ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

テレビドラマを楽しもう♪♪コミュの花子とアン 2014.3.31(月)8:00start

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.nhk.or.jp/hanako/index.html (NHKドラマ)

♪キャスト♪
吉高由里子 伊原剛志 室井滋 鈴木亮平 賀来賢人 窪田正孝 ともさかりえ 浅田美代子 石橋蓮司 高梨臨 吉田鋼太郎 仲間由紀恵

♪ストーリー♪
逆境から自分の足で立ち上がり、ひたむきに幸福を追いかける一人の女性の明治・大正・昭和にわたる波乱万丈な半生の物語。

♪スタッフ♪
原案:村岡恵理「アンのゆりかご 村岡花子の生涯」
脚本:中園ミホ
演出:柳川強 松浦善之助 安達もじり
制作統括:加賀田透
プロデューサー:須崎岳

*コミュトップに掲げているお願い事項を守って楽しんでください!

コメント(270)

あれ?壇蜜はもうでないの?

もも、ほんと辛かっただろうな。
逃げ出して正解。これから幸せになってほしい。
ほんと、ももの下りが15分で出産までなんて、あれよあれよといきましたねー

しかも、歩と同じ誕生日で、ももは看病のため、里美と離れるって、ちょっと花子によりすぎな展開になっちゃいました(^-^;)

史実はどうなんだろうー


ラジオ局は男尊女卑が腹立つわー
人気あるんだからする意味がわからん!
最初のころは局長がキーマンかなとおもってたけど、でてこないなー
今、英治さんが、アウトデラックスという、まつこデラックスと矢部のバラエティにでてますね!
28、29日

えー!?
美里が何で花子達の養女になったのか、ナレーションだけ?
史実も養女になったとあるけど、なんでかな?
と思って楽しみにしていたのに、もも達の希望ってだけで、それに関する話が何もないなんて。
美里は花子のことを「お母ちゃま」と呼んでいるけるど、ホントの母親は、ももだとか知ってるのかな。
これからその話があるのだろうか。
何かモヤモヤします。


これから、戦争の話しばかりかな。
初めの頃に少しあった戦争の場面は、花子は随分な年のようでしたので、ずっと戦争の話になりそう。
戦争の話は大事だとは思いますが…
先週の、最後の放送でテルといったのはまずかったな〜

結局、花がした失敗をいつも誰かがカバーしてくれているのは変わらずだな〜

そして、今日。

ブラックバーン校長先生、これまでありがとうございました!
非常に勉強させてもらいました!

なるほど〜 ラストでまた腹心の友や友人たちとの友情と、赤毛のアンを翻訳していく流れになるってことね! 

花子とアンは、分かりやすさも視聴率の良さにつながっているんでしょうね

兄やんはほんと大変ですね、ずっと龍一を追っているし、連様の旦那だし。

そして、昨日の朝ドラ受けのあさいち、有働さん、いのっちはいつも通り話しているけど、
その隣にいる人!! 入りたさそうなのに、入れない!(笑)
その表情に気を取られて、朝ドラ受けがあまり頭に入らなかったウッシッシウッシッシ
蓮様ひどい。
いくらなんでも、卑怯って言いすぎだし、何でそこまで花子の意見を否定するの?
別にいいじゃん。そういう意見もあるんだから。
子供の事考えなさいよ。と、イライラしてしまいました(´・_・`)
ついに赤毛のアンとであった!!

スコット先生からの贈り物だったんですね♪♪

龍一の発言って、あの時代の父親としては超少数派ですよね。

今の時代なら理解できるけど、あの時代なら大変でしょ
9月8日

赤毛のアンとか翻訳の話題が出てこなかったら、ただの戦争の時代描写のみでつまんなかったな〜

唯一は、婦人会の仲間割れ(笑)

醍醐さん、とにかく生きて返ってきてくれてありがとうほっとした顔

花子は、英語の仕事もしているから、近所からの目は大変だよね

カーネーションの小原家は大変だったけど、それは糸子が婦人会のおばちゃんに
目つけられたからのが大きい(笑)

葡萄酒が、潜水艦を見つけられるって、葡萄効果で目が良くなるってことじゃないよね(笑)
葡萄酒、あさいちで説明が(笑)
圧電現象かぁ〜 (知らない言葉だけど・笑)
かよがなぜあんなになったのか謎すぎる。。。

英語の本は防空壕に隠しとくべきだったのか。

>>[244]

仕方ないとはいえ
最近は暗い内容ですよね…


こんな時に、タケシがいれば(笑)
今日のアンは良かった♪♪

なんか最初のころのワクワク感、キラキラ感があったと思う!!

子どもの時の花が出たのも大きいかな♪

おじいやんの話し方とか、赤毛のアンへのフラグだったんですね♪♪
今日のアンは良かった♪♪

なんか最初のころのワクワク感、キラキラ感があったと思う!!

子どもの時の花が出たのも大きいかな♪

おじいやんの話し方とか、赤毛のアンへのフラグだったんですね♪♪
れ、れれれ蓮様の髪の毛がぁー
。・゜・(ノД`)・゜・。
ベルバラのアントワネット様みたいな
事に…!!

私も最近、白髪が気になります。
ショックの余り
全部ああなる事って
やっぱりあるんですかね…。
朝市でスピンオフ!!
10月18日BSプレミアム
凄いですね、朝市の人気…
>>[249]
しかも一晩で全部白髪になることってあるんですかね?
私も最近白髪が気になってきたので…すっごい気になりました…。





醍醐さん、どうするんだろう!
花子の実家に嫁いで、一緒に葡萄酒作るのかな!出来れば2人、幸せになってほしいけど(´・_・`)
わわ!醍醐さんと兄やん(≧∇≦)良かったー!
嬉しい♪
>>[252]

長かったですよね(笑)
吉太郎、待たせすぎです!!

醍醐さん、おめでとう(=´∀`)人(´∀`=)
今週分、毎日見られなかったので一気に見ました。
今週すごくよかったです!

醍醐さんと兄やんよかったー
あの醍醐さんがあの生活やっていけるのかと少し心配ですが、醍醐さんももういい年だし、姑さんもやさしいしね。

朝市に言われて花子がラジオの仕事に戻るところ、
ラジオで話している内容、
ラジオを聞いている蓮様、おとう…
おとう〜〜

ずっと泣きっぱなしでした。
あと一週間かー。
寂しいです(T_T)
かよが2人の女の子を養子に。

もうあと数日で終わるのに新展開(笑)

蓮様とも仲直りのきっかけができたし、後は赤毛のアン出版だね
今日の回、そしてあさいちのコメントは素晴らしかったですね!

女が政治をまかされたなら、戦争は決してしないでしょう

可愛い息子を戦争に出す母親がひとりだっているでしょうか

もうにどと、このような悲痛な思いをする母親を生み出してはいけません

最愛の息子を奪ってはならないのです。

戦争は人類を最大の不幸に導く唯一の現実です。

同じ悲しみをもって、平和な国を作らないといけないと思うのです。

蓮様の言葉に心打たれました。

そして、あさいちでも、この朝ドラは、戦争にしっかり向き合い、それに対して
どうだってことをしっかり言葉で伝えたドラマだと話してくれていました。



僕たちは、戦争を実体験として経験はしていない。
でも、話聞く、写真を見る、ニュースやドラマ、映画などを通して、
どんなに悲惨なものかを感じることはできる。

それをもって、蓮様の言葉を受け継いでいきたいな〜と思います。


なんで赤毛のアンを出版するというこんな大事な場面の出版社の社長役が、ちゃんとした役者じゃないんだよ(笑)

あきらかに緊張してる?

あきらかに変だったと僕は思いました。
ダメだ。

一応二回見たけど。

なんで茂木さんなの??

ちょっとじゃなく、絶対棒読みだよね!

あさいちの人、言っちゃって大丈夫?(笑)
>>[258]
私も同じこと思いました(>_<)
なんで茂木さんなんでしょう。
ずっと楽しく見てたのに、最後の最後に、はぁ?ってなりました…。しかも、第一話の花子と現在の花子があまりにも違いすぎるし。適当だなぁと。ちゃんと最後までやってくれよと思いました。
>>[259]

同じ気持ちになった人がいて良かったです(笑)

ここにきて、なぜ!? 
制作者みんな、血迷ったか!?って思いますよね

花子は、僕の勘違いかもしれないですけど、第一話のは戦時中で、今は戦後6年くらい経ってるからだいぶ老けたんじゃないでしょうか??

ただ、一話目のときは、首のあたりにもシワが作られてたような気もしますが、カーネーションの夏木糸子と間違いかもしれないです(^-^;)
昨日、納得いかなくて、これはyahooトップページに載るくらいのことだ!ってmixiでつぶやいたんですけど、その通りなっちゃいましたウッシッシ

茂木健一郎氏NHK朝ドラ棒読み演技話題
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6132539
茂木さんのことは、花子コミュでも騒動になり
私も、スタジオパークでの弁明を聞いてから
茂木さんのファンのままでいるか決めようと。

茂木さんのファン。辞めました。。。

「アンが好きなら、断れ!」と
私が奥さんなら、そう言うわ

明日の最終回
あさイチでのドラマ受けが聞けないのが残念ですが

宇田川先生と、かをる子さんにガッツリ締めて頂きたい!
>>[260]
第一話の花子は間違いなく、首にも手にもシワがあり、今より老けてました。おばあちゃんみたいでした。逆に今は若くなってます。間違いじゃないです。最後の最後に(-_-)ちっ
>>[263]   

そうでしたよね

うろ覚えだけど、けっこう細部までこだわってるなーと思った記憶が僕にもあったので。

もう予算オーバーだったのか、気づかれないと思ったのか。

やるなら、最後までビシッとやってほしいですね!
う〜ん…こどもじゃあるまいし
出版祝賀会を中座する大人って
なんかな〜

私自身、赤毛のアンにハマらなかった少女だったので
アンに寄せた脚本と言われると
黙るしかないのかな〜?

かをる子さんに会えて良かったな
たけしも。

醍醐さんも、腹心の友に認めてもらえて良かったな〜
最後までさわやかな朝ドラで楽しめました♪

最終回では、主要キャストが少しずつでてくれたこと、
醍醐さんが腹心の友と呼ばれたところが、幸せでした♪♪

今週土曜日にスピンオフがあります♪

10月18日(土)19:30〜20:59 NHKBS
「朝市の嫁さん」

BSだけど、見れる人は楽しみましょう♪

BSない方は、ぜひオンデマンドで見てください!

みなさ〜ん 紅白見てます??

花子とアン 紅白編、すごく良かったですね!!

主要キャラみなさん出てくれたこと、ドラマではありえない、伝助と龍一が肩を組んでいるとか、いくやさんもいたし、最後はいつもの2人の受けもあって、

吉高ちゃんの涙も、家族といなよってコメントからも、ほんと良い作品チームだったのが伝わってきましたね♪
あー!黒豆の様子見ていて、見損ねた〜

28日のスピンオフも、バタバタしていて録画し忘れていたし

がっくり〜〜


気づいたら、絢香が歌っていたよ
観ました!

朝市の再放送も(笑)

紅白、蓮様から吉高さんへのお手紙!!
夜中に集まって練習した
他キャストからの花へ向けての生ドラマ!
そしてハリセンボン春菜のツッコミ!

本当に良いドラマだったなぁと。
私の中の連続TV小説の中で夢中になれた
上位に入る作品だったので
感動しました。

ログインすると、残り233件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

テレビドラマを楽しもう♪♪ 更新情報

テレビドラマを楽しもう♪♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。