ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダッシュ四駆郎コミュのダッシュ四駆郎世代。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ダッシュ四駆郎をコロコロコミックやアニメで観ていたリアルタイム世代です。

前ちゃんや日高のり子さん、ミニ四ファイターなど出演されていた田宮RCカーグランプリやパオパオチャンネルでのレースも懐かしいです。

会場限定販売のクリアーボディーや各種ミニ四駆も話題になりました。

ハイパーミニモーター、ハイパーダッシュモーター、カーボンシャーシ、フロントシャーシにもビビッと反応します。

私はジャパンカップ横浜大会に出場しましたが、皆さんはどんな思い出がありますか?

デザインでは原作のプロトエンペラー、実使用では改造し易かったサンダードラゴンジュニアが自分の中ではお気に入りです。

よろしければ、ファン同士集まれれば面白いですネ。

コメント(7)

僕もモロ世代ど真ん中でプロトエンペラーが発売された時は飛び上がりましたうれしい顔
ロトDSC4さん
おお、そうでしたかわーい(嬉しい顔)
エンペラーにポリパテとプラ板を使用してプロトエンペラーを(販売されてない頃に)作ろうとしましたが、重量が重たくなってしまいました。
徳田ザウルス先生が御存命の時に一度お会いしたかったです。
僕の観賞用の宝物ですわーい(嬉しい顔)ちなみにメインマシンはファイヤードラゴン(タイプ1シャーシ)アバンテ(タイプ2シャーシ)ですウッシッシ
ロトDSC4さん
おおっ、ありがとうございます!めっちゃ、懐かしいです!!
クリアーボディのサンダードラゴンジュニアをよく改造してました。
ホライゾンもカッコイイのですが、ピンバイスで改造出来るところが少なかったような気がします。
記憶ではフロントシャーシだったような・・・
原作のプロトエンペラーなどで使われるカーボンシャーシにも憧れてました。
ファイヤードラゴンジュニアやアバンテジュニア、人気ありましたネ。
> 通りすがりのヒロさん

一時期アバンテと言うか田宮製のミニ四駆は他社のパチ四駆と抱き合わせで売ってましたからねウッシッシ
ロトDSC4さん
京○の・・・ですかね(笑)田宮のミニ四駆が売り切れると、その他の会社のミニ四駆を買っていた人がいました。
でも、流行に乗り遅れないようにしたい気持ちは解ります(笑)
皆様、初めまして。こちらで挨拶させてもらいます。顔(願)
自分もドンピシャ世代です。他社のミニ四駆は一切買わずタミヤオンリーです。今はコロコロアニキのハイパーダッシュ四駆郎を楽しみ、ハイパーダッシュマシンも4台あります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダッシュ四駆郎 更新情報

ダッシュ四駆郎のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング