ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

総務のお仕事コミュのNTT以外の安い弔電はアリでしょうか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめましてわーい(嬉しい顔)
200人規模のコピー機販売の会社で4人で総務をしています。

特約店の社長のご家族などの訃報の際に弔電の手配をしていますが、
タイトルの件で判断に迷っています。

私が中途入社した際は、
NTT電報にFAXで手配していました。

その後、私の判断でNTTのD-MAIL(?)を使って
ネットで申し込めるようにしました。

その後、たまたまVeryCardというネット電報を知り、
社員の結婚や訃報の際には、断然値段が安く
サイトも使いやすいし、履歴もWebで残るので、
安いそちらを利用していました。

一方でお客様や特約店関係などには
NTT電報を利用していました
(伝統的というか、格式がある感じがするので)。

最近になって、
いつの間にか安いネット電報の方に慣れてしまい、
お客様や特約店関係にも
安いネット電報で手配するようになっており

ふと気づいたのですが、
世間一般では、やはり値段の高い
NTT電報を手配するのがマナーでしょうか??

皆様はどう思われますか??

ちなみに、NTT電報ですと500円から2500円の台紙から選び、
さらに文字数によって代金がかわってきます。
私が利用している安いネット電報では、
台紙は通常の値段のものと、VIPという種類のものとありますが、
通常のものが1260円程度、VIPにしても1680円程度だったと思います。
文字数に値段は関係ありません。

マナーの点からどうお感じになるかお聞かせ頂けると助かります!
よろしくお願いいたします。

コメント(2)

U-zoさん

コメントありがとうございます。

>、「これ、マナー的にどうなんだろう?」と感じることがあるのであれば、
> やはり、同じように感じる人がいるということだから、やめておきなさい。

この一言で、「安くて便利」なネット電報を使おうと
いろいろな理由を探していましたが、
すっきり≪NTT電報にしよう≫
と思うことができました。

迷うことは相談した方が良いですね!
本当にありがとうございました!わーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

総務のお仕事 更新情報

総務のお仕事のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング