ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ICD(植え込み型除細動器)コミュの質問させてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
教えてください。

私は今年の4月にCRT-Dを植え込んだのですが・・・・

遊園地が好きで行きたくて。。

でも乗り物などに乗るのはいけないんですかね。。

ディズニーランドとかならハードな乗り物ないし大丈夫かなーとか思ってるんですけど

やっぱりやめといた方がいいんですかね・・・・。

富士急も行きたいんですけどね><

コメント(39)

FUJIYAMA好きです。
絶叫系の乗り物好きです。

そういう乗り物を楽しめる人なら、大丈夫だと思いますよ。
そういうのを怖い、嫌いと思ってるならストレスになるからやめた方がいいと思いますが。

ディズニーあたりの乗り物はICDを植え込んでから、何度か乗ってます。
特に異常は見られないです。

ただ。。。待ち時間や、人混みの中にいることでのストレスは多少あるので
平日に休みがあるときだけにしてます。

機械的には植込み直後はやめといた方がいいとお思いますけど、
4月ならもう大丈夫かなぁ?

お医者さんに1度聞かれてみてはいかがでしょう?
人のいないところに行くのではないので、交通網があるところに行くので
大丈夫と思いますよ。

ただし、、、大好きなバンジージャンプやスカイダイビングは、医者に却下された経験があります。
質問に質問を返すようで悪いですが、CRT-Dって、いったい何ですか?もしかしたら右心室と左心室の動きを同期させるやつですか?すいません、よろしくお願いします。
ZEROさん

早速の回答ありがとうございますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

私も元から絶叫系が大好きなので、行けなくなったらストレスでした(笑)

ディズニーくらいはいきたいと思いますexclamationexclamation
よっすぃー

そぅですー(長音記号1)ほっとした顔ほっとした顔
両心室ペーシングですexclamationexclamation
ディズニーの宙返りするコースター(名前忘れました^_^;)はガードがICDの植え込み部分に当たりちょっと痛かったです。ハードじゃないぶんパッドが中途半端なのだろうか?ま、当たり処が悪かっただけかも?
やす

スペースマウンテンですかね・・・。

あー植え込みのところは
ぶつけたくないですよね。

チクチクするときありますし・・。

コメントありがとうございます★
私は汗をよくかくので、フェイスタオルのようなものを常に持ち歩いています。

受け込んだ上の部分にタオルがクッションとなるようにして乗れば、
まず大丈夫です。

スペースマウンテンがディズニーの中では一番絶叫系に近いと思うので、
楽しめないとつらいです。
ZEROさん

タオル当ててですか!!
いいですね。私もそうしょうとおもいますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ありがとうございます
すみませんが、質問させてください。

最近虫歯が出来たみたいで、少し歯が痛む事があります。

ICDの説明書の、歯科での注意事項を見ていると
結構色々な制約があるみたいなのですが、実際皆様は
どのようにされておりますでしょうか?

受診前には、ICDの件を伝える事はもちろんだと思いますが、
それ以外に特に注意する事はありますでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃれば、お教え願います。
宜しくお願いいたします。

>ブルさん
知りませんでした・・・普通に治療受けちゃいましたけど
ワーファリンを服用してることは言いましたが
やおトラさま

>知りませんでした・・・普通に治療受けちゃいましたけど

という事は、普通に大丈夫ってことですよね。

普段に通っている医院では、普通の治療は大丈夫とは
言われたのですが、ICDの冊子を読むと色々と書いているので・・・涙
私の母は普通に通ってるみたいですよー。
歯科医とどんな話をしてるのかはわかりませんが、発作が起こらない限り通常の生活が出来てるから幸せ、みたいな事は良く口にしてますわーい(嬉しい顔)
>PINKPaNKさま

今度の休みの日に、近所の歯医者さんに電話して聞いてみます電話
こんばんわ☆ 
ICDを埋め込んで、もうすぐ1年になろうとしているものです。

8月に、親知らずを抜きました。
普通の歯医者さんに通っていたので、そこで抜いてもらおうと思っていたんですが、何かあってからでは遅いということで、大学病院の歯科口腔外科を紹介されました。大学病院でも、まずは主治医の意見書をもらってきてくれと、なんだか大層なことになったのですが、普通に抜けましたよ。

歯の治療は、今まで通り、普通の歯医者に通っていますが、極力体に振動がしないものを使ってくれているようです。

やはり、自分のためにも、ICDを埋め込んでいることを伝える方が良いと思われますよ◎
>t☆☆ami☆☆tさま

今日歯医者に行ってきました。
先生にICD手帳を提示し、治療を受けてきました。

先生いわく、普通の治療は問題ないそうですが、超音波を使う事
については、避けたほうが良いとの事でした。

でも、超音波って心臓エコーとかも超音波のような気がするのですが
あれもダメ?っていう事なのでしょうかね。
ますます疑問が大きくなってきました。

11月にICDの6ヶ月点検があるので、そこで主治医に確認をしようと
思っています。

ICDを入れている方で、そのような事を言われた方いらっしゃいますか?
>ブル太郎さま。

あたしは、主治医には、体に振動が大きく伝わるものや、電気メスはダメと言われたくらいで、超音波については言われませんでしたよ。

ブル太郎さんと同じように、普通の治療は可能と言ってもらっています。

やっぱり、歯医者さんによっても違うんですかね?!
また、主治医に聞いたら、教えてくださいね☆☆
>t☆☆ami☆☆t様

今日ICDチェックに行ってきまして、歯科治療について
確認してきました。

結論的にはICDはシールド性能が高いそうで、治療で特に気をつけないと
いけない事は無いとの事でした。

携帯電話の22センチと同様に、万が一の事を考えて歯科医が気をつけて
下さったみたいです。

私もICDを入れて早9ヶ月が経ち、ボチボチ普段の生活に慣れてきましたが、
まだまだ分からない事が多いですね。

このコミュで、色々と情報交換が出来れば幸いです。ウインク
>らくごさん
私はICDをいれて4年経ちました
仕事は八百屋です。
入れて2年くらいまではけっこう体に気をつけて仕事をしていましたが
今は倒れる前とおなじ仕事をしてるかも!
朝3時過ぎに起きて、なんだかんだで寝るのが夜の10時、昼寝は1時間ぐらいしていますが、今のところおかげさまで発作は起きてないです

これから先どうなるか判りませんが、自分の体は自分で守らなきゃ行けませんので疲れたら休む、そんな感じです。
自営ですので少しは時間には余裕があると思いますが・・・
結構精神的に気を遣うので、そちらの方がね〜〜
とにかく自分を大切にしてください。アドバイスにはなってませんが
ICDを植え込んで9年になりますが、、、
普通に徹夜とか、夜勤とかしてますね。

心筋症で医師からは働くのは勧められないといわれてますけど、
若いんで稼がないと生活できません。

国内の出張も海外の出張もしてます。

一度作動してますが(夜)、命が助かったと思ってます

こんな勤務だと早死にしそうな感じもしますが、ICDがあるので死なないでしょう。

割り切ってその日1日を、悔いなく過ごすことを中心にしてます。
昨年3月、心室細動で倒れ、4月にICDを植え込みました。

徹夜、というか、24時間勤務もちょいちょいやるような仕事なのですが、
退院時、主治医に「今まで通りバンバン働いてください!」と言われました。

植え込んで1月後には職場復帰、
卒倒前よりはセーブしていますが、
24時間勤務も以前のようにこなせます。

私自身は重度の狭心症のようで、
2月に1度くらい発作は起きますが、ICDは作動していません。

個人的に思うのは、
あまり神経質になりすぎない方が善いのではという事です。

自身の病気には気をつけないといけないけど、
ICDに振り回されてはいけないと考えています。


憐れむ友人・知人もいますが、
「こいつはいざという時に助けてくれる相棒、カプセル怪獣だ」と
むしろ自慢しているくらいです。

一つ教えてもらいたいのですが、植え込み型除細動器を入れて一週間がたちますが、まだ左腕を動かすと痛いです。何日くらいで痛みがなくなりますか?教えてもらいたいです
> けけさん
はじめまして。
旦那さんがICDを植え込んでいるのですが
話を聞いてみたところ
やはり一週間だと痛いようです;;

痛みがなくなってきたのは大体二週間あたりだったと思います。
痛みのあるうちは遠慮なく
鎮痛剤を飲んでおいたほうがいいのかもしれません><;
24
>けけさん
お初にお目にかかります。。

拙者は2月に植込んだのですが、腕を動かしての痛みは、やはり半月はかかると思います(汗)


ノンビリと動かす事をおススメします。。
ありがとうございました。すみません、もう一つ聞きたいのですが、月曜日に植え込み型除細動器の最終チェックがあるみたいですが、寝て検査なので、怖いです。痛いですか?教えて下さい
> けけさん
検査は痛くないと思いますよ。胸のICDがあるところの上にプログラマーのセンサーを置いて、通信します。術後間もないと、傷口にちょっとした刺激になってしまうから痛いということは有るかもしれませんが。
私は一回目の検査の日(退院の前日)どうしてもコンサートに行きたくて、私服に着替えた状態での検査でした。
みなさんありがとうございます。もう少し痛みとがんばって見ます。
現在ICD埋め込み4日目ですが 質問です本当につまらない質問ですが…
パチンコ屋さんって大丈夫なのでしょうか生涯の半分パチンコパチスロしてきましたので入れないとなると寂しかったりします
お医者さんに聞いたら設備にもよるらしいのですが
入店を経験されてる方にきくのが一番早いかと思い質問させて頂きました
m(._.)mペコ
ちゃあみんさん

 はじめまして。
 埋め込んでまる1年になります。
 パチンコ屋さん行ってますよ。
 お医者さんおよびメーカーの方から
 あまりよろしくないとは言われていますが。。。

 「誤動作しても自分で責任とる!」という思いで行ってます。笑。

> yamauさん

早速のコメント有難うございました

退院後楽しみが増えました

ちなみに枕元にはパチ本置いてます(笑)
ちゃあみんさん

 誤作動は人によって起きたり起きなかったりのようですから、
 あくまでも自己責任を持った上でお楽しみくださいね(*_*)

> ちゃお@e↑labさん

植え込みから3か月だから慣れと不安が同居してると思います。
症状には個人差がありますし、専門家ではないので知ったかぶりになりますが、私の例を書きます。

私は植え込み後6か月ですが、今までに職場で毎朝の体操で万歳をしてますし、仕事上時々10kg程度の荷物を持ち上げることもあります。
ですから大丈夫だと思いますよ、たぶん。

ある程度は動かさないと、筋肉にはよくないそうですし、
もし、誤作動なら『肩ビクッ』程度では済まないと思うので。

ただし、予期しないことがたまたま映画みてるときに起こったとかも、あり得ないとは言えないので、異常が続いてるなど心配なときはお医者さんに相談しましょう。

頑張ろうね〜
> ちゃお@e↑labさん

ICDの作動を経験したことがあるので参考程度ですが、
コメントさせていただきます。

ICDが作動したときは、胸を思いっきり叩かれた位の衝撃がありますので、
作動では無い可能性が高いかと思います。

あまり、気にしすぎては、疲れてしまいますので、肩の力を抜いて出来るだけ、
植え込み前と変わらない生活をしていくことが大切なのでは無いかと思います。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ICD(植え込み型除細動器) 更新情報

ICD(植え込み型除細動器)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング