ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フランスコミュニティ!コミュのパリで手作り扇子(SENSU)!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
手づくり扇子、アトリエ開催!
*要予約!

●日時 ⇒ 11月17日(土)15時30分〜17時30分(2時間)
※上記以外の平日で以下の時間帯でご希望の方はお早めにお知らせください。
11月16日(金)12時〜18時の間
11月19日(月)12時〜15時30分の間

●場所⇒ ESPACE NADESHIKO Paris FRANCE
adresse:37 rue de la Croix Nivert 75015 PARIS
e-mail: nadeshiko.yk@gmail.com
Tel: 01 83 96 69 33
※ご予約は上記、Emailまでお願い致します。

●参加費 ⇒ お1人 35ユーロで扇子1本のお渡し
※現金、または小切手でのお支払いとなります。
・複数本の場合は、2本目以降、1本につき、25ユーロ。つまり、2本の場合は、35+25=60ユーロ。
・扇子の種類は、「7寸5分15間の高座扇子(落語家さんの持つタイプ)」
・扇骨の種類は、白竹とヤキの2種類 (値段は同額)
・紙の種類は、白無地と鳥の子(薄い黄色)
・墨や絵の具等はご持参いただいてもかまいませんが、こちらでもご用意致します。

●参加人数 ⇒ 定員10人 ※各日、先着順とさせていただきます。

●参加条件 ⇒ ★日本語、仏語、英語対応ですので、いずれかの言語に堪能な方。
★お子様も大歓迎です。 ベビーカーで小さいお子様をお連れの方も随時ご相談ください。
アトリエ講師よりご挨拶
株式会社ファンティーク、代表の講殿友宏(こうどのともひろ)と申します。
扇子の本場の京都で、父親の代から扇子の製造販売をしています。
熟練の職人の製造による、お客様のオリジナル扇子のご注文を多く承っています。

また、私個人としましても、扇子業を営みながら、美術の勉強も始め、日本画、銅版画、CGなどで、扇子にデザインを描いています。
自分で扇子の製造も出来ますので、「完全手づくりの扇子」として、手づくり市やアートフェスタなどにも、出展しています。

以下が、HPです。
http://www.fantique.co.jp/
mixiやfacebookにも参加していますので、私の名前で検索可能です。

今回の講座では、扇子の紙に、書や絵を書いていただき、それを1週間程度で、扇子に完成してお渡しします。
(帰国後に、日本国内に郵送も可能です。)
墨、絵の具、筆など、必要な道具は用意します。
書や絵の経験のない方も、少々裏技の道具も用意しますので、とても個性的な扇子が作れるはずです。

また扇子の製造工程の説明や、一部の製造体験もしていただく予定です。

日本文化に触れる良い機会だと思いますので、お気軽にお越しください。

PS.
アメリカの大学に留学経験があり、英語が話せます。
フランス語は勉強中で、ご挨拶程度です。(アトリエには通訳者がつきます。)

コメント(2)

こんにちは。
私が担当者の扇子屋です。
楽しくやりたいと思いますので、気がるにご参加下さい。
きっと自分だけの、素敵な扇子が出来上がると思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フランスコミュニティ! 更新情報

フランスコミュニティ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。