ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

見る美コミュの▲終了 『日本画の巨匠たち』 【天神】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(福岡市美術館)西鉄福岡(天神)駅

2012年8月21日(火)〜9月23日(日)

明治31(1898)年、東京美術学校校長の座を追われた岡倉天心は日本美術院を創設しました。そこには天心を慕う横山大観、下村観山、菱田春草らの画家たちが集い、日本画の近代化をめざしました。経営難から茨城県五浦(いづら)へと拠点を移すなど苦難の時代もありましたが、大正2(1913)年の天心の死を契機に再興が企図され、その一周忌となる大正3(1914)年、大観を中心に日本美術院は再興されました。東洋文化の伝統を踏まえながらも時代に合った革新的な芸術表現を模索するという天心の理想は、大正から昭和を経て平成の今日にまで至ります。
本展では横山大観《流燈》、今村紫紅《近江八景》(重文)といった明治・大正期の作品から、戦後の中心作家である平山郁夫や松尾敏男の作品まで名作約70点を一堂に集めます。美術院に集った画家たちは各時代の重要な動向に関わっており、その歩みを回顧することは、近代における日本画の歩みを考えることにもなるといえるでしょう。日本美術院の祖である天心の没後100年、そして美術院再興100年の節目を目前に控えた今、日本画の魅力を改めてご紹介いたします。

■会場 福岡市美術館

■期間 2012年8月21日(火)〜9月23日(日)
memo・9月6日〜11日ごろに少しずつ展示品の入れ替えをし、
新しい作品が入ります。

■開館時間 8月は9:30〜19:30 9月は9:30〜17:30 ※入館は閉館の30分前まで 
■休館 月曜日 ただし9月17日(月・祝)は開館、9月18日(火)は休館
■料金 一般1,300円 大高生800円 小中生500円

[参考]福岡市美術館 http://www.fukuoka-art-museum.jp/
092-714-6051

    *投稿者は本展の直接の関係者ではありません*
 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

見る美 更新情報

見る美のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング