ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

テレビドラマを楽しもう♪♪コミュのデート〜恋とはどんなものかしら〜 2015.1.19(月)21:00start

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.fujitv.co.jp/date/index.html (フジテレビドラマ)


♪キャスト♪
杏 長谷川博己 国仲涼子 中島裕翔 松尾諭 和久井映見 風吹ジュン 松重豊

♪ストーリー♪
映画「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズ、「リーガルハイ」シリーズ(同系)の脚本家・古沢良太が書き下ろす、“恋愛力ゼロで恋愛不適合者”の男女の一風変わったロマンチック・ラブコメディー。
いつのころからか「人生に恋愛は不要だ」と考えるようになった男女が、それぞれのやむにやまれぬ事情から結婚を目指すことになり、恋愛感情ゼロのままデートを重ねる姿を、テンポのよい会話でコミカルに描いていく。

♪スタッフ♪
脚本:古沢良太
演出:武内英樹 石川淳一
プロデューサー:山崎淳子

*コミュトップページルールを守って楽しみましょう♪♪

コメント(48)

依子、子供時代を演じた子
凄い!!そっくり!!
ブラボークラッカークラッカー

今回は母親にお金を貰わず
古本を売り
プレゼントを買うという気持ちが
ちょっと良かったですね〜。

しかし、面接で何があったんでしょう
気になります!
テンポがよく、面白いから笑って見てることが多いけど、タッチがコメディじゃなかったら、それぞれの親たちの苦悩は笑えない。
なんでこんな子になっちゃったの?自分のせい?っていうのは何度も思ったと思う。
しかし依子は筋金入りだなあ。子供の頃からだもんなあ。
子役が大人依子を忠実にコピーしてて、大したもんだと思いました。
中盤になってライバルがガンガンに絡んでくるっていう昔ながらの恋ドラの展開に。
フツー。
せっかく新しい感じのドラマなんだし、定番な方向に持っていかなきゃ的なことしなくても。

依子のお母さん、依子には魅力がないからうまくいかないってことをよく言うけど、魅力以前の問題だよな、というのは見てる人にはわかること。
それを母親がわかってない発言をするってことは、あの母親は幽霊というより依子の妄想なんだろうな。
人の気持ちの動きを理解想像するとこが極端に下手だからうまくいかないってことより、魅力か、たりないせいだと思ってるのは依子自身ってことexclamation & question
だとするとあの母親とのシーンは、母親の姿をとっているけど、自問自答だよね。
でも母親に対してライバル意識みたいのもあるみたいなので、自問自答とも言い切れないexclamation & question
なんだ、あのシーン?
巧が完成させた御雑煮を、依子とパパが泣きながら食べる場面で不覚にも貰い泣きしてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)
そして、パパが依子の泣くの見たくないからママのレシピ書き換えてたなんて(T0T)数字に強い依子が、それに気付いてた、とか
深いなぁ(((^^;)

何だか笑いながらホロッとしちゃう。

長谷川さん、好演ですねぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
お母さん度々出てくる訳は量子力学に基づく考え方だったのかあ^_^;
ところどころ鼻の奥がツーンとなる会だったけど、絵馬のオチには笑った^o^
毎回、笑いながら見てます♪♪

クリスマスの回で、両方にそれぞれ、好きに思ってくれている人がいることが分かって、
これからどうなっていくんだろうか、けっこうワクワクしてきました♪♪

上にもコメントがありますけど、これコメディじゃなかったら、けっこう母親の苦悩は重いドラマになってますねたらーっ(汗)
お正月回を見ました


もう神回といっても良かった回じゃないでしょうか!

なかなかうまくいかないけど、最後のお雑煮にそんな展開と秘密があるとは、
そして、依子とお父さんの涙。

でも、最後の絵馬でいつもの笑いにムード


練習と本番がイベントごとに、流れる脚本も面白いですムード
恋愛しなくても結婚はできる。契約で、まあうまくやっていけるかもしれない。
でも自分を愛してくれていない人と一緒に生きていくのは虚しい。
依子も気づいてしまったかな。
「私は愛されたい」という佳織の言葉と、それを実践している谷口家のお父さんとお母さんの関係がとてもよかったです♪

自分のお父さんとお母さんもそうであったことから、依子も自分のやり方では虚しいって気づいてきたみたいで、残り2回気になりますね!

個人的には、佳織にも鷲尾君にも幸せになってほしい!
依子、鷲尾くんの元へ…!!
鷲尾くん、頑張れ!!

もうダメだと思ってました。
まさかの展開。

国仲さんもチャンス?

依子鷲尾
国仲さん巧くん
これで終わって欲しい(笑)
無理だろうな
>>[21]

そういう終わりも良いと思うのに1票です♪
>>[21]
私も、
そんな終わりかたも、アリ!
と、思ってしまいました



子役の巧のバレンタインチョコへの捨て台詞
面白かったな〜(。-∀-)
>>[23]

なんていうか
特に国仲さんなんて

小さい頃から巧を好きで
ずっと気にかけていたから
余計

実らせてあげたい

そばに居たくて巧の家の
一階をアトリエ代わりに
していた
エピソードを今回知って

いじらしすぎる…!!
>>[22]

長年ドラマを観てきましたが

え?そっちとくっつくの?と
意表を付かれたドラマは

東京ラブストーリーの
サトミとカンチ
だけです(笑)

多分…

>>[27]

そうなんですか!

今、ウィキペディアで調べたら、その東京ラブストーリーも、月9、しかも1月クールに放送されてる事を知りました!

きりさんの希望(予想?)とおりになるかもしれないですね!
依子の告白の言葉がかわいかった^o^
彼女のことを知るほど、誰とくっつくにしろ、結局くっつかないにしろ、依子を応援したくなる。
>>[25]
依子を男性として好きになるにはちょっと難しい性格だなあとおもうけど、同性としては応援したくなります^ ^
巧も、ある意味コミュ障で実践不足なんだけと、映画や本が好きだから自分自身の心の揺れを持て余す依子の気持ちに気付けてしまうんですよね。
二人ともほんとはとても優しい気持ちを持ってる。
意外とほんとは良い組み合わせなのかも、と、思うけど…
もうどちらの組み合わせになってもいい、って感じです^ ^
>>[25]

バレンタインデーの回で、初めて依子が可愛く見えました♪

外ではああいう感じで、自分には恋している気持ちを魅せてくれる、

これは、もうツンデレですね!(笑)
バレンタインデー、結納の回、両方の家族が面白かったですね〜〜

恋は無意味って言葉が心に残りました。

確かに、恋をしても2人がいう生産的であったり知識を得れるという精神的プラスは
ないのかもしれないですね。

それでも、しちゃうのが恋ですよね。

無意味かもしれないけど、人生に必要なものというのが恋だと思うと、
面白いな〜

と、ふと真面目的なことを思いました(笑)

ここから二人はどうなるんでしょう。

個人的には、依子と鷲尾君、巧と佳織でくっついてほしいです。

だって、最後、依子と佳織がそれぞれ告白したシーンが一番ドキドキしたから!
無理して
付き合って居て
苦痛なのかと私も思って居て
鷲尾くんや、カオリさんが
別れようとした時

えー!?もう?( ;´Д`)
とガッカリしていたら

まさかの、
楽しい発言!!
騙されました(笑)

良かった…でも依子ママの発言がなぁ…

依子鷲尾
カオリ巧ペア
頑張って!!
泣きと笑い半々の回かと思ってたら泣きの方が多かった。
でも幸せな泣きだった。
いろいろいい意味で今まで裏切ってくれたドラマなので最終回楽しみ。
依子と鷲尾君、巧と佳織でくっついて、依子と巧が電話で相談し合う展開になって、面白すぎですムード

むしろ、やっと面白くなったと思っちゃうくらい、今までより面白い回でした(笑)

ドントシンク、フィィィール!(笑)

依子がダメOLになっていく心配は頷けたけど、巧の、バイト情報誌を開いて、からの、高等遊民が一般庶民にってところは、テレビの前で、いいじゃんそれで!って思わずツッコミしちゃう良いテンポでしたね(笑)

今日どうやって終わるのかほんと気になるし楽しみです!
子供依子と子供谷口のシーンすごい良かった

鷲尾君ほんといい子だった

サプライズバースデー、自分もなんだか感動してしまいジーンときた

りんごのおばちゃん、何者だったんだ💧最終回にすごい存在感

不思議なお花見デートもなんか微笑ましくていい最終回でした💓

こーゆー、後味悪くない楽に見られるドラマいいですね
今期は重ーいのが多かったので月9これで良かったです
良かった…

バスで乗り合わせた二人に
「ホントに偶然なら、余計まいるわ…」とカオリ
ノートを見て
「すごいや…完全に逆効果だった…」とワッシー

なんかもう、泣けた…(T△T)
で、ハイ決定!解散に笑ったら
土下座で告白…

そして、21年前の運命的出会い。。。

はぁぁ。ホントに、このクールのドラマの多くは
見習って欲しかったよ、このスッキリしたハッピーエンド!

「いやだねぇ、教養のない奴等は…」のお子さま巧にまた会えて嬉しいラストでした

白石加代子さんの魔女的なというか、
アダムとイヴの蛇的な出演は豪華だったなぁ…


カオリと鷲尾君
毎回、諦め良すぎー(笑)

たまには、王道カップルが
くっつかない展開が見たかったので
やっぱり残念。

多数決は
面白かったし
新しい恋愛ドラマで
見応えはありましたね。
最終回も面白かった!!!

主役の二人が結ばれないという展開を期待していたけど、まあいっか〜てなりました(笑)

2人があんな形で出会っていたという形も面白かったです。
依子も子どもの時にときめいていたんですね♪♪

両極端な2人がくっつくという、あるいみ王道的ストーリーをここまで面白く見せた脚本、監督、演出、役者の方たち、すばらしかったと思います♪♪
相手のことを、言い尽くせないほど理解してる。
自分では相手を幸せに出来ないから別の人と付き合った方がいいと、本気で思ってしまうほど実は相手のことを想ってる。
羨ましいカップル。

残念ながら失恋してしまった二人にも新しい恋の予感を感じさせてくれてよかった^ ^

過去のデートを振り返ると、見てるだけだった自分にも思い出深いデートばかりだった。

久々に、ほんとに楽しませてもらったし、深いところもあって、いいドラマだったexclamation ×2
秋にスペシャルドラマがあるそうです!

杏ちゃん、おかえり!

ドラマ楽しみムード


杏、仕事復帰&主演連ドラ復活「戻ってきた感がある」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=137&from=diary&id=3590765
全然、変わってなく爆笑なんだけど、誰もが思い当たるあるある満載で、ただ大笑いできないところが、面白い♪♪

ログインすると、残り18件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

テレビドラマを楽しもう♪♪ 更新情報

テレビドラマを楽しもう♪♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。