抜き出したかたちね。
Outputトランスもちょっと大きいけど(42でステレオアンプにしようと買っていたヤツがありまして)一次側がわりと高めのインピーダンスのがあります。やっぱり電池管には小さいトランスが似合うかな?

コメント(12)

わー、もう出来てるじゃないですか.凄いっ!

私が電池管の工作に憧れているのは、単にかわいいから・・・(汗)でして、技術的にはまだまだこれからというところです。シャーシも必ず木製部分を入れて、どこかデザイン指向です。(笑)
紙喰い虫---☆さん
ここまで出来ていれば、直ぐではないですか。
なんか、iPod用にアンプに似合いそうですねぇ〜
しろくまです。
紙喰い虫---☆さん裏面写+回路図アップありがとうございます。

やっぱりバイアスの決め方がネックになるのでしょうね。
えーとweb上に4球スーパーの回路図とか出ているところはどこかご存じですか?コレクションサイトとか、電池管ではない5スパの回路とかはやまほどありますが・・・
しろくまです。
紙喰い虫---☆さん、いろいろと済みませんです。教えていただいた原科さんのページにも数枚回路図があり、見たい部分が半分ほどわかりました。

それにしても
http://www5.ocn.ne.jp/~portable/home.files/book91.html
の一番下にある写真にいたく感動したりしましたです。さすがに勝手に写真持ってこれませんので、皆様にもリンクで紹介します・・
どうもこんにちは。
たしか2001年ころのラジオの製作に掲載された
4球スーパー回路図があったので貼ってみます。
筆者は佐藤裕也氏です。

もしかして写真小さくて見えないですか?
しろくまです。
>ばっさん 回路図アップありがとうございます。十分に見えていますよ。この図面を見て、美しい〜と思う私は異常なんでしょうか。(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

電池式真空管が好き・・・ 更新情報

電池式真空管が好き・・・のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。