ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マニー・パッキャオコミュの【速報】メイウェザーvsモズリー【あり】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
5月1日(土)現地
米国ネバダ州ラスベガス
MGMグランドガ-デン開催

“Who R U Picking?”

【ウェルター級12回戦】

3階級制覇王者
シェーン・モズリー
×
元5階級制覇王者
フロイド・メイウェザーJr

---------------------------

日本時間での生中継

5/2(日)午前11:00〜

WOWOW全チャンネル

エキサイトマッチSP

---------------------------

マニー・パッキャオのコミュニティですがパッキャオファンの多くの方々が興味がある試合だと思います。
せっかくですのでトピを立てさせて頂きました。
速報スレとしますのでライブ中継の方の試合経過及び結果の書き込みはありです。
タイムリーOAで視聴する場合等タイムラグが発生する方は観覧に注意して下さい。
観覧は各々の責任でお願いします。
また選手への過度な中傷、裏付けもないくだらない八百長発言及び書き込みは一切禁止です。
不特定多数の方々が観覧しますのであまりにも利己的で主観的な考えを人に押し付けないようにして下さい。
上記に著しく反する方は管理人の判断によっては当コミュニティを強制退会処分にします。
健全な議論を心掛けましょう。

管理人

コメント(87)

誰かユーチューブ載せてください泣き顔
お願いします涙
> ぎゃんぐさん

パックのスタミナに関しては最近の試合で「底なし」というイメージが払拭されてしまいました。
メガトン級のパンチについては相変わらずですけど。

メイの精神的&体的にタフな面が見れたので私の予想は五分五分です。
メイウェザーは、左とやったことあるの〜???
パッキャオ戦…やっぱり見たいですが…



パッキャオも決して打たれ強いわけでは無いですし…メイウェザーの出入りのスピードでクロス合わされると体格差もありますし…


そろそろパッキャオの身体が心配です(u_u;)見たいですが身体もそろそろ限界にきているんじゃないでしょうか…。。
サウスポーならデマーカス・コーリーもそうですね

なおさん>
パッキャオはかなり打たれ強い方だと思いますよ
体格差的な不安要素は確かにありますが…
> 某ぴむさん

確かにノックアウトはモラレス戦だけだと思いますが…僕の経験ではパックマンはいいのもらっても退かないで前に出るから距離が詰まって連打を浴びないように思います。そして一度距離を詰めた後でサッサッサーと素早く退くから効いてるように見えないんだと思います…まぁ効いてるかどうかは本人にしか解らないでしょうが(^^ゞ



でもそれなりに被弾もしていますし…歴戦のダメージたまってるっと思います( ̄〜 ̄)

アジアの英雄ですから母親孝行のためにもそろそろ引退しても良いんじゃないかなって(u_u;)


今まで言われてきた黒人や白人には身体能力では適わないってのをひっくり返してくれましたし(´▽`)


確かにメイウェザー戦は見たいですがパックマン…スピードある選手には手こずるんですよね…


メイウェザーは過去最高に速いんじゃないでしょうか…。


パックマンが前に出てパンチ打つ瞬間に入られてカウンターでクロス浴びそうな気がするんです(泣)
> なおさん
パッキャオはモラレスとは3回戦い1回は判定負けしてますが、ダウンさえ奪われてませんよ。逆にモラレスから計5回ダウンを奪い2回KOしてます。

パッキャオはひどい減量苦があったフライ級時代には2回のKO負け経験があります。
1回目は無名時代に左フックのカウンターワンパンチでテンカウントを聞き、2回目はフライ級王座防衛戦でボディーで沈んでます。
その頃のパッキャオは確かに打たれ脆さがあったと思いますが、階級アップをすることで耐久力を増したと考えます。実は過減量で打たれ脆かったボクサーが階級アップで耐久力を増すケースは珍しくありません。例えば、デラホーヤ(駆け出しのSフェザー時代は打たれ脆さを指摘されてた)やメイウェザーの叔父ロジャー(Sフェザー時代はグラスジョーだったが、2階級アップし耐久力が増しメキシカンキラーと呼ばれた)などがあります。
パッキャオは先日のコット戦でも3ラウンド終盤や4ラウンド後半などにかなり危ないタイミングでパンチをもらってましたがケロリとしており、試合後コット陣営や専門家がタフネスぶりに驚いていました。
昔のチャベスやマルガリータのような極端なタフネスでは無いにしろ、それなりに耐久力はある方だと思いますよ。
 僕もパッキャオは階級を上げるにつれて打たれ強くなっているという印象を持っていますね。
 ダウンさせられない、というのはもちろんですが、それ以上にほとんど「落ちない」ということが凄いと思いますね。

 実際マルケス2などではかなりヤバいパンチをマトモに食らっている場面もありますが、バックステップ気味の動きをひとつしただけで大半は回復し、逆に踏み込んで相手にそれ以上のパンチを食らわせています。
 マルケスは常人を遥かに超える「気力」の持ち主なのでKOはされなかったですが、実際には立ったまま「落ちていた」場面が何度かあったと思います。3R終了時、自分のコーナーがどっちか分からなくなって、パッキャオのコーナーに歩いてしまい、レフェリーに促されていましたね。

 追い込まれてからワンパンチで逆にダウンを奪うことの多いパッキャオですが、その原因はやはり「落ちない」ことだと思います。
 どんな連打を浴びても、いつも冷静に相手の頭の動きを見ているんですね。

 追い込まれた場面ではないですが、記憶に残るのはディアス戦のフィニッシュですね。
 右で相手の頭をスウェー気味に遠ざけ、頭が戻ってきたところに左のショートをコツンと当てて失神させています。正直、そんなに力一杯殴ったようには見えません。一個前の右ロングで、相手がスウェー気味の動きをすることを知っていたからかもしれません。
 いつでも相手の頭の動きをよく見ているからこそできる芸当だと思います。それがパッキャオの恐怖の「当て勘」ってやつだと思いますね。
横から失礼します。僕は階級を上げるにつれ強くなったのでわけではなく、ローチの指導の元で強くなったんではないかと思います!!2人のケミストリーが非常にあってるからではないでしょうか。
横浜人さん>
その通りだと思います。フェザー級以降のパッキャオは「落ちない」んですよ。
マルケス戦などでグラついたシーンもありましたが、意識鮮明なのか目は生きたままでピンチでも冷静に対処出来る。一瞬足がもつれてもすぐに膝のバネが回復するから、素早く効果的な反撃をしますしね。
増量で首から肩周りの筋肉が発達したせいかどうかはわかりませんが、被弾時に脳が揺れにくいのかもしれません。

パッキャオのタフネスの特徴は、?効くシーンはあっても深刻なダメージを負いにくい?回復が早い、と言うことだと思います。

> 某ぴむさん


すみません。僕の勘違いでしたか…すみませんo(>△<)oパックマンに関しては後追いなので…そんな映像を見たような記憶があったもんで(^^ゞ



でも倒れないからといって油断は禁物です…僕の先輩も僕もダウン経験ゼロでしたが病院に行ったら脳波に異常が見つかって試合できなくなりました(泣)倒れない方がいくらでも殴られるので脳にダメージくるみたいです( ̄〜 ̄)


チャベスも最後の方は反応からなにからおかしくなってましたし…。。。


メイウェザーみたいな構えだとディフェンスほぼパーフェクトなんですが…。。。。
脳みそは倒れちゃう方がダメージ少ないんです…。僕が試合の時にダウンせずに根性で殴りあって最後まで倒れるの我慢した時は一週間たっても頭痛くてサンドバッグ叩くこともできませんでした(泣)サンドバッグ叩いた衝撃が脳に響くんです(泣)
みなさんの細かい分析に敬意を評しますが…見ている方とやっている方は違うと思います。僕は1Rで勝った試合でも翌日からしばらくは頭クラクラしてました…。先輩達に訊いても同じでした。
>見ている方とやっている方は違う

は事実ですね!
でもそれを言われたら、僕は何も言うこと無いです(爆
小さい身体であんなトップレベルとばっか試合してたらホンマに頭駄目になっちゃうよ(泣)もう十分ですよ(u_u;)
> てぃーさん


そうだったんですか…。


それは知りませんでした(´△`)ノ



だから試合にKO勝ちしても頭痛くてしばらくサンドバッグ叩けなかったんですね(笑)


ありがとうございます(●´▽`●)


脳みそ復活したらまたリングに復帰したいです…。

あの後楽園ホールのウキウキ感+緊張感は忘れられませんo(>△<)o
実際にボクシングをやってる方は、より一層パッキャオの凄さを感じることが出来るんでしょうね。
ただし、いかに超人的な選手とは言え生身の人間です。大事無く、引退後も健康体のままで過ごせればと願います。
10年くらい前になりますが、私もプロの世界で6年間くらい飯を食っていました。

後楽園ホール等ボクシングの試合を見に行くと、いつもボクシング関係者ばかりです。

"見ている方" が少なすぎます。

もっと、"見ている方" の評価とかを大事にして、関係者以外の方にも
見ていただけるよう競技になれば良いな、と思っています。

パッキャオの試合はガンガン前に出て、手を出しまくっていて、誰にでも分かり易い試合だと思います。
僕は国を背負いながら笑顔のパックマンの入場を見ると泣けます。
メイウェザーの距離感、右から当てれる技術、スピードは脅威ですねがまん顔あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
メイウェザーのあのディフェンスの技術たるや・・・げっそり
あんなにうまく肩ブロックができるのはメイウェザーくらいじゃないかな・・・
パッキャオ当選したみたいですね冷や汗
このまま引退しちゃうんでしょうか?
メイとの試合見たいのに考えてる顔
> マコッちゃんさん
本間ですねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)確かに当選してしまうと練習も今まで通りに行かないでしょうし、パッキァオは家族思いで母親のためにもそろそろボクシングやめようかなとか聞いたことがあるんでどうなるんでしょうねがまん顔

ログインすると、残り60件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マニー・パッキャオ 更新情報

マニー・パッキャオのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング