ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

島谷ひとみ eyes on meコミュの10月01日放送

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん、こんばんは。
今日からこの時間は、新番組「Eyes On Me」をお届けしてして行きます。

今夜は記念すべき第1回目と言う事でわくわくしております。

よく出させて頂いているFM横浜さんでレギュラーでお仕事させて頂けるってのはご縁というか、嬉しく思っております。


番組としては「Eyes On Me」。私を見て!という強気なタイトルにしましたが、もっともっと皆さんと近く深くキャッチボールしていきつつ、私も31になりまして、互いに大人の時間をここで作っていけたらなと思っております。


まずは自己紹介を兼ねまして私の曲を聴いて頂きたいと思います。

#1 亜麻色

あっという間に歌手生活も過ぎて行き、8年も前かと思うと時の経つの早さに驚いてしまいました。

初めましての方も、この曲は知ってたって言う方も中にはいてくれるかなーなんて。


皆さんはどこで、この番組を聴いていてくれているのでしょうか?
車でとか、ご自宅でとか、最近ではスマートフォンとかでも聴けますが、いろんなシチュエーションで今聴いてくれているのかなーなんて思いながらお話させてもらってますが、土曜日の夜って色っぽいおしゃれな時間かなと思いますけれども。

コメント(4)

自己紹介を今夜はさせて頂こうかなと思うのですが、どこからいきましょう?

今から31年前!とかっていう話からいきますか(笑)
私は広島県呉市出身なんですけれども。
海に囲まれて、もう夏はずーっと海にいました。
真っ黒に日焼けして、小学生の頃はベリーショートの髪型で、ボク?ってよく男の子に間違えられていました。
それがすごく、コンプレックスだったんですね。
男の子じゃないもん!という感じで。
でもベリーショートで、フリフリのスカート履いても似合わなくて、母親にレギンス、いわゆるスパッツですよ、そういうボーイッシュな、短パンですよね、そんな男っぽい格好ばかりして男の子と一緒に野球とかサッカードッヂボールとかそんなやんちゃな田舎時代がありまして。
勉強も出来ず、運動会も 走る事も別に1番になれるっていう、特に特技もなく褒められる事もない私が、唯一褒められていた事が歌を歌う事だったんです。
上手いとか下手とかじゃなくて、歌を歌うと大人たちが喜んでくれて、笑ってくれたんですね。
今でいうモノマネですか。いろんな歌手のモノマネをして笑ってくれて、で、それをこう真似てるうちに、こう いろんな歌い方のビブラートとかコブシ的なものとか、そんなのが見についてきて、いつの日か歌う事が私にとっては得意分野の、みんなに自分をアピールする方法の手段でして、1番好きな事が歌うことってなったんですね。
中学生くらいの時まではですね、もう部活、ソフトテニス部だったんですが、ずっとやってて、高校生になった時に将来の夢は?と って。進路相談で聞かれた時に何が1番好きか?ってやっぱり歌うことが好きだなと思ってオーディション受けたのがきっかけでした。

オーディションではですね、ポップスと演歌を両方歌ったんです。
演歌を歌うと競争率が低いだろうと、演歌を歌う子は少ないんじゃないかと思って演歌を歌ったら、スタッフにどうして演歌なんだ?と聞かれ、最近のカラオケで歌うような歌を歌ってくれと言われ、ある曲を歌いました。

今でも大好きな吉田美和さん、ドリカムの未来予想図�鵺

#2 未来予想図�鵺
小学生の時に従兄弟のお兄ちゃんがくれたドリカムのアルバムを聴いて、すごいこの人かっこいいと思ったんですよ。
今まで自分が好きな歌手はアイドルだったんです。WINKとかね。
あんな可愛くなりたくて歌を聴いてたのが、ドリカムを聴いた時にかっこいい女の人って思って、何度も何度も聴いて、歌い回し方とかいろいろ知って憧れの存在が出来たのは従兄弟のお兄ちゃんに感謝しないといけないですよね。

みんな将来何になるかとか誰に出会うとか想像つかないじゃないですか。
私もFM横浜さんには何度もお邪魔してたけど、こうして自分の番組として喋れる事も夢にも思ってなかったです。
きっかけって一コマ一コマ大事にしなきゃいけないなと思います。


ダンスレッスン受けたりボイストレーニングいっぱい行って、じゃあいよいよデビューするか!みたいな話になったところで、事務所社長から「良い曲に出会ったんだよ!」「おまえ、これでデビューする」って聞かされた時は演歌だったんですね(笑)

度肝ぬきました(笑)

今までポップスデビューするために頑張ってきたのに!って思いましたけど、でも歌えて、デビュー出来て聞かされたがもらえるなら何でも良かったんですよね。
それが大阪の女っていう演歌っていう演歌だったんです。
何と!誰も知らないんですが、演歌チャートで初登場1位を取ってるわけですよ。

有線放送の新人賞をもらったりとさしたんですけども。
にも関わらず、お茶の間的には名前もおぼえてもらえなくて、1年間、全国地方巡業みたいな感じで周って誰もいない商店街で歌ったりしてまして、1年くらい経った時ですかね、avexに演歌歌手がいなかった事もありポップスに転向して。
20歳そこそこの女の子が突然、演歌を歌って何が伝わるんだと。
やっぱり、人生、生き方、いろんな経験がこう、哀愁漂うと言うか活かされるんでね、まだ早いという事でポップスに戻ったんです。

ポップスに戻ってコマーシャルソングとかいろいろ歌わせてもらったんですけれども、なかなかオリジナルの曲がヒットしなくてですね、ある時、スタッフがジャネットの曲を飛行機でずっーっと流れているのを聴いてて、これを日本語で歌ったらどうなるんだろ?と。
今度演歌から急にね、洋楽のカバーにチャレンジして。
かなり原曲とは、歌詞が変わった事によって洋楽がアジアンチックな曲へと変化して。
苦労はしましたけれども、島谷ひとみの今後の音楽の方向性を際立たせてくれるきっかけとなった、まず第一歩の1曲になったかなと思います。

そちらの曲を続いては聴いて頂けたらなと思います。
島谷ひとみでパピヨン

#3 パピヨン
お聴き頂いてますのは、島谷ひとみでパピヨン。
ねえ。私が2001年にリリースした曲なんですけど、それ以降、いろんな楽曲のカバーをさせて頂きました。亜麻色もそうですけれど、実は
亜麻色は7枚目くらいのシングルで、もうこれが売れなかったらどうしましょ?みたいなところで。

まあ、過去は過去として、今日 初めましての方は多いと思うので、これから私を知って頂く方ももっともっと身近なね、1アーティストとして、キャッチボールを沢山出来たらなと思っております。

私は歌手以外にもお仕事をさせて頂いてます。
声優やドラマにも出させて頂いたり、最近では朝の情報テレビ番組にレギュラー出演させて頂いたり、さらにはミュージカルをやらせて頂いたりしております。

実は次に控えてるミュージカルの稽古真っ最中でして、ロックオブエイジズというロックミュージカルです。
今は稽古の事で頭が膿んでしまいそうな状態なんです(笑)

共演しているのがTMレヴォリューションの西川貴教さんなんですが、前回、ミュージカルに観にきてくださって、そこで初めてこのミュージカルのご挨拶をして。

なんかこう、西川さんもミュージシャンで、私もミュージシャンで、どんな風に組み立てていくのかなーと、まだまだこれから楽しみなんですが、役者の方と共演するというよりも、同じ同業者、ミュージシャンとミュージカルをやるのがすごく楽しみで、バラエティにとんだキャストの方と一緒に熱いロックな秋を過ごしたいなと思っております。

〜告知〜

西川さんにもいずれ遊びにきてもらいたいな、この番組に!とか思ったりもしてますが、まだ何も決まっておりませんが、そんな感じで島谷ひとみの日々をこうやってお話できたらと思っております!
最近の島谷ひとみのロックミュージカルの世界から1曲、お届け出来たらなと思います。

こちら聴いてください。エクストリームでモアザンワーズ


#4 モアザンワーズ



そろそろお別れの時間がやってまいりました。
まだまだこれから、どんな番組にしようかなぁと考えている最中なので、ぜひ皆さんからの、番組でこんな事やって欲しい、とか、島谷への質問とか相談、曲のリクエストなどなど、何でも構いません。
メールでお待ちしております。ぜひ皆さんからの情報、アイデア頂きたいと思っております。

それでは皆さん、引き続き 素敵な夜をお過ごしくださいね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

島谷ひとみ eyes on me 更新情報

島谷ひとみ eyes on meのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング