ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

テレビドラマを楽しもう♪♪コミュの俺の話は長い 2019.10.12(土)22:00start

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
https://www.ntv.co.jp/orebana/ (日テレドラマ)

♪キャスト♪
生田斗真 安田顕 小池栄子 清原果耶 杉野遥亮 水沢林太郎 羽山健司 本多力 きなり 西村まさ彦 原田美枝子

♪イントロダクション♪
ヘリクツの天才が奏でる究極の家族愛!
この物語の主人公は、
世間一般でいうダメ男である。31歳。
大学卒業後コーヒーにはまり起業したものの失敗。
6年前から無職のニート。
「夫が残した喫茶店を営む母親」に寄生しながら
生活している彼の人生が、「マイホーム建て替えのため一時避難で転がり込んでくる姉家族」によって一気に動き出す・・・。

♪スタッフ♪
脚本:金子茂樹
演出:中島悟 丸谷俊平
プロデューサー:池田健司 櫨山裕子 秋元孝之

*コミュトップページのルールを守って楽しみましょう♪♪

コメント(95)

よく例え話が出て来るけど、かいせいがみつるに言った
 
みつるさんて、小学生の初恋をずーと引きずっている高校生みたいですよね〜

は当を得る言葉やね!


 
毎回、何も考える事が出来ずに、ガッツリ観てしまっているこのドラマ。
とにかく面白いるんるん

次回、最終話(涙)

何がどうなれば終われるんだろ?(白)

伝説の「つげオチ(漫画家 つげ義春の漫画のオチ)」という「終わらない」という「終わり方」もあるけれどw
>>[49]
あと、庶民感が出ない。

セレブのカフェじゃなくて、地元の喫茶店。

松雪さんだと、セレブすぎて。

その点、なろ吉さんオススメの女子高生は庶民感もセレブ感も自由自在。
かなりの頻度でお母さん一人で食事作ってましたねー(棒読み)
戦争がなくなるかもしれないアイテムが、コタツ

↑↑↑
コタツ大好きな私は、さんせーい手(パー)
>>[61]
「ジコチョー」・・・
無かった事にしたい映像物です(涙)

何のドラマか思い出せないのですが、女優 松雪泰子がベラベラと喋りまくるドラマを観た覚えがぁぁぁ・・・
(※白鳥麗子ではありませんw)
最終回だけ最後だけ、リアルタイム。

で、バンドのロッキーのテーマ!
いやいや。キーボードが下手すぎる!
ワザとか!(笑)
2がありそうな最終回やね!
晴海もかきの土手鍋たべてないからね!
(^_^)
それにしても、リフォームした家、すごいexclamation ×2
あー終わってしまった
面白かったなー。

分厚いカツ
食べたかったー!

食事のシーンが多くて
それもなんか家庭の
暖かい感じもあって
丁寧に作ってる感があり
それも良かったかな

最後のロッキー
わざとか!ってくらい
毎度間違えて弾いてるけど
あのぐだぐだなロッキーが
みつるのスーツ姿と
いい感じのコラボで

これは続編希望
面接落ちてまたーとか
ならないかなー

このドラマは最初、ものすごくイラッとして、面白く感じなかったのですが、回を重ねるにつれて面白くなってきたものです。

家族それぞれの変化、それを感じられるものでした。
そして、なにより晴海役の清原さんが良かった。
今まで、実年齢より上とか、時代が違うとか、特殊な立場とかそういう役が多かった気がするのですが、晴海の役はそれよりも少し等身大に近かったのではないかと。
あと、大人しいだけの子じゃない。
言いたい事も言う。
晴海のセリフにスカッとしたこともあり。

そんな訳で、晴海を通して私はあらためて清原さんのファンになりました。

家族全員のキャラが後半に向けて好きになっていくパターン。

晴海の高校生編も見たい。
もう一つ良かった点は、このドラマは姉一家のリフォームが終わるまでの3か月間の出来事だったと言うこと。
私なんかは最近頭の回転が鈍いので、ドラマを見ていても時系列がこんがらがるのですが、このドラマはそこが明解!

そのまんま見ていられる。
変化も分かりやすい。
とまぁ、目の前の出来事を追っていけばヨシ!
なドラマでした。


ちょっと吹き矢やってみたい。
あー、ダーツも良いなー。
脱線(笑)
>>[74]
法善寺横丁の夫婦善哉のように、短めの2話づつという構成も粋だった気がします。
>>[75]


あら、美味しそう!


そうそう。短編2話形式。
これ、流行りそう。
特に深夜枠で(笑)
>>[76]

サザエさん的な2話構成、老いて辛抱が無くなってきた身には、とても助かりますでする。
>>[65]
松雪さんの饒舌、、、「家族狩り」ですかね?・・・(自信は無し)
>>[66]
キーボードは思い切りワザと下手に弾いてましたが、ドラムスは安定してました。まあそうしとかないと、放送事故レベルで聞き苦しくなりますから。
>>[78]
申し訳ありませんあせあせ(飛び散る汗)
それ観てませんあせあせ(飛び散る汗)
なんか凄く煙草を吸ってたような記憶がぁぁぁ
>>[80]  映画ならば「デトロイトメタルシティ」の女社長役が、タバコぶかぶかで饒舌な役柄でしたが、ドラマとなりますと、他にあまり思いつきませんですあせあせ(飛び散る汗)
>>[81]
それですexclamationexclamationexclamation
「デトロイト〜」でするんるんるんるんるんるん
あぁぁぁ〜〜〜〜スッキリるんるんるんるんるんるん
本当に凄いですよね。
決まった限られた舞台とメンバーだけの日常なのに、
私や同僚、友達の中でも
今期一番面白かったドラマ、1位人差し指でした。

ただ。。。ニート役が、生田斗真くんだから。ってゆーのもあるよね〜
も、全員一致意見でした(笑)
>>[83]
もしも、ニート役を吉岡秀隆が演じようもんなら、張り倒したくなると思います(笑)

このドラマの後、小池栄子とヤスケンのCM出演が増えたような気がします。
吉岡秀隆は、もう49歳になってたんですな。。まだ若造だと思ってました。。
>>[82]

この種のイメージの連想ばかりは、ネットだけでサーチしても判明しないんですよね。これぞ人間サマにしか出来ない認識能力の、、、無駄遣い猫

>>[86]
いえいえるんるん
最後は「ひと」ですexclamation
ありがとうございまするんるん
>>[84]
確かに確かに(笑)
具体的な例えは話題になかったので、明日、吉岡さんだったらって、みんなに話して盛り上がってきまーす表情(嬉しい)

小池栄子さんも、キツい役が多かったけど。。これもキツい?性格の役だったのかも。だけど、大好きになっちゃいます(笑)
>>[88]
今回の小池さん、ヤスケンのベースを店から引き取って肩に担いで家に持って帰る姿に、結構グッときました。
近年では、「下北沢ダイハード」のバーの女将役も良かったですし、「ヨシヒコ」の天女もゲストながらインパクト大でした。
ツンデレ名人とでも言うべきか猫
>>[88]
「ニート役が誰だったら許せないか」はかなり盛り上がりそうなテーマです猫

以前の「デート」の長谷川博己の役も、「誰がやったらブチコワシだったか」で遊べた気がします。

差し障りがありそうなので、具体例はこれ以上書けませんけどw
>>[90]

ひとつ話題にすると、
あの人だったらいや、この人も許せなーいと、リアルに社内の人の名前が出てきました(笑)

その話題も、頂き!
確かに、あれも、長谷川さんだったからよかった気がします(笑)
>>[91]

デートの谷口 巧は、例えば堺雅人だったら許せない気がするし(杏さんの方が大きいし)、それこそ東出昌大だったら公私ともに暑苦しかったでありましょう。
玉木 宏だったら許します。。
>>[92]
お二人のやりとりはとても面白いるんるん
自分的には二人とも入れ替えならば
俳優 大沢たかお 藤原竜也
女優 桜井ユキ 安藤サクラ
ぱっと出て来るのがここら辺かなぁあせあせ(飛び散る汗)

あの2大俳優があまりにツボで別のキャストだと、全く違うドラマになりそうあせあせ(飛び散る汗)

このドラマのキャスティングと同じw
来年も家族っていいね、と言うドラマを期待します。
手(グー)

ログインすると、残り58件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

テレビドラマを楽しもう♪♪ 更新情報

テレビドラマを楽しもう♪♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。