ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ノート術・手帳術コミュの[手帳術]手帳の使い方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
システム手帳、綴じ手帳、どんな手帳をどう使ってますか?

コメント(21)

ミニ6穴サイズのシステム手帳を使っています。

スケジュール管理、行った場所の記録、ノートを持って行けない場所でのメモに使っています。

2年前から保存していて、リフィルを安いカバーに移して保存しています。去年からは無印良品のシステムバインダーに統一することにしました。
2012のリフィルを買いました。
一昨年使っていたのと同じタイプです。
来年探しやすいように、クリアポケットに入れておきます。
ここ5年ほどは綴じ手帳でバーティカルタイプを愛用しています。

時間浪費家ですので、自分把握のため、

予定は黒インク
行動は青インク

で時間軸を埋めるのですが
時々、空白な時間帯が、、、げっそり

まだまだ未熟者です涙


因みにペンはパイロットのハイテックのコレクト、0.3ミリを4色セットして使ってます。

0.3ミリなので沢山書いてもインクの減りが遅くて不精ものには最適かとあせあせ
線が細いと文字も見やすく、しかも大量に書いても煩く見えません。
>oka-chan703さん

私は目が悪いので、字は太い方が見易く、手帳にはフリクションの1.0、ノートにはスラリの1.0を使ってますが、ミニ6穴の手帳には太すぎるとようやく気付き、今日フリクションボール・ビズを注文しました。
太さは0.5です。
> ギラモンスターさん

フリクションシリーズ、大好きです。
ノートへの記入はフリクションの0.5ミリを愛用してます。
消せるのも素敵ですが、色味の柔らかなところが気に入ってます。
手帳用のマーカーにもフリクションをと現在計画中です。
しかし、ミニ6穴に1.0は、ギラモンスターさん、すごいです。
スケジュール欄の栞にはリフィルに付いていたTODAYのスケールがあるんですが、メモ欄にも欲しいなぁ、と思っていたら目の前にあった不要な郵便物を切って穴二つ空けて、バインダーの上から二つにとじたら、立派な栞になりました。
無料で。
フリクションボール・ビズ

買いました。手帳用です.

やっぱり0.5ってかなり細い。

文房具を買った帰り道ってニヤニヤしてしまいます。
散々悩んだ末、2012の手帳は能率ダイアリーベルノA5バーチカル1にしました。
現在まで5年利用したクオバディスのエグゼクティブノートから離れるのは、、、ああ今も心残りが、、、涙
16×16の愛らしいサイズに書き心地の良いアイボリーペーパー。
ウィークリーページのたっぷりなメモスペースと魅力多い手帳でしたが
土日欄の小ささとマンスリーページの使い勝手の悪さが仕事柄、利用が厳しいかなと判断し


・紙色
・紙質
・バーチカルタイプでマンスリーページのメモ欄がたっぷりある
・マンスリーページが記入しやすくメモ欄もある
・B6またはA5サイズ

の条件で探し能率ダイアリーベルノに行き着きました。
土日にも仕事が入るので全曜日同じサイズのバーチカルは嬉しいです。

が、黒のそっけないカバーは女子としては、、、
なのでバーニーズで売ってた赤い皮カバーにチェンジを予定しています。


皆様、来年の手帳はいかがですか?
>oka-chan703さん

カバー、完成したらまた報告お待ちしてます。
ミニ6やっぱりいいですね〜。
私もこんな風に革の手帳を使いこなしていきたいものです。
現在の私の手帳はエトランジェディコスタリカのリ・コレクションです。
ペンはスタイルフィットの5色。
そっけない黒カバーから脱却しました!
楽天にて合皮製の赤いノートカバーを購入。
カード入れにペンホルダー、ブックマークとついて1400有料でした。
柔らかな手ざわりで使いやすそうです。

これに慣れましたら、ギラモンスターさんのように本革で極めたいです〜。
>oka-chan703さん
革は愛着が増しますね。3年目ですが経年変化で色も変わりますし。年末にミンクオイルを塗り、ツヤが出ました。

システム手帳って年初のうちは真ん中の金具が邪魔で左のページに書きづらいので、7月〜12月のページを前の方に持ってきました。早く気付けばよかった。
今年からの手帳、トラベラーズノートに決まりました!
ミニ6穴とかなり悩んだのですけど、ダイアリーとノートは分かれているけど一冊にまとめて持ち歩け、収納を自由につけられるところが自分に合ってるかなと思い決めました。
なかなかいい具合です。
写真が見えにくくてすいませんあせあせ
システム手帳を使ってますが、何らかの形で、ほぼ日を使ってみたくて『ほぼ日手帳公式ガイドブック2013』を買いました。

ほぼ日手帳、使っている方いらしたらぜひ使い方等、書き込んでいただきたいです。
ほぼ日手帳、初めて買いました。
予定、日記、記録、色々使えそうです。

それとシステム手帳のリフィルも買いました。ほぼ日で事足りそうですが、使いたいので。
私は今年まで、ほぼ日でした。

今年は数年ぶりにシステム手帳にしようかと思っています。

一元管理しようと思うと手帳が重く持ち歩きに不便だったからです。
子供の学校や塾のプリントなど、はさむものがどんどん増えてしまうので、
システム手帳がいいかな?と。
ただ、リングが邪魔で書き難いのは、すっごく気になっているところ。

使っていく途中で変更の可能性はあります。
手帳は来年もトラベラーズノートですが、プライベート専用にしました。

仕事と別にしてしまうのが私には合っているみたいです。

これで子供の学校の行事や持ち物などが頭のなかで整理しやすくなりました。
仕事とプライベートが一緒に書かれていると、仕事のほうがどうしても気になってしまって頭が仕事モードに…。

仕事ではメモとノートとスマホを利用してますが、またそれ専用の手帳を買おうか悩み中です(^_^;)
NOLTYの5年日誌と、CarellというウィークリーB6を買いました。ウィークリーは趣味の記録で、ペット、文房具、自転車のメンテナンスの記録用です。
僕はほぼ日手帳を使っています本

毎週『手帳の日』にカフェで、
来週したいことを書いていますえんぴつ

カフェ巡りも兼ねているので、
楽しみながらですコーヒー

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ノート術・手帳術 更新情報

ノート術・手帳術のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング