ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フランスコミュニティ!コミュのPARIS STAGE TRAINING COUTURE ATELIER

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.facebook.com/ParisAtelierfrance

CONTACT ME

アトリエ初日、緊張しながら扉を開けると皆さんが優しく「Bonjour!Ça va?」と声を掛けて下さいました。
初日はまず初めにGRIFFと呼ばれるタグ付けの練習です。
まず革製品を一切扱った事の無い私。裁縫は本当にたまの趣味程度でした。なので針の感覚が全く掴めません。想像以上に革の扱いは難しく、硬い為に刺しにくく、刺さった時は思った以上に先に行ったりしてコントロールが利きません。
しかし、そんな初心者の私にもお仕事が忙しいだろう皆様が優しく教えて下さいました。
初日の4時間はあっという間。集中していたら瞬く間に時は過ぎて行きました。
その間にも人見知りをする私にも皆様明るく話しかけて下さって(もちろんフランス語で私は話せないですが(笑))だんだんと心の緊張がほぐされていくのを感じました。

2日目、その日はG RIFFの練習と次にATTACHETSと呼ばれる衣服を吊るす為のリボンを付ける練習をしました。本当に些細な部分ですが皆様やはりそこはプロ。きちんとしたやり方とその訳が有り、職人さんの凄さを感じました。明るくニコニコしている中でも皆様の確固たる志の高さを感じます。誰も気づかないかもしれない。そこにこだわる事がやはり一流なのでしょうか。とても勉強になりました。この日もまだまだ針仕事に慣れない私にはあっという間に時間は過ぎて行きました。

3日目、先日の2つの練習に加え、BOUTON(ボタン)を付ける練習です。BOUTONを付けると言えば小学生の家庭科の授業でやってそれから何度も付けています。しかし、やはりこれもプロの仕事と言うモノとは全然 異なります。位置、そしてBOUTONに表記されたロゴの向き、布の厚み等に対しての計算された高さが必要となります。BOUTONも同様想像以上の難しさです。革と言うものは当初も言われていた通りに一回針を入れてしまうとどうしても跡が残ってしまいます。なので練習用の革は位置をずらして毎度行います。というと、やはりきちんとした技術を持たないモノが作業に携わってしまうと商品が駄目になってしまうと言う事です。なのでやはりきちんと練習を積んでからしか本番の作業を行う事が出来ないのは一目瞭然です。

(そしてこの日は、VESTE(ジャケット)の縁をマットにするためにそこに専用のCRAYONを塗る作業を行いました。縁の(ファスナー部分と切り返し部分)部分 の塗布しなくてはならないのでかなり集中力を要しました。他の部分にはみ出る事やファスナーの金具に付く事はいけないので大変な作業です。その後はハンガーを掛け替える(付いているものをきちんとロゴ入りのハンガーに替える作業)仕事やそれに付随した事を行いました。あまり練習は出来ませんでしたが、初めてアトリエのお仕事に携われた様な感じがしました。

4日目、少しだけATTACHETS付けの練習をした後に前日と同じCRAYONの作業を行いました。この日も集中集中でとても頑張りました。その代わりに練習はあまり出来ませんでした。

5日目、この日も前日と同じCRAYONの作業を行いました。やはりはみ出さずに塗る作業は結構難しいです。慣れていないせいかとても時間がか かってしまいます。
本日も針の練習は行う事が出来ませんでした。でもフィニッションという仕事はこういう事も全て含めてなのかな?と思いました。初めてのアトリエでの体験で、今まで知らなかった世界があって興味深いです。私は今一つの部門で勉強していますが、その他にも沢山の部門があるのです。というよりかは、そもそもフィニッションと言う部門が専門として有る事の方が知りませんでした。こうして一つのきちんとしたブランドは細かい部分までプロの人間が作業、チェックして行っているのだと言う事を知りました。
想像すると面白いです。私のこうして作業した洋服を誰かが手にとり、満足して素敵な笑顔で街を闊歩すると思うと不思議な気持ちです。一つの部分に携わる事で世界と繋 がっていく、そんな感覚が素敵だと思います。
これから他にどんな事を学んでゆく事が出来るのかまだわかりませんが、より多くの事を学び、吸収成長出来たら良いなと思います。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フランスコミュニティ! 更新情報

フランスコミュニティ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。