ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新章−アクエリアンエイジコミュのギャラクシースタイル優勝レシピ 2つ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
12月6日? アクエリアンサバイバルトーナメント17より
優勝チームのギャラクシースタイルレシピです。
公式より

■E.G.O. キャラクターカード
A4-01 0001 リペアラー 3

■WIZ-DOM キャラクターカード
A4-01 PR016 ディーラー 4

■ダークロア キャラクターカード
A4-01 0104 エルフメイド 4

■極星帝国 キャラクターカード
A4-01 0129 ブロワー 4
A4-01 0134 三つ目戦士 4
A4-01 0135 極星令嬢 4
A4-01 0136 戦士 4
3 0684 バーキープ 4

■極星帝国 ブレイクカード
A4-01 0138 ロイヤルプリンセス 4
A4-01 0139 マジカルクッキングウォリアー 1
A4-01 0140 ダークサイドウォッチャー 4
A4-01 0145 ソードファイター“フォルナ・スウェーデンボルグ” 4
A4-01 0154 マジカルクッキングウォリアー 3
A4-01 0157 戦士“エイラ・ロウ” 3

■極星帝国 パーマネントカード
A4-01 0147 シャーマニック・ペイント 3

■極星帝国 プロジェクトカード
A4-01 0149 デュアルサンダー 3

■極星帝国 ファストカード
A4-01 0151 ソニックブレード 3

■イレイザー キャラクターカード
A4-01 0161 スター・トランスポーター 1

合計枚数 60


→前に載せた事があるようなないような・・・ 気にせず載せておきます。
純粋な黄単。
ブレイクスルーを常に警戒させる《ソニックブレード》
ブレイクキャラを焼く《“フォルナ・スウェーデンボルグ”》
がやっぱり強力。対策が分かっていても崩されますね。
天敵は黒。《“真代 詠”》のバインドが強すぎますね・・・。




12月18日 店舗優勝
こちらは私の手打ち

◆キャラクターカード 38枚
4《ディーラー》  ドロー+1 青
4《カバラ信者》 チャージ1 青
4《足湯魔女》 支配でドロー1枚 レジスト緑 青
4《超少女》 チャージ1 青
4《アルケミック・レディ》 チャージ1 青

4《戦士》 ドロー+1 黄
2《飛刀族》 チャージ1 レジスト黒 黄

4《山子》 チャージ1 緑

2《壷振り》 チャージ1 赤

4《スター・トランスポーター》 チャージ1 黒
2《エンジェルメイド》 ドロー+1 黒

◆ブレイクカード 15枚
4《キャンディウィッチ》
4《マルクト・アプレンティス》
3《コロネル》
4《魔法薬師“ヴェルナ・エイワース”》

◆プロジェクトカード 4枚
4《死の刻印》

◆パーマネントカード 3枚
3《ルビー・ロッド》


→優勝者コメントにて「メタデッキです」と書かれていた通り、メタとなるキャラを大勢積んでいるデッキです。
ギャラクシースタイルは「ネームレベルキャラを主軸にして、そのネームキャラと同じアイコンのキャラを積み、その後にメタカードや強いプロジェクトファスト」を入れ込むのが作成の鉄板なのですが、
この方は「主軸を《ルビー・ロッド》にしているため、メタカードを刺すスペースを多く取っている」デッキなのだと思います。

《飛刀族》 チャージ1 レジスト黒 黄 →黒メタ。《ヴァルラ》で焼かないとダメージが通らない。

《エンジェルメイド》 ドロー+1 黒 →黒メタ。《ステルスコート》によるワンパンチを通さない。

各種精神攻撃(2)持ちキャラ →バインドメタ。精神攻撃2だとちょうどバインドコストを払えなくなるまでパワーカードを削られるのが強み。

バインドについては後述

《“ヴェルナ・エイワース”》 →単体除去メタ。主に青・黄です。


こういうデッキは大好きです。無流なのが惚れますね。



バインドについて Wikiより
スキルの1つ。
バインドを持つキャラクターが場から《除去》される際、
そのキャラクターにセットされているパワーカードX枚をダメージ置き場に置くことによって、そのキャラクターを場に残すことが出来る。(このとき、キャラクターにセットされているカード、 つまりパワーカード・パーマネントカードもそのまま場に残る)

《レスポンス》ではなく《即時行動》のため、
イニシアチブのアタックを受け「一方的に捨て札されたはず」の状況でも、
バインドを使用した場合は「攻撃から耐え抜いた」ことになり、反撃を行う。



つまり
精神5 パワー5 バインド2持ちでアタック
→パワー4

こっちに(2)持ちが2体いるとすると

1体目チャンプブロック (2)で反撃
→これにより相手パワー2

相手はパワー2枚なので、2体目の(2)持ちに負けてしまうため攻撃を渋る というもの。

単純に見えて、これが大変厄介でギャラクシースタイルがいかに《バインド》と《精神攻撃》が強いかが分かります。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新章−アクエリアンエイジ 更新情報

新章−アクエリアンエイジのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。