ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アメリカ 働く女の会コミュの仕事選びのポイントは?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
着実にメンバーが増えていってますねうれしい顔すばらしいぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

『働く女の会』(よく考えたらすごい名前だな〜)ってことで、みなさん働く
ことを常に頭に入れておられると思うのですが、今してる(しようとしてる)
仕事は学校などで専門に勉強されてきたことであったり、今までに経験がある
業種だったりしますか?また、あなたにとってやりたい(遣り甲斐を感じる)
仕事ですか?

私の場合、日本の大学は農学部(食品学)だったのですが、日本で働いた10年も
まったく関係ないことはないですが、あんまり農学とは関係のない仕事でした。

こっちに来てからも何となく(前職がそうだったので)「事務系がいいな〜」と
か特によく考えずに就活してました。

今やってる仕事も、縁があったのでしょう、何となく応募して決まった感じで
今までの経験とは多少関係はありますが、大学の専攻とはまったくと言ってい
いくらい関係ありません。

学校で勉強したことがそのまま仕事につながるっていうのはとてもすばらしいこ
とだと思います。でも私の場合、何となく働いてることに気づきました。
自分のスキルとかじゃなく、やってて楽しいかとか、自分に向いてるかとかで
今の仕事を選んでると思います。

みなさんはどうですか?

コメント(3)

やはりみなさん、今までの思いなり経験なりが現在の仕事に結びついているのですね。

両親の影響はけっこう強いもので、結婚したら母と同じようにパートくらいは
しても正社員でバリバリ働く図はあんまり想像してなかったんですよね。。

mooちゃんは仕事選びに関して点数をつけるのかー
かなり緻密ですね。私も当てはめてみたら・・

10点: 仕事内容→8点
15点: 職場と家の距離→8点
25点: 給料→15点
20点: 上司や職場で一緒に働く人達→10点
20点: 出張や遠出が少ないかどうか→20点
10点: 残業の多さ→9点

で、合計70点になりました。
私の場合は仕事場が4つあるので、その4つの総合になるけど、まずまずの点数だと思います。

Tomoさんはとてもスムーズな流れに沿ってお仕事が決まっていっている感じですね。
なんていうか、支流に導かれてる感じがします。

本当に仕事は結婚ととてもよく似ていて、その仕事にめぐり合うのも運だったり
縁だったり、もちろん自分の持ってるもの(能力だとか性格だとか)もかなり影響
するので、それが高いレベルだと相手(会社)のレベルも高くなったり好条件
だったり。

私の状況もこのトピを立てたときから少し変わりました。

いろいろむがき苦しんだ2011年でしたが、ここに来てやっと自分らしく働ける
仕事が見えてきた感があります。
今もまだ全然落ち着いてはいませんが、自分の将来が見えなくて不安でしょうが
なかった日々からすると、明るい光がさしているようで今年は目標に向かって
がんばっていける気がします。

いいことばっかりじゃないし、悩みや愚痴なんかもあったりで、仕事選びは本当
に難しいですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アメリカ 働く女の会 更新情報

アメリカ 働く女の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング