ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

産業カウンセラーキャリア研究部コミュの1/22受験心得

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
御無沙汰しています。たーちゃんです。

以下、産業カウンセリング関連のメルマガからの抜粋です。

いよいよ学科試験が今週末の22日に行われますね。
試験に向けて準備していると思いますが、直前号として「応援メルマガ」を発行致します。

お仕事や家庭の事情、体調などで試験準備が十分でない方もいらっしゃると思いますが、どうぞ諦めずに直前まで試験勉強を進めてください。今までにも”準備が不十分で自信が無い”と言っていた人も合格しています。

全て完璧に勉強できていなくても選択問題は解く事が可能です。
5択の中に知らない問題が出てきても慌てる必要は有りません。
消去法で答えを見つける事ができるはずです。

注意点をいくつかコメントしてみました。

【学科1】
1、「開始」の合図でページを開いた時にドキドキしてしまう人は、深呼吸をし  てから取りかかりましょう。
  一息入れても十分に問題を解く時間はあります。

2、分らない問題を飛ばして後でやる時は、何番の問題か問題番号にマーク 
 (○)しておくこれは問題のページ数が多いので、やり直しでめくった時に
 すぐ分るようにする為。

3、マークシート回答欄の書き込みカラムを間違えない事
  問題を飛ばしてやる時は、問題用紙のその項目を間違えないようにして
  ください。回答欄がずれないように気をつけること

4、設問の言葉使い「最適なものを選べ」「最適でないものをえらべ」
 「一番最適な、、、、、」この部分にアンダーラインや丸で囲み注意を
  すること

5、他の受験者の問題のページをめくる音を気にしないこと。
  他の人のページをめくる音がすると焦る気持ちになりますが、
  「マイペースでやるぞ」と念じて気にしないこと

6、途中退出する受験者が居ても気にしないこと。これも自分のペースで
  やれば良いです。

7、会場によっては休憩時間のトイレがめちゃ混みになるので、もし見直し
 も終わって余裕が有るのであれば試験終了6分前(5分前からは退出不可)
 に退出すればトレがまだ混む前ですので学科2の前に落ち着いた気持ちに
 早くなれます。

【学科2】
1、とにかく落ち着いて考えることです。
 自分の価値観を持ち込まずに、逐語の一字一句をしっかり読みこなす事です。
 登場人物のCLとCOの気持ちになって考えましょう。

2、問題文が長いですが、焦らずに読むことです。感情表現の部分はどこか、
 要約しているところはどこかなどアンダーラインやマークをするのがよいでしょう。

3、問題を飛ばして後でやる時はブログにも書きましたが、残り時間を有る程度
 残した時点で取りかかりましょう。

4、合格に必要な点が取れればよいのであって、全問正解である必要は有りませ  ん。ですので、確実に分る問題を取りこぼさないようにしましょう。

5、COとして絶対に選んではいけない解答(例:決めつける様な態度や誘導、
 自分の価値観を押しつける様な態度)は避けてください。

6、学科2の逐語記録は2題出ますので、どちらか解き易い方は確実に得点を稼  げるようにしてきましょう。

後は体調をしっかり管理して、風邪をひいたりお腹をこわしたりしようにしてくださいね。トイレが近い方は水分控えめに。

だそうです。以上、ターチャンでした。

コメント(4)

良いアドバイスをいただきました。
いつも、ありがとうございます。
アドレスありがとうございますm(__)m
あと1日ですが頑張りましょう
(^O^)/
ありがとうございます。
ウィルス性胃腸炎になり、ここ一週間ダウンしてました。
体調が悪く追い込みの勉強も出来ないので、積み重ねてきた知識といただいたアドバイスで頑張ります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

産業カウンセラーキャリア研究部 更新情報

産業カウンセラーキャリア研究部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング