ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

司法試験受験生の会コミュの交流飲み会の御提案 第2弾仕切り直し

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、ひろといいます。
関東で弁護士をしています。

大震災の影響で延期されて,主催者が忙しくなって再開されなかった
「司法試験受験生と弁護士の交流飲み会」の、
第二弾をしてはいかがかと思い、意見を募りたくてトピをたてました。
(今度はホントにやります)

司法試験は確かに問題そのものの難易度も高いですが、それよりなにより、法律の勉強に独特の「やり方」があり、その「やり方」を知っているかどうかで、偏差値に(あまり)関わりなく合否が決まると、合格者の多くは感じていると思います。

そういった独特の勉強方法について飲みながら意見交換しようという企画です。

また,「大学に入ったばかりで法曹を目指したいと思っている」という人に、実際に法曹と飲んでモチベーションを上げてもらう機会になったらとも思ってます。

前回飲み会をやってみたら、大成功(だったと幹事は感じる状況)でした。


賛同いただける方は,時期について、ご意見をいただけないでしょうか。
(ロー生にとっては定期試験と重なると痛いらしく、このあたりの事情は教えてもらわないとわからないもので…)
ちなみに場所は横浜か川崎でやります。
ギリギリ品川でもいいけど。

関心ある方おられたら、まずはこのトピにご意見を書きこんでいただいてもいいですし、メッセージを直にいただいても構いません。
反応してくださる皆さんの人数や傾向を見た上で、第二弾の具体案(時期・場所)を決定し、別途イベント欄に書込みをさせていただきたいと思います。

前は、司法試験を現実に控えているロー生やロー卒業生を中心としたものと、法曹を目指し始めたばかりの大学生や社会人を中心にしたものと、2種類企画してはどうかと考えていましたが、めんどくさいんでいっぺんにやります。

おおまかな時期的には、10月下旬か、国立ロー受験の終了後あたりかな
なんて思ってます。

ご意見や参加表明いただければ嬉しいです。

参加表明待つ
(´∀`)ノ

コメント(12)

こんばんは。
法科大学院1年のクラウドです。
ぜひ企画に参加させていただきたいです!
ありがとうございます。
前回は6人ほどでやってちょうどよかったので,今回もそのくらいの人数でやってはどうかなと考えています。

時期はいつ頃がよいかなども,教えてくださいね。
予備試験経由で勉強しているものです。
是非とも参加させてください。
予備試験も,実施前は非現実的な印象が強くあったんですが,合格者も高い合格率で排出されて,とても現実的な話になりましたよね。
私の周りにも,予備試験で合格した人がいます。

ただ,予備試験こそ,昔の旧司法試験に良く似ていて,頭の善し悪しそのものよりも,情報の量・的確さがポイントになってきてると思います。

そんな話をぜひしましょう。
自分も参加希望です!一応予備試験ルートをメインに考えています!
場所とか日程はどうするんでしょうか?
場所は横浜にしようと思っています。
川崎・品川でもいいですが,皆さんのご都合が一番追いそうな所にしようかなと。

日程については,
10月20日(土曜日)の午後6時位からでしょうかね。
金曜夜、新宿あたりが希望です。
19時ぐらいに開始であれば、間に合うかもしれません。
群馬からなので。。。
すいません,横浜・川崎・品川以外の選択肢はないです。
申し訳ありません。

もう少し参加者がいるといいですねー。
自分も横浜・川崎はきついかと・・あと20日はちょっと参加できないかもです
>ひろさん

品川でお願いできれば、ありがたいです!
社会人受験生なので、できれば土日は勉強に時間を割きたいと思っています。
平日の夜であれば、参加したいと思います。

ただ、皆さんの都合もあるでしょうから、4月以降に転勤で東京になるかもしれませんので、その際には参加させていただければと思います。
ひろさん
私は場所は選択肢のどこでも構いませんよ!!
私も20日は予定が入る可能性があります。
平日でも夜なら構いません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

司法試験受験生の会 更新情報

司法試験受験生の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。