ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

狸 タヌキ たぬきコミュのご相談です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
貴重なスペースをお借りいたします。

突然ですが、今日お昼頃に私の弟が仕事先で子狸が川に流されているのを発見し保護しました。
保護した場所は周りには山などはなく
田んぼや畑ばかり。昨日の大雨で弟の仕事先は田んぼか道路がわからない状態になっていたところに子狸が流れてきたそうです。
状態はまだ保護した時は、よろよろ歩いている状態(人間が歩いても追いつける早さ)だったそうです。
今はゲージに入って暗い場所で寝ているため伺えません。
一応獣医さんに行きたいのですが
どこの獣医さんへ行けばいいのか、野生動物であり川に流されてきたため病気はないのか?とか色々始めてばかりでわかりません。
市や保健所、獣医師協会などで確認したところ
言っていることもバラバラでどれが正しいのかも不明です。
例にあげると
保護して自宅に狸を飼う場合について質問したところ
以前、市などの許可がいると何処かで聞いたため質問したら
保健所→いらない
獣医協会→いる
あれ?でした。
これは自分で調べるしかないと思ったのですが
お手上げです。
(自宅で保護する場合は許可がいるのはこちらのコミュで確認出来ました)
よろしくお願いいたします。

因みに保護した場所は
愛知県稲沢市ですが、今保護している自宅は違う都市です。

コメント(3)

http://urano.web.infoseek.co.jp/tanuki/tanuki.htm

上記サイトはタヌキを保護している獣医さんのサイトです.
連絡が取れるなら,相談してみて下さい.
しかし,その前に本当にタヌキの子なのか確認しましたか?
生後間もない状態では,獣医さんでも犬かタヌキかを判断するのは難しいそうです.
また,最近はアライグマの子供が保護される場合もあると聞きます.
アライグマの場合,駆除の対象にもなります.
http://urano.web.infoseek.co.jp/yatyoukyuugo/yatyoukyuugo.htm

こちらの方が,より参考になると思います.
>松沼様
色々と有り難うございます。
上記のサイトの獣医さんにお問い合わせをしてみました。
たぶんアライグマではないとは思います。
大きさとしては、こちらのサイトだったと思いますが
4ヶ月目ですと写真を貼られていた方の狸より
小さいので、まだ2、3ヶ月?な感じです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

狸 タヌキ たぬき 更新情報

狸 タヌキ たぬきのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング