ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

テレビドラマを楽しもう♪♪コミュのちむどんどん 2022.4.11(月)8:00start

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(648)

第25週「やんばる!ちむどんどん!」9/28(水)(123)

1985年(昭和60年)11月、「やんばるちむどんどん」オープン!
何年かかってもいいって言っていたのに、たった半年で、、、あせあせ(飛び散る汗)

メイン料理は、暢子の原点であるそばに、
やんばるらしい島野菜の魅力をたっぷりと添えた「そば定食」。
勝負麺は、カラキ(オキナワニッケイ)を練り込んだ麺!?
シナモンの香りがするってことですよね?
どんな味わいなのかしら? ちょっと興味あります。

で、出ました! あと3回で新登場人物! 運天製麺さん!
で、そうなりますよねぇ、、、 オープン前日に肝心のカラキの麺が届かない!
で、そうなりますよねぇ、、、 みんなで頑張る!

でも、心配ご無用。絶対に間に合う流れのドラマだから。
ただ、みんなで頑張る中で、歌子が具合悪そうな様子を見せていたのだけが心配。
誰か、気づいてあげてよーーー!

ところで、暢子、「100食分」!?
「余裕をもって」だとしても、あのロケーションで欲張り過ぎじゃない?

そして、喜納金吾、ハワイでパイナップルパイナップル農園、大成功! おめでとう!

ブラジルに移住した私のお気に入り、正男の消息も気になります。
そう、山原高校の陸上部長、唯一「女のクセに」と言わなかった彼です。
どうしてるのかしら? 成功したかな? 気になります、、、
脚本家さん、制作スタッフさん、彼の存在を、よもやお忘れではないですよね?
って騒いでいたら、わが夫にトドメを刺されました。
「そもそも、暢子の記憶の中に、彼はもういないんじゃないの???」
え゛〜〜〜〜〜ッ!? 正男から、散々サーターアンダギーを巻き上げてたじゃん(涙)
やんばるちむどんどん、開店

やんばる、結婚率、高い!
少子化の心配なし!

ブラジルでも、ハワイでも
お幸せに。

下地先生からの手紙、じーん。

歌子、最高だったのに、
体調心配。

さとるにーにー‥
第25週「やんばる!ちむどんどん!」9/29(木)(124)

「はぁ、マーサンヤー」 まもるちゃんが喋った〜〜〜ッ!!!

そして、そして、正男が登場!!! 忘れられていなかったぁ〜〜〜ッ!!!
「ブラジルに妻と子どももいる」 幸せそうな様子が、とてもとても嬉しかったです。

喜納金吾も、変わらず元気!
ハワイでも「ラブ&ピース手(チョキ)」なんですね! こちらも幸せそうで何より。

賢三と歌子の師匠・上原も、下地響子の手紙を携えて来訪。
きっちりと美しく、それでいて力強い、下地響子らしい手紙の文字が印象的でした。

上原と歌子の歌声、、、 いいなぁ、、、るんるん

と盛り上がっていたのに、何なの? この展開はッむかっ(怒り)
最終回前日に、歌子が倒れるって、どういうこと???
明日、歌子が復活しなかったら、私にとっての最低最悪の朝ドラ決定です(涙)

【「やんばるちむどんどん」のそば定食】
 ・ゆし豆腐
 ・紅いもと田芋のから揚げ
 ・シカクマメのお浸し
 ・クファジューシー … 沖縄風炊き込みご飯
 ・島にんじんのしりしりー
 ・ちむどんそば

<ジューシーの種類>
 ・「クファ(堅い)ジューシー」… 炊き込み形式のもの
 ・「ヤファラ(軟らかい)ジューシー/ボロボロジューシー」… 雑炊形式のもの

「クファジューシー」は、豚肉や野菜を具に、豚だしで炊き込んだ沖縄風炊き込みご飯。
豚肉を加えて炊くため程よい脂気によってつや良く仕上がるのが特徴。
割と早いうちに脱落してしまったのであまり言う資格ないかもですが……
最終回…コントでしたね…
山田裕貴さんもいるから余計LIFEかなと思うくらいコントメイクでした。さすがにもう少しなんとかならなかったのか…
タクシーのミラーに吊るしてあったのは、ゴーヤマン。

NHKさん、ゴーヤマン出すかも?と思っていたら出してるし。ゴリさんまで。

純と愛と違い、台風は1回も来なかった沖縄やんばる。
最終回

歌子〜
生きてたし、歌手になってた。
さとるにーにーはマネージャー?

優子は長生きして
幸せそう

結局、お父さんが見守ってくれたのかな。
海の向こうから。
再婚しなくてよかった。
お父さん、ありがたやー

やんばるちむどんどん
つぶれてなかった

半年間、お疲れ様でした。
半年、脱落せずに、ありえん!、つごう良すぎ!時間飛ばし過ぎ!などのツッコミをいれながら娘と7時半から見続けました。皆さま、半年お疲れ様でした。
私が一番好きなシーンは歌子が「お正月にはアベベをたべるの?」と無邪気に言った所です。ちむどんどんは第1週の子供時代が一番面白かったです。(断言)
皆さまお疲れ様でした!ドラマの最終回に他の視聴者とよく頑張って視聴したよね我々って肩をたたきあいたい、讃えあいたいと思える、そんな朝ドラ『ちむどんどん』。
ちむどんどんロスはないなぁ…。
みんな全然年取らないってコメントしたら、今度は一気に老けすぎだって!!!
うちの70代前半と60代後半両親のがシャキシャキ歩いてるーーー!!!

50年間ってどこまで?と思ったら、令和X年なんですね。
X年じゃなくて、フィクションなら〇〇年ってちゃんと書けばよかったのに。

見終わったあとまで突っ込みしちゃいましたあせあせ
さてさて、気持ちを切り替え!
マインちゃんの成長した姿を楽しみに!

ゴリのタクシー運ちゃんには笑いました!
第25週「やんばる!ちむどんどん!」9/30(金)(125)最終回

あーーー、この半年は、いったい何だったんだろう?
最終回まで、破綻していましたね、、、
コメディにもコントにもなっていない三文芝居、、、 脱力。

ゴリさんの出演は嬉しかったけれど、もっと何とかいう出番をつくれなかったの???
あ、でも、タクシーのミラーにゴーヤーマン🥒
『ちゅらさん』の父・恵文の跡を継いでタクシー運転手になったってこと???
だとしたら、それだけは、嬉しかったです🥒

ちなみに、暢子の店の看板にあった「まかちくみそーれ」とは、
沖縄の言葉で「おまかせください」という意味だそうです。
大宜味村に、「やんばるちむどんどん」のモデルになったという、
「笑味(えみ)の店」という食堂があり、
そこに、「まかちくみそーれ」ランチというのがあるとのこと。
お店のHPや、訪れた人のブログをいくつか見ましたが、美味しそうでした!
ご興味あれば。
・「笑味の店」HP ⇒ https://eminomise.com/
・紹介ブログ ⇒ https://oki-raku.net/gourmet/okinawa-diner/hokubu/eminomise/

最終回にも、沖縄料理×イタリア料理らしいメニューが、
いろいろと出てきていましたが、調べる気力がつきました、、、

余韻も名残惜しさも何もない、主題歌だけが、とても素敵な朝ドラではありました。

あ〜〜〜、これで「朝ドラのコメントを全話書く!」という、
リタイア・オバサンの目標だけは達成。

皆さん、お疲れさまでした!!!
『舞いあがれ!』は、どうかどうか面白く心地よいドラマとなりますよう!
はぁぁぁ・・・・・・・
おつかれさまでしたぁぁぁ・・・
「終わったぁ・・・何もかも・・・」
オープニングのアニメと主題歌はよかったですね♫

「大丈夫」ではなかったけどもw
>>[622]
このドラマの最終回にふさわしい圧倒的な最終回でした。
ほんとにおつかれさまでしたw
フルマラソンを完走した時の「よく挫折せずに頑張ったね!」
と、お互いを讃えあえる感覚に似ていますw
(早期にリタイアした方々も、それはそれで正しい判断だったと思うです)
朝ドラって「新人役者の発掘の場」という認識です。
今回はほとんど全てのエピソードに携わる事が出来た(サッカーで言うボランチ・バレーボールのリベロ)「砂川智」役の方がそれだったと思います。
役者として、普通に喜怒哀楽を演じきって、それはそれで問題は無かったとは思うのですが、この難役を「それ以上の表現が出来る役者」が演じていたのならば、ここまでのマイナス評価は無かったと思っております。

我が家では(新人ではないのですが)ジャニーズ枠で、関ジャニ∞の俳優 横山裕 丸山隆平あたりのキャスティングが妥当だったのでは解答です。
>>[626]

今作でも山田裕貴は好評でしたね。

与えられた以上の表現
という点では、前田公輝(ごうき)31歳
はあと少し足りなかったのかも。

ホリプロ所属なので
まだまだリベンジのチャンスはありそうですし
期待できる俳優さんですね!
>>[627]

そのキャスティング、ものすごくイイ線だと思いますw
>>[628]
発展途中の演者さんなので、厳しい意見は避けたいのですが、「スカーレット」での俳優 松下洸平
「夏空」での女優 伊原六花
「半分、青い」での女優 清野菜名
と、この朝ドラをきっかけに主演クラスになる路が開けていく最高のチャンスなんですが・・・
とても残念です。

スパロボさんは、どのキャスティングをいじりますでしょうか?(白)
自分としては主演の女優 黒島結菜は不動です。
彼女の演技は全くブレてません。
(最終話あたりの奇天烈脚本の辺りの、実年齢より、はるかに上の役を演らされた時の演技は別として)
物語を終えて3姉妹の残り二人は、無駄に美形過ぎて、演技もそこそこなので、「他に誰か居なかったの?」候補です。
>>[630]

放映前は「いいじゃん」と期待していたキャスティングだったので…。

与えられた演出、脚本以上に何かできた人は、山田裕貴のほかは仲間由紀恵、井之脇海、片桐はいりくらいかなあと。

あと贔屓目に見て原田美枝子さん。

それくらい難しい現場だったのでは。

竜星涼さんはちょっと生真面目にやり過ぎたかな。

前も書いたかもしれないけど、賢秀は仲野大賀くらい、情けなくて憎めない雰囲気が出せないと厳しいのでは。
>>[630]

ちゃんと演出をつけてさえいれば、みんなちゃんとこなせる俳優さんだと思うので、気の毒としかいいようがありません。
あ、賢秀役の候補、10年前の長瀬智也もアリでは。
>>[633]
あ!!!それわかるぅぅぅ!!!
お姉さん(長女)に女優 吉谷彩子(ハルとアオのお弁当箱/次の朝ドラに出演するみたい) 土村芳(つちむらかほ/ライオンのおやつ)辺りも良かったかなぁ
土村芳、「おいしい給食2」の学年主任ですね。
あと「べっぴんさん」の君枝ちゃんか。
>>[636]
「本気のしるし(2019/ドラマ)」
の女優 土村芳ですねw
末娘は歌えないといけないので、オーディションで新人を。
やっと終わったと思ったのに・・・
「さらば宇宙戦艦ヤマト」の白色彗星みたいにしぶとい
恥の上塗りにならない事を祈るばかりです

https://www.sanspo.com/article/20221013-ZAS2K5P7WJAJBOUT43BSY6XA74/
あぁーっ、沖縄の一番星の悪夢がまたやって来る!

ナレーションだけ聞きたい…。
NHKは「話題になったからいいじゃないか」とか思うのでしょうか?
最近多いドラマ展開で、エピソードの羅列で、ダラダラと進行していくタイプの典型的なパターン。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5cf6a576aa58971a7bc48c4eb880b9afc59c6157
座長がそれ言っちゃ・・・
ポンコツ女優、確定

https://myjitsu.jp/archives/395419
>>[642]
まだまだ経験不足なのだと思います。
とてもボンクラな残念なコメントです。
>>[643]

まあ、まだ25才ですし。
今後の成長を期待しましょう♫
そそ。
子供時代を観てる時は、この天真爛漫な幼少期を経て、青年期は「波瀾万丈など根性物語」が観られと思ってワクワクしてた。
結局、主人公は方向性も計画性も無いままだったし、兄はバカなままだし、親は単なる親馬鹿だったし。
テーマ無くとも「ドラマ性(物語性)とはエピソードありき」みたいなお話だった記憶。
>>[646]
もともと本編がダイジェスト版みたいの感じだったんで、ダイジェスト版の総集編なんて、もはや物語のていを成してないんじゃないんですかね?
自分も見てません。

ログインすると、残り612件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

テレビドラマを楽しもう♪♪ 更新情報

テレビドラマを楽しもう♪♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。