ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

関東ダイビングサークルコミュの最近行った所はどんな所?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつ何処で潜った?透明度は?どんな生物いた?誰か楽しい人いた?ギアは合ってた?
などの情報交換しましょう!

コメント(49)

今月8日に富戸のヨコバマでダイビングしました。

やや白濁りはありましたが、透明度は15メートルはありました。水温も24度。

ヒレナガネジリンボウ、ミジンベニハゼ、オビテンスの幼魚。エントリー付近には、イワシの大群、アオリイカの幼魚の群れがいました。
かなり綺麗でしたよ。
IOP(伊豆海洋公園)行ってきました。

波あり。
透明度15?くらい。

水温21度。
ウミウシがいました。
ウミウシに興味はないんだけど,IOPにいるのは珍しいんだって。

初めて,自分より本数が少ない人と潜りました。

初心者というのは,こういう潜り方をするのか,
ということがわかりました。

いつもうまい人の潜りしか見ていないから,
自分の潜りが客観的に見えていなかったんだよね。

勉強になりました。
真鶴 江の浦にいって来ました!
>ミキヤさん 良かったよ、いろんな魚みれたよ!
気温、水温ともに21度ってとこ。ほんとに11月なのか?って感じ…
初ドライ! 首キッツーで中アッツーだったけど慣れだな…ありゃ…
透明度5って感じだったけど、クマノミの産まれたてって感じぐらいチッコイのを親が守っててニモみたかった! 話に聞いてたドラエモンも拝めたし、食べ放題の海鮮バーベキューも最高だった! 19日は富戸でフォトツアーに参加するよん!
> ミキヤさん
丁度その頃、私は葉山で特訓を受けてましたあせあせ
ミキヤさん、申し訳ないですが、若葉マークのダイバーと近いうちにもう一度、潜って頂いてもいいでしょうか!?(*^^*)
>港の陽子さん
ご都合が合えば,初ファンダイブ,ぜひご一緒したいですハート達(複数ハート)
よろしくお願いします。
>SiOさん
お、奇遇ですね!
僕はオレンジのドライなんで目立ちます!
パパラギのフォトツアーに参加します。
見かけたら声かけて下さいね〜
10,11と、AOW取得で富戸の脇の浦とヨコバマいってきました!透明度20弱、イロカエルアンコウの5ミリも見れた!
皆既月食、Xmasパーティ、盛り沢山な二日間でした〜
昨日の富戸ホール、キレイだった〜
気温八度、水温十六度、べた凪、快晴
後光のようにキラキラ光が差し込む透明度20m超…スバラシイ!
ヨスジフエダイ、ミツボシクロスズメダイ、クマノミ、ツノダシ、キタマクラ、キンセンイシモチ、ソラスズメダイ…
今年の潜り納めとしては最高でした!
>KenKenさん

水温16度・・・未知との遭遇だ。
そういう私も明日潜るけどさ。
>ミキヤさん
え〜
全然まだまだ!
ホットカプセルと、ドライ専用インナーで汗かくほどよ〜
問題は、あかってから…直ぐ拭いてホッカイロLoveな感じね。陸上対策がカナメだな…
ホームの葉山で潜りました。
海中のゴミ拾いです。
沈んではゴミを拾い,の淡々とした作業でした。
でも,イカの群れとか,タコとか,
大好きなソラスズメダイがいました。

しかし,水温16度。
今,38.6度の高熱を出して,
お医者さんに来ています・・・。

体弱すぎ!
> ミキヤさん
マジでー! 寒いからムリしないよ〜に( ̄0 ̄)/
>港の陽子さん

熱は下がりました。
インフルエンザじゃなかったみたい。
用心して今日1日寝ています。
今シーズンも与那国で年越ししました。
がっつり、与那国でダイビング!
ハンマーの群れ、がっつり見ましたよ。
写真アップしてますので、どうぞ。
3日、潜り始め〜
IOPデビューしました!
凄いのね、ダイナミックだったな〜
クロクマドリカエルアンコウ
シロカエルアンコウ
イロカエルアンコウ
パイナップルウミウシ
シロイボウミウシ
などなど、堪能しました!
F600EXRも慣れてきました〜
今はマクロしかできないからね〜
9日、富戸、ヨコバマの潜り始めでした!
透明度20弱、水温16、気温10、晴天、凪。
シロ、クロのクマドリカエルアンコウ
ゴンベ…あと、初のチョー小さいウミウシ、三ミリぐらい…やっぱクローズアップレンズとストロボ必要だなぁ…
F600EXR用に、S-2000と、レンズアダプター注文しようっと…
15日はIOPです!
15日、IOP行ってきたよ〜
気温8度、水温15度、透明度25m以上!
美味しそうなヒラメちゃんがいました。
>KenKenさん
結局,ヒラメが正解だったの?
いや、右に頭だからカレイだね。スッキリ!
右に頭って,逆から見たら左に頭だよね。
あいつら,本当に,どうやって見分けるの?
IOPに行ったとき,ガイドさんに聞いたけど,
ガイドさんもよくわからなかった。
う〜ん、目はわかりづらいな〜
背ビレを上にして見てって方法もあるらしい。
お〜熱海沈船!19日に行く予定です!
4日は富戸ボラ前、初ボート!透明度25超え!
でっかいヒラメいたよ。ちなみに胸ビレは下だから、その状態で顔が左だからヒラメ。あと、デッカいのはヒラメ。40cmあったからヒラメだね。あと、ムニエルの舌平目はウシノシタの仲間だって知ってた?ちょっと…だね。
さぁ、12日は富戸ピラミッドだ!
沖縄・辺野古・大浦湾(米軍基地を作ろうとしているとこ)で潜ってきました。
巨大な長寿珊瑚が圧巻でした。

なんと,今年初潜り。
予想どおり沈めなくて,ウエイトを倍に増やしてもらいました。

潜っちゃえば感覚は戻ったのですが,
初心者ダイバーにはブランクは禁物ですね。
またまた、大瀬崎に行ってきました。
なんか、マンボウが全然出てないんですよね。
流れも強く、出る気配もなく・・・。
湾内でカエルアンコウやオオウミウマを見てきました。
透明度は、少しずつ回復してますね。
2013/5/18-19
雲見/黄金崎に行って来ました。

今回、初めての民宿です。
漁師さんの宿で、食事がとっても豪華なんです。
やっぱり、漁師さんの宿は、違うね!
これで、かなり安い宿なのでお得!!
ダイビング旅行は、こうじゃなくっちゃ♪
すごくおいしそうな食事ですね〜。
うらやましいです!
はじめまして〜♪
ダイビングしてるマイミクさん増やしたくて登録しました!

6/29-30で静岡の大瀬崎に潜ってきました^^
ようやくAOW取れたので、更に潜っちゃいますよ〜♪
次は伊豆海洋公園に行きたいです!
先月OWで初ダイビング!富戸に行きました(^^)透明度最高でした♪今月もファンダイブしに日帰りですが行きます(^^)
2016/03サイパンでの3日間ダイビング(4泊5日)に5人で行ってきました!
大物も結構いて楽しい海と、陸上でも、最後まで楽しませて頂きました。

小さいですが大物です!
https://youtu.be/dNItkhzag2M

ログインすると、残り19件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

関東ダイビングサークル 更新情報

関東ダイビングサークルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング