ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

伊勢湾でボート釣りを楽しもうぜコミュの乗船するに当たって

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
・共同管理では無く、レンタル艇と言う案が出ました。
その線になる方向です。
燃料費は満タン返し
後はリース料って形でしょうか…。
皆さんが乗ってくれないと自爆しますあせあせ(飛び散る汗)
・募金箱も設置しますので、こちらは一口100円から…。
船内外の消耗品や備品に使用したいと思います。
例)ウォッシャー液・ワイパーゴム・エンジンオイルの予備・冷却水・洗剤等
ともに強制ではありませんが、協力して頂けると助かります。

・現在マリントイレが故障しています。
今後女性・子供の乗船もありうるし、取り替えを考えてますが、手動・電動で悩んでいます。
どちらがいいですか?
それぞれにメリット・デメリットがありますが、手動の方が壊れにくいのではと思っています。
手動マリントイレ
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=x281417469&ySiD=ejBnUaGifVfRD04L3qKW&guid=ON

電動マリントイレ
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=c375880050&ySiD=ejBnUaGifVfRD04L3qKW&guid=ON

・現在ロッドホルダーは8本分だったかな?
しかありません。(未装着)
多分足りないと思います。
こちらも追加を検討中exclamation ×2

・夜間作業をしやすくする為に、サーチライトの設置も検討しております。

・インバーターを設置する為、携帯の充電器さえあれば、充電が可能となります。

・ポットを置くか、携帯ガスコンロとヤカンを置くかは未定ですが、冬場の寒い時期に、カップ麺をすすれるようにします。

・保険は、木下さんにお願いしてあります。

何か質問がありましたら、どんどん質問して下さい。

コメント(15)

早速質問なんですが自分船用の一式持ってないんですがレンタルみたいなのって有りますか?
船釣りのコミュなのに変な質問で申し訳ないです(*_*;
>>[001]
ライトな釣りなら、特に船用のタックルじゃなければ駄目とかはないですよ。
陸っぱりの延長と思って頂けばいいです。
専用タックルにこした事はありませんが、陸っぱりタックルでカバー出来ます。
イメージとしまして、陸から届かない場所を、船から打つと思って頂ければいいです。
湾内で遊ぶなら、エギングタックル・シーバスタックル・メバルタックル、この3本で、かなりカバー出来ます。
ベイトのバスタックルも有りです。
メイン考えての料金でいいと思いますよ!

私も燃費代が浮いた分残して、メインに使ってますよ(^O^)/
パパさん

メインじゃなく、メンテです(≧∇≦)

近場だと、3千円ですよ!
>>[005]
了解
自船の場合、燃料が軽油なんで、一人辺りの負担額は下がると思います。
3000円頂けると、かなり負担は減りますよね。
色んな案が出ましたが、少人数で出船する際、1万+燃料となると、負担額が大きいと言った案が出ました。
燃料満タン+2000〜3000円辺りが妥当でしょうかexclamation & question
名古屋港辺りなら、燃料の消費も少なく、安く楽しめると思います。
どうでしょうかexclamation & question
例えば2名で借りた場合
燃料満タン返しで2人で2〜3千円を割るのですか?
それとも1人2〜3千円ですか?♪(´ε` )
P丸は年間の経費(BAN、保険料、船底塗装)を数人の船舶免許所持者+1(組合員数名)で頭割り(年間2〜4万)し、普段はガソリン代のみだったので1人あたり毎回2000円〜3000円でした。

名古屋港内、四日市エリア、セントレア〜富具崎がメインなので、1人当たり3000円を超えると稼動数が激減する事が予想されます。

2人〜4人が釣りやすい人数なので(タコ以外はキャスティング)沢山乗る事はかえってストレスになります。

一回の釣行時間が4〜6時間がほとんどなので、トイレを重要視するメンバーはいないです。数年間で2回だけ新舞子マリンパークに寄った位かな。

電子レンジ、ガスコンロも多分不要です。アンカリングする釣りがほとんど無いのと、『サッサと釣って、とっとと帰る』メンバーがほとんどですから(笑)。

船内操船ゆえに、船をコントロールしながら釣る釣り(メバル、シーバス、クロダイ)はゲストに釣ってもらう事が中心で、ドテラの釣り(アオリ、マゴチ、タコ)は船長も楽しめると思います(^^)。

とりあえず思ったこと書いておきます
燃料代込み、一律一人3000円
2人でも7人でも同料金です。
P丸と違い、維持費他メンテ代が自己負担なので、これでご勘弁下さい。
しばらくこの金額で様子を見させて頂きます。
使用しましたら、燃料は満タン、掃除してからお帰り下さい。
因みに二人で乗船し、燃料代が6000円を超える様な場合は、足りない分は入れてもらいます。
>>[13]

良い金額だと思われます!!。
出撃回数を増やすことが船の状態維持のためにも、維持管理費のプールのためにも皆さんでどんどん乗ってあげることが大切だと思います!!。

皆がお互いのことを思いやって、楽しい釣りができるように願ってます。

僕もそろそろ和船でも・・・(笑)
頃合いを見て、免税軽油もなんとかしたいと思っています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

伊勢湾でボート釣りを楽しもうぜ 更新情報

伊勢湾でボート釣りを楽しもうぜのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング