ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

キャラメルボックスコミュのキャラメルボックスへの導き方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。

キャラメル初観劇がトリツカレ男というキャラメル歴激浅のオラジュアンというものです。

僕はいまはなきcaramelbox TV出始めて劇団を知ったいわば演劇部非出身者です。

なので周りに一緒に行く友達がいません
orz

ま、それはそれで気楽でいいんですが、やはり友達にも知ってもらいたいexclamation

そこでそうだんなんですが、皆さんは演劇を知らない人を誘うときどのようにして誘いますか。

エピソードでもいいので教えてください。

コメント(36)

普通に「舞台見に行かない?うれしい顔ぴかぴか(新しい)」って誘いますうまい!グッド(上向き矢印)
そして舞台の魅力ぴかぴか(新しい)を大いに語り(笑)、一緒に見に行くパターンが多いですウッシッシ揺れるハート
>ゆぅかさん

ありがとうございます。

なるほど、なるほど。

僕も誘ってはみるんですが、オタク扱いされて終わりなんですよね(笑)

やはり身の回りの野郎友達で探すのは難しいんですかね。
音楽でもなんでもそうだけど、よほど感性が合わなければ、相手は自分が良いと思うものを受け入れてくれないからな。

友達にビジュアル系バンドとかよく進められるが、俺には全く良さがわからんし。演劇でも見せ場がよく分からないようなナンセンスな劇団を進められるとよくわからない。

キャラメルは分かりやすい劇団だから大衆受けはすると思うけど、好きになる素養のありそうな友達を選んで誘うしかないと思う。


時代劇系(例えば、風を継ぐ者などの新鮮組系とか)の公演を選ぶか、否かも思考が分かれるのでポイントかもしれない。
>ao_zakuさん

そうなんですよね〜。

特に学生という身分上、割引されるとはいえあの値段はちときつい。

みなさんが誘った友達の評判はどうですか。
私も「caramelbox TV出始めて劇団を知った」1人ですが、
友人を一度連れていったらはまってくれました。
Livespireだったら1800円だし、ちょっとお試しっていうのにも
誘いやすいのではないでしょうか?
当時の彼(今は旦那サマ)は、
「お芝居を観るとお尻がムズムズする」
と言っていましたあせあせ(飛び散る汗)

私としてもせっかく一緒にいっても楽しい気持ちを共有できないのはイヤだし、せっかくの舞台がもったいないと思ってまったく誘いませんでした。

ただ行く度に
「今日は〜こういう芝居を見に行くのるんるん
「〜こういう話ですっごく良かったexclamation ×2
ってめちゃめちゃ話してたらしいです(自覚なし)(笑)

そしたら、彼が行きたいと言い始め、無理に私の趣味に合わせなくても…と何度も断りました。
でもあまりに言うので一緒に観に行きました。

それ以降はかなりはまってくれてグッド(上向き矢印)毎回一緒に観に行ってますわーい(嬉しい顔)

あんまり参考にならないですかね?
良さを語ってむこうの興味をつつくってどうでしょう?
私もさちさんと同じ感じでしたあせあせ(飛び散る汗)

お尻のむずむずは仕方ないですよね…長時間座りっぱなし。
ハーフタイムなんてどうでしょうかexclamation & question
少し急展開かもしれませんが、キャラメルサイドも"とっつきやすいイメージを"という感じでやっていた気がしますムード

父親を初めてつれていったときは"時代劇がいい"と言っていました。
分かりやすいらしいです。笑
オラジュさん
初めまして。

自分も最初に観に行けばと言われたのがハーフタイムでした。
(ちなみに歴は超浅いですあせあせ

今では2時間以上だろうが全く平気ですけどねるんるん

ググッと引き込む力のある役者さんが多いから1度観てしまえばハマると思いますけど
ao_zakuさんが書かれているとおり感性が合わんとどんなに良くてもダメな」ような気がします。

>オラジュさん電球
やっぱり舞台って言うと好き嫌いありますからねあせあせあせあせ(飛び散る汗)趣味が合う、合わないとかあせあせ(飛び散る汗)
中々、人に自分の趣味を分かって貰うのは難しいかもですけど、キャラメルは見やすい舞台ですし、DVDもありますから、気軽にお友達を誘ってみても良いかもですウッシッシムード
mixiでキャラメル友を作って見に行くのも良いと思いますよほっとした顔ぴかぴか(新しい)
私が誘ったのは、1人の友人は『竜馬(再演)』1人友人のは『嵐(再々演)』1人の友人は『きみ時間』です。
自分自身が観ていて、絶対に面白いと思った作品を誘うようにしています。

3人中2人はそれ以来ずっ〜と観に来てくれています。
キャラメルに関していえば、「お芝居って難しいっていうイメージがあるかもしれないけど、キャラメルボックスは話も分かりやすいし、笑えるところもあったりして、『エンターテイメント』って感じだよ」みたいな感じで誘います♪
更に「めちゃめちゃ面白い」「損はさせない」「キャラメルを知らないなんてもったいない」など、あらゆるボキャブラリーを使います(笑)

幸い、これまで10人近くの「演劇初心者」の友人を誘いましたが、面白くないと言われたことはありません!
しかも4人はCSCに入会したしぴかぴか(新しい)

ただ、確かにまったく興味のない人を誘うのは難しいかもたらーっ(汗)
見て「つまらない」って言われたら、その人にも申し訳ないし、自分も悲しいですよね…

やはり自分が見てどんなところが面白いのか、色んなお友達に話してみて、少しでも興味を示してくれた人を誘うのがいいと思います。

あと私は、新撰組好きの友人を「風を継ぐ者」、声優を目指している子は「嵐になるまで待って」に誘いましたぴかぴか(新しい)

長々と書きましたが、トピ主さんのお友達も興味を持ってくれて、一緒に来てくれるといいですね♪
私は小学生の時にキャラメルBoxTVを見て、大学生の時にようやく劇場で見て以来、毎回毎回見ています。

友人を誘うときは舞台に興味のありそうな友人にひたすら良さを語ります(笑)
以来みんなはまってくれるので、やはりとりあえず劇場に連れていってしまえばこちらのものです(笑)
私の初キャラは「カレッジ・オブ・ザ・ウィンド」の初演でした

友達に「誕生日プレゼント」としてお勧めなお芝居のチケットをプレゼントしてもらったわけです

今では彼女よりもキャラメルファンハート

そんなのもありじゃないですかね
ぬうおおおおおお。
コメがたまっとる。皆さんありがとうございます&ごめんなさいorz

>ちぃ@神谷病末期患者さん

名作ですね。個人的には最新作のほうが、広瀬教授がナチュラルでいいと思います。



>龍/るかさん

そうなんですよね。そういう意味では次回作の『さよならノーチラス号』は主役の小学生役を大人がやるという点で初観劇には不向きですかね。



>J子さん

1000円は苦学生としては助かる!
となるとやっぱり上記と同じ理由で、『光の帝国』はやめたほうがいいですかね。



>さちさん

そんなことないです。参考になりました。
僕の友達は野郎ばっかりで、女の子の友達なんて全然いなっ、いな、いないので…(泣)

すいません、取り乱しました。頑張って生きていきます。orz



>けんざんさん

ハーフは1時間で手ごろだから取っ掛かりにはいいですよね。
ただ2010年は、クロノスシリーズですから前作を知らないとちときついですかね。



>ハイプさん

そうなんですよね感性があわないとね。
ハイプさんが今まで連れてかれた方は割合的にどうでした?

>ゆぅかさん

DVD、この間ちょうど『TRUTH』買いました!(ちなみに初購入作品です。)

mixiで、ですか。引っ込み思案だからな〜。考えてみます。
なんかそんなトピありそうですよね。



>まなひさん

3戦2勝ですか、立派な戦績ですね(笑)
なるほど、自分で一回見てから、

………
……


すいません自分、金ないんでそれ無理ですorz



>ゆーか

ありがとうございますm(_ _)m

ちなみに誘われた方の中には野ろ、失礼(笑)
男性はいらっしゃいますか。


>幌さん

なるほど。時には強引さも必要ですね。
わかりました。力には自信があります(笑)



>ももんが♪さん

そうですね。そうか、誕生日プレゼントか。
では野郎友達に早速……ってそれはそれでどうですかね。
ちょっとキモい&悲しすぎるかなorz

女の子の友達ができたら考えてみますね♪


>でぃさん

好みの役者さんか!
友達が岡内さんかわいいと言っていたのでいいかも!

ちなみに、僕も岡内さん好きなのでその後小一時間ほどそいつと小競り合いをしたんですが。

でぃさんは西川さんファンになったんですか?
連カキコ失礼します。

とその前に。皆さん、たくさんのコメント本当にありがとうございました。
大変参考になることばかりで、重ねてお礼申し上げます。m(_ _)m

さて本題ですが、


18,19で書いたとおり僕には女の子の友達がいなっ、いなっ、

すいません、ネタをかぶせてもしょうがないですよね(笑)

あんまりいないんですよね。

なので、経験談として、男性、女性どっちか書いていただけるとありがたいです。


もちろん、このトピを参考にするのは僕だけではないだろうし僕もまだ枯れた訳ではないから女性の友達の誘い方も大募集します。

「彼氏、彼女をこうキャラメルの世界に誘った」でも、かまいません。
もれなく僕の激しい妬みがついてきます。



お聞きしてばかりで申し訳ないとは思いますが、今しばらくお付き合いください。
男性の友人も誘いましたよー!
10人中4人が男性(そのうち1人が彼氏)です。

1人はお芝居に興味があるとのことだったので、連れていきました。
そうしたら感動してくれて、「俺の友達に、初めて見に行った芝居が退屈すぎて、演劇嫌いになりそうな奴がいる。でも面白いお芝居はたくさんあるし、それを分からせてやりたい」とのことで、次の公演はそのお友達も一緒に行きました。坂本竜馬が好きな人なので、確か「裏切り御免」に連れて行ったと思います。
幸い、「前に見た芝居がハズレなだけだった。キャラメルボックスは面白い」と言ってくれて、喜んでもらえました。

やっぱり「興味のあるテーマ」のお芝居が、誘いやすいし、興味を持ってもらいやすいかもしれませんね。
あたしは男友達と女友達の一人ずつ誘いました。二人ともハマってくれました。
ただ、女の子は演劇をしていた子なんですが。すぐにハマってくれました。
男友達は、非演劇な方でしたのでまず「風を継ぐ者」を一緒に見て貰いました。そこで興味を持ってくれたので、手持ちのビデオを貸してみました。

ハマってくれるかは時の運ですが。まず、自分の好きな作品のDVDなどを貸して見るのもいいですよ。
後、他の方も書いておられますが。ハーフもお勧めです。
自分は誘われた側ですが、「あなたならこれは絶対好みだ」と私の趣味を把握している友達に『風を継ぐ者』の再演を強く勧められ、嵌りました。
ご多分に漏れず今では誘ってくれた友達よりのめってます。

ちなみに演劇そのものに興味を持ったのはもっと以前で、別の劇団で古事記をベースにしたモロ私好みの芝居チケットを回して貰ったことが切っ掛けでした。
行く気になったのも、設定が古事記ベースと聞いたからです。

なので、既出ですがやはり相手の方の好みに合致しそうなものを誘うのが良いかと。
ちなみに私的には、あまり「コレコレが素晴らしい!」と語られると逆に引いてしまうことがあるので、そういう人には「好みと思うから騙されたと思って一度付き合ってくれ」程度が良いかもしれません。
やはりハーフプライスなら誘いやすいと思います。

後は、空さんが仰るようにDVDを貸す、というのも有りだと思います。出来たら最初から舞台を見て欲しい所ですが、DVDならお金がかからないし相手の方が好きな時間に見ることが出来ますし。

以上長々と失礼いたしました。少しでもお役に立てれば幸いです。
男女問わず、初回観劇はできるだけ良い席だと、満足度アップ→また観たい!ってなるのでは〜、と思います
役者さんの表情がよくみえるし、近いと感じる熱量がちがうから揺れるハート

手軽さで言えば、映画館で観るLivespireかなぁ
ほんとは生の舞台がいいけど、Livespireは安いし、表情がアップで観れるし、DVDより臨場感あるしわーい(嬉しい顔)


オラジュさん、初観劇がトリツカレ男だったんですね〜
トリツカレ男のお祭りのシーン、私の所属しているパフォーマンス団体the CRAZY ANGEL COMPANY( http://www.crazy-angel.com/ )がちょこっと技術協力したんですよ〜ぴかぴか(新しい)
フラッグとか大道芸の道具とか
演出も団員もキャラメルボックス好き多いので、依頼を受けたときは舞い上がってました(笑)

わたしのブログにも、Livespireの感想やthe CRAZY ANGEL COMPANYのこと書いてます
よかったらクローバー
http://mariwe.blog66.fc2.com/
はじめまして。自分のきっかけですが変わり種を一つ。
私が誘われたのは、
「咲さんスパイラル・ライフとかスクーデリア・エレクトロ聴くよね?ザバダック好きだよね?使ってる劇団があるんだよ、知ってる?」
でした(笑)
同じ論法で知人を誘ったこともあります。
とは言え、話をふってきた当の本人と私は一緒に行ったことがありませんが。

やはり、自分が気に入っているという理由より、相手の興味を引き出せる理由があった方が良いと思います。
>ぴぃさん

地道だけどそれが一番いいんですかね。
確実なリピーターは自ら興味を持ってくれた人ですもんね。



>ゆーかさん

そうなんですよね。結構昔学校であった演劇教室なんかで苦手意識持ってる人も多いんですよね。



>空さん

やっぱDVD&ハーフが王道ですかね(笑)



>でぃさん

頑張ります!

西川さんすごいですよね。
僕がキャラメル作品で始めて見たのは、さよならノーチラス号なんですが、そこで見たタケシは本当に子供に見えて「すっげ。こんな役者さんいるんだ!」と驚きました。

>いちまさん

となると、クロノスシリーズDVD or VIDEO→ハーフ「野方〜」がベストな流れですかね。




>まりゑ

ブログ見ました。
メタボな僕からするとうらやましい限りです(笑)



orz



>398(咲哉)さん

男は黙って幕末物!




しまった…「風を継ぐ者」東京公演終わったばっかだorz
変わり種、というか、邪道、というか……

カラオケに行こうと誘われたときに
「JOYSOUND」の利用できる場所に誘い込み
キャラメルボックスPVカラオケで、さりげなく紹介。
「あれ、なんなの?」と聞かれたら、しめたもので
さらに、参加者にZABADAKとか、堂島公平さんとかのファンがいたら
もうこっちのものです。
この手で、3組ほど劇場までご案内しました。
「ギャグ、カッコ良さ、泣きの三拍子揃った最高のエンターテイメントだよ」と言って巻き込みましたるんるん(^.^)

2回ほど大人数で行きましたわーい(嬉しい顔)
1回は4、5人、もう1回は7、8人で行きましたわーい(嬉しい顔)

みんな、西川さんのファンになっちゃうんですよねぇ〜わーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

キャラメルボックス 更新情報

キャラメルボックスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング