ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京都 ゆる〜い山登りコミュの山に登ってきました♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
山行記録
◆場所
◆日程
◆メンバー
◆天気
◆アクセス
〜この山登って来ましたの一言でも構いませんよわーい(嬉しい顔)

コメント(47)

> がん太†さん
2回登りましたが2回とも晴れ晴れでしたねわーい(嬉しい顔)
自分も霧の摩周湖のイメージだったので良かったですウインク

最近は、最初は雨でも最後は晴れという中途半端さですウッシッシ
> わっちゃんさん
そうですねわーい(嬉しい顔)あの広大な景色は北海道ならではですぴかぴか(新しい)
場所:伯耆大山
日程:11月8日、9日
メンバー:単独
天気:曇り
アクセス:高速バス片道4,980円、京都駅八条口アバンティ前?→米子駅バスターミナル?。バス700円、米子駅バスターミナル?→大山寺。
コースタイム:8:30夏山登山道入り口→9:45六合目避難小屋→10:46弥山(大山頂上)→11:00弥山→11:38六合目避難小屋→12:30大山寺。トータル約3時間46分。
コース状況:夏山登山道はほぼ階段で、僕には歩き難かったです。下りは元谷へ下りましたが、ここも丸太階段ばかりでした。弥山から剣ヶ峰へのルートは崩落が続いていて、縦走禁止になってます。
ユートピアルートの砂滑りは、砂が流され雪渓がむき出しの状態で、落石が多く危険な状態だそうです。
大山寺橋の手前には、モンベルの専門店があります。大山寺参道には、お土産店や飲食店、旅館が並んでいて観光ルートになってるようです。米子駅前のビジネスホテルは1泊3,500円で朝食付き、部屋は狭いので寝るだけでした。

夜勤明けで米子へ移動した際にバス酔いしなかったのはラッキーでしたわーい(嬉しい顔)
紅葉を期待してたんですが、完全に終わってましたねバッド(下向き矢印)山頂はガスってて、時々ガスが切れて景色が見えるといった状況です。約4時間で登れてしまう分、高山植物や紅葉の時期は混みそうですたらーっ(汗)
ゆっくり登って二時間半くらいでしょうから、初心者の方も登頂しやすいと思います富士山
> わっちゃんさん
本当は10月下旬に行く予定が雨で流れましたからねもうやだ〜(悲しい顔)紅葉残念でしたもみじ

台風の災害でまだ通行止めの道路もあるそうです危険・警告
夏山登山道はクサリ場やガレ場もないし、安全に登れますよウインク
そう言えばゲレンデあるんですねexclamation & question高速使って四時間ちょいなら日帰りで滑って来られますね雪
> がん太†さん
いいですねぇ大山ぴかぴか(新しい)いつか登りたいと思いつつ登れてない山です。
短時間で登れてしまうようですね。
自分の場合、体力ないんでもう少しかかってしまうかもあせあせ
あたしも小学校の頃に大山登山しましたムード
懐かしい〜
> かずさん
天気が微妙だったので、かなり悩んでましたが、周りに行く行く言ってたので、行くしかなかったですあせあせ
僕も体力ないですよあせあせ
現在、筋肉痛です涙
> さやか嬢さん
いつか大山に登って、子供の頃とどれくらい変わったか、比べてみるのもいいですよるんるん
僕も小学生の時に登った富士山に、いつか登るのが楽しみですウッシッシ
今年の夏、18回目の屋久島に行ってきました。
今回は2回目のご来光&縦走。

◆場所   屋久島宮之浦岳
◆日程   8月21日から2泊3日で。
◆メンバー 年イチ登山しかしない人と2名
◆天気    恵まれてました
◆アクセス 今回は屋久島空港からタクシーで。
◆コースタイム
一日目は空港〜淀川登山口、花之江河を経て投石岩屋でテント泊。
二日目、AM3:00くらいに出発。山頂へは2時間くらい。ご来光を堪能した後、縦走路をひたすら歩き、縄文杉を通り過ぎて、トロッコ道〜楠川別れ〜辻の岩屋まで行こうと思いましたがかなり時間がかかったので途中でテント泊。
三日目、暗いうちに出発して、太鼓岩でひたすらのんびりしたあと、白谷雲水峡をのんびり歩いてバスにて下山。
◆コース状況
途中、ロープを使う場面も出てきますが、よく歩かれている道なので昼間歩きで天気が良ければ&体力さえあればそんなに問題ないです。
縦走路中に山小屋は4か所あります。すべて避難小屋ですので、食糧、調理器具、寝具すべて必要です。ハイシーズンは小屋が混むのでテントがあれば安心です。特に、高塚、新高塚。
高塚は縄文杉1泊ツアーで使われる縄文杉最寄りの小屋です。新高塚は縦走路のちょうど真ん中でよく利用されます。

ご来光登山は、富士山みたいに人がいないので軽い気持ちで行くと危険です。
今回は一人いました。前回は自分ひとり。
また、小屋からだと遠いので近くの岩屋で野宿することになります。テント(ツェルト)必須です。
と、初心者には難易度は高いですが、
その分、ものすごく至福の時間を味わえます。

写真はご来光と、山頂で見た丸い虹と、宮之浦岳と永田岳。

今回の縦走日記
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1768202437&owner_id=12695138
前回の縦走日記
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1347889261&owner_id=12695138
> かずさん
僕がいつか屋久島に行く際は、色々とアドバイス聴きたいと思いますウッシッシ
屋久島は1ヶ月、32日間?雨と言われる程、雨が多いと聞いた事がありますが、晴れとはやっぱり晴れ男ですねわーい(嬉しい顔)
> がん太†さん
その時は何なりと聞いて下さいウインク

一ヶ月に35日でしたかねぇ?(白)
でもそれ程雨が多い印象はないですねわーい(嬉しい顔)天候がよい時期に行ってるのもあります。5月中下旬、10月下旬が個人的にはオススメです人差し指

> わっちゃんさん
年中、屋久島欠乏症なので誘われれば飛びつきます(笑)

屋久島の縦走路はよく整備されてて歩きやすいですし、危険な箇所は少ないですねウインク
水も随所で補給できるのでその分荷物を軽くできます人差し指

ちなみに今回は寝袋とウェア以外は2人分自分が持って行きましたダッシュ(走り出す様)
のでお連れさんはかなり軽かったはずウッシッシ

>コミュの趣旨外れてますねウッシッシシツレイシマシタ
雑談用のトピックがあればいいかも人差し指
11月1日の話ですが、御在所岳に登ってきました。
三重県と奈良県の県境。楽しい山でしたるんるん

◆場所   御在所岳1200ちょいの山です。
◆日程   麓の湯の山温泉に前泊して日帰り。
◆メンバー 2名
◆天気   晴れです指でOK
◆アクセス 近鉄湯の山温泉駅から三交バスで終点まで。
◆コースタイム 宿から中道を登る。3時間半くらいで山上公園。山頂付近でひたすらのんびりして、表道を使い下山。3時間くらいで三交バス停。

めちゃくちゃゆっくりです。

◆コース状況
今回使った中道ですが、登山道に入って最初から急登が続きます。途中、山頂へ行くロープウェイをくぐり、負ばれ岩あたりから、岩場が多くなります。登るのは別段問題はないと思いますが、地蔵岩からのくだりは慎重にいかないと危険です。ですが、登り下りは飽きさせず景色も良いのですごく楽しい山です。山頂はスキー場で公園になってるので登る道中が楽しい山です。
登ってしまえば下山はロープウェイで楽できます。
山頂レストランのカレーうどんがめちゃ美味でしたほっとした顔カレーライスもきっとめちゃ美味。
麓の湯の山温泉で宿泊入浴ができます。
も一度行きたいぴかぴか(新しい)
紅葉は山腹あたり。山頂は時期が過ぎてました。
山頂レストラン、ロープウェイ、温泉とあるのである意味初心者向けかも。
複数でワイワイいくのが良さげですね。


> わっちゃんさん
危険かなぁと思う箇所は1ヶ所でしたね。でも慌てずに確実に下りれば大丈夫そうです。

高所恐怖症の人も登ってましたしあせあせ(飛び散る汗)


カレーうどんは出汁じゃなくてカレーをそのままかけてます。
お肉がホロホロで美味でした指でOK


あ、
間違い発見。

三重と滋賀の県境でしたあせあせ(飛び散る汗)
21日に愛宕ケーブル廃線跡から登りました。
駅舎跡に魅了され。゚(゚´Д`゚)゚。27日も行く予定です♪
>>[36]

レスありがとうございます。
怖かったですよ〜(。・・。)
21日に高校生の娘と2人で表参道で登るつもりで
ケーブル入口で写真撮影だけしてたら、
マニアぽいオジサンと遭遇し案内して下さるって事になったので行きました。
崩落トンネルの迂回路は経験者さんと同行でないとチョット(>.<)て感じですね。
実は13日のこちらのイベント参加迷ってまして結局は娘と2人で表参道から登りましたが
同じような時間から開始しましたので道中お会いしていたと思います(´▽`)
長文失礼しました(^_^)ゞ
南蔵王とかもしか温泉に行ってきました。
山形から蔵王に入り、
お釜〜刈田峠避難小屋泊〜杉が峰〜屏風岳〜後烏帽子岳〜遠刈田温泉下山。
翌日かもしか温泉へ。

お花と雲海が綺麗でした。

滝又の滝 滝の落ち口まで行って来ました。滝壺のほとりで二時間近く語り合いました。涼しかったです。

ログインすると、残り28件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京都 ゆる〜い山登り 更新情報

京都 ゆる〜い山登りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。