ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

テレビドラマを楽しもう♪♪コミュのとんび 2013.1.13(日)21:00start

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.tbs.co.jp/TONBI/

♪キャスト♪
内野聖陽 佐藤健 吹石一恵 加藤貴子 常盤貴子 野村宏伸 麻生祐未 柄本明

♪ストーリー♪
妻を失った主人公が、不器用ながらも男手一つで息子を育てる、親子の絆を描いた物語。

*コミュトップに掲げているお願事項を守って楽しんでください!

コメント(103)

息子のニコニコ和尚が、立派な和尚になりつつあるのがいいなぁ…

あと、付け加えての名言
姉ちゃんの『ヤスの馬鹿をみくびる』
もう〜爆笑…。二度も笑えた

『母さんに助けて貰った命を栄養失調で落とすな』
…そう。…うん。そうだった〜アキラの中じゃ、そうだった〜


良い話だなぁ〜コレ。
悪い人が一人もいない…
ヤスは生きていてほしいな。
ホモ疑惑で終わった回は、次回疑惑が晴れましたし。

和尚さんたちと楽しく暮らしていてほしいです。
そうかー(長音記号1)病かも。

震災かな?って思ってました。
>>[73]

アキラが大人になっていくにつれ、ヤスさんの子供っぽさが増していくような感じですよね(笑)
可愛いオッサンですな〜うれしい顔
友達の父親としてなら、ヤスは素敵なおじさんですが、身内になるかもと思うと、めんどくさいと思ったんでしょうね。
でも、逃げずにぶつかれば大丈夫だと思うんですが。

柄本さん、親子で出演でしたね。
ヤッちゃんは、優しい男だなぁ。
めんどくさい奴だけど、ある意味扱い易い、かわいくて気持ちがいい男ぴかぴか(新しい)
大好きだ〜



お父さんに自分の人生を伝える流れ、和尚の手紙から伝わる、ヤスやみんなの旭への思いを旭が知っていくところは、泣けましたね。

そして、話がやっと現代に戻ってくると。

予告からも来週は気になる点が盛りだくさんありそうですね。

まず、さすがに駅への迎えに、あんなに人が来たら嫌です(笑)
今回、作文と手紙であたしゃ十分泣けました…
そして今回も「ヤスのバカをみくびっちゃいけない」んだなぁと…

ホントのお父さんには『逢ったような』
アキラには『逢ったのも同じような』とか
もう…複雑で単純で好きだわ

しかし石鹸箱を持ってきたお姉ちゃんを「昼間みると化け猫だなぁ」には笑えましたが
お姉ちゃんの「小さいヤスに会わせてくれてありがとう」には泣けました

なんか忙しいドラマだな…

再放送あったら、子育て頑張っている娘に見せてあげよう
アキラの作文、号泣でした(T_T)
私もこんなまっすぐ育ってくれる子供を育てたい。やっぱり、ヤスはスゴいなぁーって思いました。
ちゃんと、子供は親の背中見て育つ、ってことですよね。
あきらも、男としてやりますね。あんな風に言われたい(笑)
やはり照雲さんは和尚の息子さんですね涙
厳しいなかに優しさに満ちたニクい言葉に涙
ヤスさんの後輩のヤン嫁さんも本質をサラッと言ってのけるのも好ましい。

次回、ヤスさん大丈夫かなぁ((T_T))
夕なぎでのシーンで(ToT)でした

照雲さん、和尚とは違うけど、和尚と同じようにヤスと旭をきちんと導いてくれましたね!

でも今週の感動がぶっ飛ぶくらいの予告で来週が心配!
「ホントに思ってることを言わなきゃダメだよ」
と優しく笑っていた照雲さんの言うこときかないから…
と、また、ヤスの馬鹿をうまく操るあたりがさすがでした

泣けたなぁ(TωT)ウルウル

また来週も泣くなぁ
毎週同じような演出で、もうそうそう泣かされないぞ!と思っていたのにボロ泣きしました。
ここ読んで、結構みなさん同じところで泣いてらしたので、なんだか嬉しいです〜。

ハンカチイッパイアルヨ つ口ロ□口ロ□
私も泣けましたー。照雲さん、ナイスアシストでしたねー!さすが、ヤスのことわかってますね。
おじいちゃんヤス、孫から呼ばれて照れ臭そうでかわいかったです(笑)

来週、どうなるんでしょう。ヤス、助かって欲しいです。
俺とアキラのことを好きと言ってくれる女は、ミサコとこの人しかいない。だから、二人はよく似てるんだ。

ホロリときたセリフでした。
家族。。
「お前と俺だけになっちまったな…」
新しい家族を持った息子を頼もしく微笑ましい気持ちで目を細めるやっさん。反面、寂しげな表情。
2人で歩んできた軌跡に思いを馳せながら写真を見ている姿がとてつもなく泣けた…。
子どもはいつか巣立つんだな〜。当たり前だけど…。
延長で見逃していた7話と9話を再放送で見ることができました。ありがとうTBS。

美佐子なら
「孫つきできてくれるのありがとう」「離婚してくれた旦那さんに感謝しなくちゃね」
こう言う、ってところに、ウンウン、言う言う!と涙しました。

あと再放送のあとに健君と内野さんのロケ番組もやってて、内野さんの言葉数少なさやスマートさに、ヤスと全然違う!なんて思いましたウッシッシJINの龍馬の時からすっかり元気なイメージだったのでびっくりでした。
先程、王様のブランチに旭が出ていて
お気に入りシーンに『海辺のシーン』を1位に挙げ
あのアックンの背中にみんなで手を重ねるシーンや照雲の親の寂しさを…にフガフガ泣き

「最終回、本当の意味の『とんび』がわかるんです」 発言に
楽しみが増しました
始まりましたね!

ヤス、面白すぎ!(笑)
いやはや
いいドラマでした
DVD応募しようかな…

ヤスはすごいや…

逃げ場にならなきゃいけない…って
親はやはり
漢字のなりたちじゃないが
立ってる木から見下ろしてないとなんないんだね…


私は思わず『もっと…これ以上に、頑張らなきゃダメですか…』と
自らに問い掛け
涙が止まらなくなりました
ちょっと辛かった…

自分は、親や実家を頼らないように生きてきたから…
だからこそ、こどもが大人になろうが
こどもに頼られる母でなきゃいけないのか
とか、死ぬまで親であること…

なんかもう、いろいろ考えさせてくれるドラマでした
「お前と俺だけ…」から「あんなに増えちまった」に。良かったね、やっさん。

しかし…けんちゃんっていくつ?
お友達の家に行くって…1人で行かせたんかーい(^◇^;)
他にもちょっと…ツッコミ入れながらの最終回でちと残念。
アキラと同居しなかったことで、孫の行き場ができたんですね。
ヤスがいなければ、孫のこと、すんなり解決しなかったかもしれません。

ログインすると、残り80件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

テレビドラマを楽しもう♪♪ 更新情報

テレビドラマを楽しもう♪♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。