ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鍼灸健美コミュの五月病。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!

お久しぶりです!

トピック貼らせて頂きます。

ゴールデンウイークも終わり、
五月病になりやすい時期になりました!

五月病について、調べてみましたのでご覧下さい!


五月病と言われるように、これからの時期、ボーッと頭が働かなくなったり、無気力になったりしがちです。

東洋医学の目からみると、このような症状は「肝臓」の働きと深い関係があります。

肝臓は思惟活動の中心であり、人が思考思索をめぐらすことが出来る要であると考えます。

そのため肝臓が弱ると思考思索力が鈍り、ぼんやりとして無気力になってしまうのです。

肝臓に悪いものというと、多くの方はすぐにお酒を思い浮かべることができます。

しかしもっと注意をしたいものは、薬を飲み続けていたり、イライラやいつも時間に追われながら仕事をしているなどの精神的ストレスです。

春は肝臓が活発になる時期です。

新入生が新しい環境で緊張を続けた後、5月のゴールデンウィーク明けに無気力になるのもうなずけますよね!笑

この時期生き生きと生活するためには、肝臓を効率良く休ませてあげることが大事です。

そして肝臓の血行を良くしてあげることが大事ですね!

肝臓は右の肋骨の中にあります。

体の右半身を上にして横になり、右の肋骨を包むように温めて上げると肝臓の血行がよくなります!

遠赤外線の温熱マットや、電子レンジで温めた濡れタオルを乗せたりして対応すると良いでしょう。
目安は10分から20分位です!

ゴールデンウイークにバスの事故が多かったのも、五月病と考えられますね!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鍼灸健美 更新情報

鍼灸健美のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング