ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ペットの「病気」「怪我」コミュの愛犬の病気で急いでます!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ラブラドールの12歳です。先月より後足が腫れて近隣の病院にかかっておりました。はじめは抗菌剤とサプリメント、痛み止めを投与しましたが、腫れが思うようにひかなかったため、レントゲンをとり骨に異常がないことを確認して8日前より抗菌剤とステロイド5錠を1日1回×4日投与したら足の腫れが引いたため4日追加になり今日で飲み終わりました。食事は昼過ぎ1日分を食べているためおやつのパンに挟んで食べさせました。投与後1時間したころより急に呼吸が荒くなりいつもより下を出しハアハアし始めると供に、落ち着きがなくなり部屋を徘徊して、今は定位置のソファーにふせの状態でいます。
上った時はしばらく、落ち着かず向きを変えていたり、横にもたれたりしていました。
今は少し落ち着きましたが、まだ息使いは荒いです。

かかりつけの病院は夜間休診で連絡がつきません。近隣の病院に電話しましたが、どこもかかりつけに行くようにというだけで見れないとの回答でした。
どうしていいかわからず書き込みさせていただきました。
すみません。誰か詳しい方がいらしたらアドバイス頂けるとありがたいです。お願いします。

コメント(4)

何処にも獣医師会のやってる夜間休日診療病院が有ると思います。

愛犬が回復するのを心から祈っています。
http://www.sapporo-oushin.com/

こういう訪問専門の獣医さんもいますので、心配で眠れないようなら、問い合わせだけでもしてみては?

北海道の地理がわからずです、探せば他にもあるかもです。
うちの子の場合ですが、薬を飲んで1時間後は、副作用などがでてきやすい時間だそうです。獣医さんがいっていました。

夜間救急病院がタクシーや車でいける距離はないのでしょうか、ネットで調べてもでてこないですか??

必ず血液検査はしてもらったほうがよいとおもいます。

心配ですよね、、、

今回処方されたものについては、今後かなり要注意であげないほうがよいかと思います

薬の副作用と決めつけるのはよくないのですが、私の子みたいに合わない薬がある子もいるので
参考までに


みいかさん、ぴんきーさん、ユリアさんお忙しい夜にありがとうございました。
結局夜中に3度吐きまして、だいぶ落ち着きました。
朝一でかかりつけ医に診てもらった結果、血液検査の結果等みても、大きな変化は見られず、総合的な話から神経系の可能性が高いのではないかと言う事でした。
昨日一日は寝たっきりでしたが、今日は元気になっております。
かかりつけ医さんが気を使って下さり、緊急時の携帯電話の番号を教えてくださったので、今度からは少し安心できますが、今回の様な症状では処置ができないので、今後もこのような症状が出たときは様子を見るしかないようです。
高齢なので神経的な病気だとしたら、これからも色々出てくる可能性や、今時期の寒い時期は温度差の変化によって外に連れ出したら急に…という覚悟も必要と言われました。大型犬の寿命から仕方ないのかもしれないですが、親犬をなくした時の事が思い出され何ともしてあげれない自分が情けなくもあり申し訳なくもあり悲しくもありという感じが正直な所ですが、今は元気になってくれたので1日を大切にしていきます。
お忙しい中のご返答、本当にありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ペットの「病気」「怪我」 更新情報

ペットの「病気」「怪我」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング