ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

テレビドラマを楽しもう♪♪コミュの逃げる女 2016.1.9(土)22:00start

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.nhk.or.jp/dodra/nigeru/ (NHKドラマ)

♪キャスト♪
水野美紀 仲里依紗 遠藤憲一 賀来賢人 田畑智子 高橋克典 加藤雅也 でんでん 原田美枝子 高橋努 古谷一行 水崎綾女 

♪ストーリー♪
「私の犯した罪ってなんですか」
冤罪で入った刑務所で8年、戻ってきたばかりの40歳の女。
いわれなき罪のレッテルを貼られ、貴重な年月を刑務所でおくった、
気の毒な女性。いろいろな面が混ざって形づくられた、
人間の得体の知れなさもひとつのサスペンスです。
ロードムービーの疾走感の中で見て頂けたらと思います。
(制作統括・内田ゆき)

♪スタッフ♪
【作】 鎌田敏夫 
【演出】黒崎博 中島由貴
【制作統括】内田ゆき

*コミュトップページのルールを守って楽しみましょう♪♪

コメント(38)

重たい! 重たいよこのドラマ!!!

でも、第1話ではこのドラマがどうなっていくのか全く見えなかった点が良かった!!!
最近、そういうドラマないと思うので、民放では。

水野美紀と仲里依紗の関係も良くわからんし、水野真紀と遠藤憲一が何に巻き込まれていくのかも分からんし、水野真紀と田畑智子に何があったのかも分からん。

第1話で分かったのは、水野真紀演じる西脇梨江子が冤罪で8年も服役していたことと
冤罪のミスをしたのが、遠藤憲一であること。

殺害事件の犯人、自首してきた子たちは、自首してきたときも10代だから報道されていないってことですかね? あまりストーリーには出なかったですよね。
これは後々の伏線かな〜

ちょっとおかしかったのが、ドラマの中では西脇梨江子が冤罪で釈放されたことはニュースや新聞でも報じられいて、男は分かっていたのに、女性は分かっていない、事件のあった家(?)の近隣のおばちゃんも、商店街で突っかかってきた女性もニュースを知らないという(苦笑)

早くも続きが気になるドラマだわ!
仲里依紗がヤバイでしょ!!

警察もカフェにいた地元の人じゃない2人を怪しまないのか(笑)

水野真紀は真実を知りたいだけっぽいのに、死神的存在な仲里依紗に付きまとわれて、巻き込まれていくのかな。

>>[7]
靴の件は完全に老人ホーム?から仲里依紗が盗んで来たんでしょうね。

私も一つ聞き取りにくくてわからない所があったんですが、あずみのお姉さんの所に高橋克典に連れて行ってもらった時、彼に「あずみのお姉さん」って紹介された時、お姉さん何て言ったんですか?

「義理の姉ですけど」って言ったのかと勝手に解釈してしまったんですけど、何か違うような気も…。「○○ですけど…」とは言ってた気がするんですが、そこも定かじゃないです。
>>[10]
なるほど〜exclamation やっと理解出来ました。ありがとうございます♪

録画したのを観ていたんですが、最近時間がなく観直す暇もなくて助かりましたexclamation

ああいう施設って、色々複雑そうで、聞き逃すとわけわからくなりそうですねあせあせ(飛び散る汗)

仮のお姉さんに会いたいって言ってた両親だか母親は、当然水野美紀が会いに行ったあずみの両親ではないって事ですよね。危うく勘違いしたままになりそうだったので、聞いて良かったです♪

最近忙しいので、短い話数の方が観ようって気になりますが、その分1話1話の流れが早く、しっかり観てないと、すぐ訳がわからなくなりそうで、ある意味大変かもしれませんね(^_^;)


何とか頑張って最後まで観たいけど。
水野美紀さんが好きなのと冤罪が気になって観始めました。
仲里依紗は何かあると思ってたけど、虐待受けてたんですね…。
虐待も冤罪も、本当に許せない。
あと犯罪者に対する過剰な批判とか…

しかし、何気にこの2人が意気投合したり喧嘩したり…は良かったと思いました。

もう最終回になるのか…
>>[015]
本当に仲里依紗、名演技ですよね!
私は最初気味悪かったけど(笑)
西脇さんを度々助けてくれたり、あの浜辺で男たちに怒鳴って追っ払ったシーンとか、好きです。

でも多分…彼女が犯人ですよね(・_・;)

西脇さんには、納得いくようなラストであって欲しいです。
>>[017]
あの人が罪の意識で…とか無さそうです(-"-;)
結婚したばかりですし。

捕まってしまうでしょう…
2人でこのまま『逃げる女』でも良いのに…と思ったり、それも辛いか…と思ったり複雑です(^_^;)
なんかあずみの死は自殺っぽい気がしたけど、違うか。←良心の呵責によりだったら、西脇さん少しは救われそうな気がするけど、それはそれで今度は別の意味で悩んじゃうか(^_^;)

西脇さん自体、どんな言葉をあずみの口から聞けたら納得出来るかわからないけど、どんな理由にせよ、もう聞けなくなっちゃったわけで、どうするんでしょうね。

今回の話し聞いてると、仲里依紗本当に殺人してるのかなぁ?的に思えたけど、やっぱり殺してるんでしょうか?

殺してても、そうじゃなくても、予告編で西脇さんが、彼女の事を見てるとあずみを思い出す、的な事言ってたから、彼女を支えてあげる事で、あずみへの罪滅ぼし的な意味で、また西脇さん自身も救われていく事になるのかなぁ…

あ、[17] でローズ‡マリーさんが同じような事書かれてましたねあせあせ(飛び散る汗)

読んでなかったみたいで、失礼しましたm(_ _)m





最終話見終えました。

僕には良い終わり方だったように思えました。

西脇は美緒と出会って、誰かを想うという気持ちを持てたんだし、
美緒も西脇と出会えたことで、安心できる場所ができた。

あんなラストになったけど、2人はまた出会って一緒に生きていくような
感じに見えたので。

エンケンさん演じる佐久間刑事のナレーションが印象的でした。

人は心にいろんなルールを持って生きている。
時として人間は、相手が自分と同じルールで生きていると思い込んでしまう
人はそれぞれ違うルールで生きているんだということを、つい忘れてしまう
人を信じるというのは、相手が自分と同じルールで生きている事を期待する、
むなしい希望なのかもしれない

仲里依紗の演技が神がかっていたので最後まで惹きつけられました♪

重いテーマだっただけにハッピーエンドって感じの終わりではなかったけど、ある意味、梨江子にとっては良い経験にはなったんではないでしょうか?←そうでも思わないと「冤罪」で受けた傷なんて癒しようがないと言うか、救いようがないと言うか…。

確かに梨江子がたとえ万が一性格に問題があったとしても、何の犯罪も犯してないのに冤罪になっていい理由なんて一つもない訳だけど、正しく生きてるからって、犯罪に巻き込まれない保証はなく、犯罪を犯してしまう心理みたいのを身を持って少しは理解出来たのかもしれません(って、代償は見合わないくらい大きかったけど)。

あずみと生きているうちに出会えて、彼女の口から、もし謝罪や理由を聞けていたとしても、梨江子が心から納得は出来なかったと思うし、恨みや憎しみしか生まれなかったかもしれません。

でも仲里依紗と出会った事によって、自分の為に人殺しまでしてしまえる、自分に対しての愛情の深さと言うものを初めて本気で感じる事が出来たんではないでしょうか?

だからって、勿論梨江子の責任って言う意味では、全く彼女にはない訳だけど、良くも悪くも人を惹き付けてしまう自分自身を知る意味では大きな収穫と言うか、なんて言う言葉がしっくりくるのかわからないけど、意味は見出だせたのではないでしょうか?
それにしても、加藤雅也の件は本当良くわかりません。

警察に良くない人間がいちゃまずいです!

でも実際刑事による犯罪もあるし、警察を信用するな、と言いたかったんでしょうか?

あと刑事の佐久間の最後はあんな事になるとは全く予想してなかっただけに、ちょっとびっくりでしたが。
加藤雅也は、遠藤憲一さんとの比較?で出てたみたいな気が・・・^^; 
そして後輩刑事みたいな刑事もいる・・・と。

主役の2人のラストはというと・・・予想通りでした。
やはり、ミオは西脇さんを庇って、あずみを殺してしまった・・・
西脇さんとしては、理由を聞いたりしたかったから責めたけど、
過去のあずみの気持ちを解ってあげられなかった事や、ミオへの信頼感みたいなもので、
結局は許せし、ずっと隠し通すんだろうな・・・。
ミオももちろん、シラを切りとおす。

罪は罪だけど・・・なんか責められない。
結構ハマって観てしまいました。

>>[031]
私もかなりハマってしまいました。

ミオは一見不思議ちゃんであり怖さもあったけど、なんか憎めないというか可愛く思ってしまう私がいました。
西脇さんもそうだったのかな…と思います。
2人のやり取りも好きでした(^-^)

このドラマは、やはり冤罪の問題と子育て・虐待…についてとか、警察のあり方などを表してんだと思います。

ミオの犯罪について、解決しなかったけど…
冤罪で苦しんだ人・苦しんでる人の復讐にも思えたり。

本人・家族以外の人がやるのは…?…ですが、ミオにとって、西脇さんが家族みたいな存在になってたんだぁ…と思うと、犯罪はいけないと思いつつ、やっぱり可愛くなってしまいます…。
今、ちょうど小一殺害事件の冤罪かもしれないニュースが出てますが、このドラマを観たあとだと、尚更本当に冤罪かもしれないなぁ、と思ってしまいますね。

でも、本当は犯人なのに、冤罪を主張して、無罪になるパターンもあるかと思うと、何を信じて良いのか、わからなくなりますね…。
>>[033]
今更ですが…
その事件は私の知る限りでは冤罪とは思ってないです…。
一部否認とか解らないですねあせあせ(飛び散る汗)
このドラマを観たからこそ、無罪なら『何が何でも認めない・全て話す』これをしないと、どうにもならないというか…

実際取り調べられた事ないから、分からないですけどね〜(笑)
でも、やってもいない事責められても、普通に「は!?」ってなるし…
やってたら、全部言っちゃった方が楽だと思うのに…です冷や汗
>>[34]

この事件に関して、私には真相はわかりませんが、ドラマのように、たとえやっていなくても、心身ともに疲れて果てると、人はやってもいない事でも、やりましたって言っちゃう事、本当にあるらしいですからね。

真実が明らかになると良いですね。
>>[035]
こんにちは。
結局冤罪じゃなかったですね…。
これまた、嘘の自白をさせられたのでしょうか…
私はそうではないと思ってますが。

実際そういう事もあり冤罪の問題もある訳ですから、取り調べの仕方にも問題アリですね。

でもドラマの中でもあったように、冤罪の被害者家族(妹)の台詞をやっぱり忘れられませんね…(>_<)

ログインすると、残り20件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

テレビドラマを楽しもう♪♪ 更新情報

テレビドラマを楽しもう♪♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。