ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GON mixi基地コミュの五島で行ってみたい場所

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ワシが五島で行ってみたい場所です
どっかあればみなさんもどうぞ

五島列島って有人島が約30
無人島もあわせたら140以上あるんですよ
まだ半分も制覇しておりません
それに山頂、集落、ビーチなんか考えると一生かかっても終んない気がします
やっぱ五島はオモシロカとよ

そんなわけで願望も含めて行きたい場所トップ10です
今回は難易度(ワシにとっての難易度はおもにコストと時間だな)で決めました

ダララララララララ
ドラムロール
ダン

1.高麗島伝説の高麗曽根
理由:ダイビングのライセンス+10回以上のログが必要、天候や潮の条件もキビシイ

その昔、高麗島が沈んだという伝説の浅瀬
福江から北へ50km、青方から西へ40km
外海のど真ん中で、まわりは水深100m以上なのに、この周囲2kmの一帯だけ水深10数メートルなんです
去年、転覆隊のチャーミー坂井さんご一行が潜ったときのビデオみておどろきました
飛行場やん!人工物やん!まさしく遺跡やん!
与那国島の海底遺跡みたいです
いやあ、ロマンだ

コスト…たぶん30万円ぐらい (ライセンス取得、10ダイブの経験)



ダイビングハウス・ナイスばでぃ〜
http://www.nice-buddy.com/



2.小値賀町白瀬
小値賀町は大好きな町です
平成の大合併の流れに逆らい、五島で唯一、単独町でやってる硬派な町です
2年前に行きました(弾丸ツアー)
http://park7.wakwak.com/~gon/tourmono.htm
ここから西へ20km
白瀬という、島というかデカイ瀬があります
以前、ここの灯台の工事をテレビでみました
すげえ!なんだここ?!島のうえに灯台が建ってるんですが、もう難工事ですわ
しけてるし!
デンジャラス!
行ってみてえ!

コスト…3万円かな(小値賀往復、瀬渡し船チャーター)



3.小値賀町平島
また小値賀町です
小値賀から約15km西に平島というパラダイスwがあります
白いビーチがあって、遺構があって、楽しそうな島なんです
カヤックで行ってみたい!

コスト…3万円内におさめたい。航海としては難易度が高いw



4.よゐこの無人島生活でおなじみ!ツブラ島
ここはこの前日記に書きましたね
行ってみてえ!

コスト…1万円内におさめたい



5.大板部島、小板部島
福江島から南へ6km
カヤックで行ってみたいっす
上陸したいっす
ここも遺構やら穴っぽこがあるんすよね
赤島の方々に相談して、ゴンのアジトをつくろうかとw
どっから上陸できるんやろ

コスト…島内移動費



6.若松のカトリック洞窟
昔かくれキリシタンが隠れ住んでいました
でも炊事の火で発見されて処刑された悲しい場所です
近未来型カヤッカー内山くんが上陸できなかったという
彼が上陸できないということはワシにはムリだろう
つーことはチャーターしかないのか。。。

コスト…2万円(若松往復、チャーター)



7.矢堅目(やがため)の山頂
上五島タッチューこと矢堅目
昨年、矢堅目の近くにあるレストハウスでビール飲みつつ眺めていたら登りたくなりました
高所恐怖症なのにw

コスト…2万円(青方往復、1泊)



8.小値賀町野崎島王位石(おえいし)
またも小値賀町から
昨年行けなかった冬の野崎島に行きたい
15年前、学生のときに行ったのは夏やった
世界遺産候補の野首天主堂、500頭の鹿、二半岳、古代遺跡!王位石
うーん、魅力的すぎる

コスト…2万円(2泊3日)



9.男女群島、肥前鳥島、ホゲ島、姫島
ぜんぶ無人島
ぜんぶ瀬渡しです
釣り人にとってはそんなめずらしくもないんだろうけど、ワシは冒険心くすぐられます
しかも、行ってもたぶん釣りしないw
メシつくります!
酒のみます!

コスト…ピンキリ(店長に情報もらいました)



10.クジラウォッチング
ないすバディのオプションでこんなんもやってます
考えてみれば生きた鯨を見たことないかもしれません
下五島でも誰かやってないかな?

コスト…3万円ぐらい?(青方往復、ツアー代)



もうすぐトップ10

井坑(いあな)
ワシがビミョーな穴っぽこです
くまもやまんじーが乗り気みたいです

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GON mixi基地 更新情報

GON mixi基地のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング