ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Cannondale CAAD10コミュの皆さんがCAAD10を選んだ理由を語ろう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
数ある自転車から皆さんはなぜ
CAAD10を選びましたか?
どんなところに惚れ込んだのか?
語りましょう

またここのトピックを見てくれた方がさらに
CAAD10好きになってくれたら嬉しいです

コメント(15)

究極にこだわり抜いたアルミフレームやからですかね。
自分は体重が重たく、なおかつパワーでペダルを踏み込むタイプの乗り方をするので、カーボンよりもアルミのほうが向いてるような思い込みがありましたね 笑
私はフレームの美しさと剛性と塗装のかっこよさ。勿論、操作性の良さも!
初心者なんで、転ぶことを考えてカーボンでなくアルミで絞って、あとは見た目で選びました!

CAAD10に見合うようなエンジンになるよう頑張り中〜
購入した時にサイズも測ったのですが、店員さんに「お客さんのサイズでニーズに合うので今あるのがこのCAAD10だけですね、これ以外はオススメ出来ません、他の物は物足りなくなると思います」と言われて試乗して即決でした(笑)
カーボンという材質に感情移入できず、かといって海が近いのでクロモリも避けたい。そんな中でこだわりのアルミフレームといえばCAAD10なのでした。
初めてのロードバイク購入で予算が15万だったのでCAAD8かTREK2.1を購入予定でした。
本当はSUPERSIX EVO TEAMが欲しかったのですが、桁一つ違いますしね・・・

しかし実物のCAAD10リクイガスカラー(2012モデル)を初めて見た瞬間
「あれ?思ったより格好いいぞ?」
「いやむしろ白ベースで緑がワンポイントでスマートに見えるぞ!」
と自己解釈?してしまったが最後、速攻在庫確認でそのまま購入!
2013モデルが自分の中では好みではなかったので、2012年某月に購入したのは
運命だったと思います。

特に大きく手を加えていません。
BB30の不具合も特になく、RS10のホイールもタイヤをミシェランPro4に交換
し乗り心地も向上したので、大きな不満はありません。

壊れるまで乗り続けたいですね。
フレームをCannondaleにしたのは、多分この次はカーボンフレームとの思い込みで探していたところCAAD10なるものを紹介され決めました。以前はSteelだったんですがペダルをカーボンにした所カーブで車体が傾斜し少しばかり地面を擦っただけ壊れてしまったので、それ以来カーボンは自分には向かないと決めていました。もちろん、転倒もあるしで、高価なフレームが一瞬にしてパーにするほど懐にも余裕がなかったので。。。 現在2年以上愛用していますがなんの問題もなく乗り回しています。
現在はUltegra Di2 を取り付けたいと目下検討中。もし使い勝手など経験をお持ちの方impressionをお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Cannondale CAAD10 更新情報

Cannondale CAAD10のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。