ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フランスコミュニティ!コミュのフランスの怖い話

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ってみなさん、何かご存知ですか?
日本だと、花子さんとか口裂け女とか、お岩さんとか、お皿を一枚二枚・・・とか、いろいろいろいろありますよね。妖怪もいっぱい。
でもフランスのってあんまり聞く機会ないしおもしろそうなので、トピックをたててみました。
13日の金曜日・・・とか、部屋の中で傘をさすといけない、とかは聞いたことあるんですが・・・ プチ妖怪とかプチ都市伝説、七不思議等ご存知の方いたら教えてください☆
パリなんて山ほどありそう。

コメント(17)

コンコルド広場は歴史上、幽霊が今でも多いらしいですが、私は鈍感なのでさっぱり(笑)
友達はマドレーヌとコンコルド広場は気持ち悪くなるそうな。
後は個人的にはシャトレにある塔がちょっと不気味です。
フランスの怖い話じゃなくてごめんなさい!
コンシェルジュリの独房の壁に、十字架を彫った跡があります。
もしかすると後年誰かが彫ったものかもしれませんが、独房に入れられた革命分子が数日後の自分の運命を思ってこれを彫って祈っていたのかな…と思うとちょっと思うところがあります。
コンシェルジュリの建物の中は「見える人には見える」らしいですね(^o^;;)。
 霊感の強い友人は「入ったとたん気分が悪くなって出た」て。よく考えたらコンコルド・バスティーユあたりも血塗られた歴史の跡ですもんね・・。
 私は以前コンコルド近くに勤務してましたが、夜と早朝ぼ〜っと光るコンコルドの塔は、なんとなく不吉でした。
フランスは通称「オルレアンのうわさ」の発祥地ですね。ブティックで女性が行方不明になり……という都市伝説です。
ひーーー
みなさんありがとうございます。
コンコルドか〜確かに、もう、歴史がすごいですもんね。でも広場に幽霊が出るって、なんか、オープンでいいなあ。笑
コンシェルジュリは行ったことないのですが、うーんすごそうですね。私は霊感まったくないのですが、でも入って歴史とか思い出したら、それなりに色々思ってしまいそう。。

でもなんだか荘厳な感じですね。パリの幽霊、歴史の中から・・・っていう雰囲気。意味もなく人を驚かすような、妖怪チックなものとか、メトロに住んでたりしたら面白いですねー
メトロの精とかって。いそうだ!

「オルレアンのうわさ」!
試着室でいなくなるっていう話ですか?なんかおぼろげにしか思い出せない・・・続きもしご存知だったらおねがいしますっ
「オルレアンのうわさ」はエドガール・モランが詳細に調査していますので(というか、この都市伝説の命名者がモランだったと思いますが)、詳細はそちらをご覧になるといいでしょう。法政大学出版会から翻訳が刊行されています。「女性がブティックの試着室で行方不明→警察が捜査したがダメ→家族が懸命に探した結果、某所で無惨な姿で発見される」というパターンです。「某所」が「オランダの売春宿」であったり、「アラブの大富豪宅」だったり、あるいは「無惨な姿」が「麻薬漬けにされて売春婦に」だったり「手足を切られて置物に」だったりと、いろいろなバリエーションが存在します。

あと、HECのジャン=ノエル・カプフェレがフランスの都市伝説を継続的に調査しています。そちらもおなじ出版社から『うわさ』という題名で翻訳が刊行されています。
 ちょっと種類がちがうかもですが、前にうわさでパリのどこかのデパートで試着室で試着をするとカガミがくるりとまわり、そのまま連れ去られ手足を斬られて売り飛ばされ、見せ物にされるというのを聞きました。
 でもその後パリに行きましたが、全然そんな気配はなく、ただのうわさかつくり話しでした。でもちょっとリアルで怖いです。
「オルレアンの噂」というのは、ここで初めて知りましたが、
たぶん、まこっっつさんが聞いた噂ってのも、
えしたさんが解説なさってる噂の亜種なんでしょうね。
「オルレアンの噂」
私が聞いた話では、試着室の床が開いて、下に落ちてしまうというものでした。

私も、その噂を聞いたのは初めてフランス(パリ)へいく時だったので、絶対に試着室には入らないようにしようと心に誓うほど恐い気がしました。

それにしても「フランスの恐い話」って、イギリスの幽霊物とは一味違う感じですね。幽霊物はフランスに似合わないような気がするのは私だけでしょうか?

幽霊物ではなくてケルトの影響を受けた妖精物ならありそうですね。
えしたさん、オルレアンの噂の詳しい情報ありがとうございます!
シティハンターにそういえば似た話がありましたね〜
そのときは、氷漬け(人工冬眠?)にされて広い地下室で金持ちの趣味のコレクションにされてましたが・・・
オルレアンの噂が元ネタなんでしょうね。。

まこっつさんのお話、怖い!は、はげしいなぁ〜〜〜
実際は、ぜんぜんそんな雰囲気ないですよね。むしろかなり居心地いい気が・・・試着室。デパートというか、H&MとかEtamとかしか知らないですけど。。入ると長居しちゃう。広いし、ちょっとしたソファーとかあるし。笑

そうですねーイギリスとは、なんだか違いそう・・・
イギリスだと、クリスマス・キャロルの幽霊のイメージが強いです。なんか幽霊が集団で黒マントで歌ってそうな・・・霧のロンドンだし・・・雰囲気がこう、そんなかんじ。
幽霊っていったら、フランスより更にイギリスにいっぱいいそうな(しかも陽気にいそうな)ふうに思えるのは、なんででしょーねぇ・・・

妖精物!たしかに。
普通に歩いてても妖精みたいな人とかいますしね!
都会を離れたところには、たくさんありそうですね。小人とか。共存してそう。
なんかパリって人工的だからでしょうか?幽霊とか妖精とか、いそうなのに、寄せ付けなさそうというか、いても「いないんだ!」って建物が押し付けてるような感じがします。
幽霊はひっそり住んでそう。でももともとそういうものか・・・
不思議な空気ですよね。

あ、そういえば、ヴァンパイアとかいそう!
あと魔女。そういう方面は、まだまだ今も沢山ありそう。。
ハマノさん!!!!
そ、それは洒落にならない!
ぶぶぶ無事でなによりでしたね・・・・・・
その先を想像するだけでヒーという感じです。
実際に体験された恐怖、計り知れません。。

私もクリニャンクールは2度ほど行ったことがありますが、やばそうなところはほんとに怖いですよね・・・周りの人の人相とか空気とか。
パリ郊外(西のほう)在住のフランス人に「今日クリニャンクール行ったんだー」って言ったら、「なんでそんなとこ行くの?!危ないよ!!」って(メッセで)おののかれました。

アメリカと日本の都市伝説を比較して、日本は人ならぬ登場人物(くちさけおんなとか花子さんとか、キャラクター的)ものが対象の話が多いのに対して、アメリカは殺人鬼・ストーカーものが多いって言っている人がいたなあ。
いつも心のどこかで恐怖を持っているポイントを突いてくるのが都市伝説としたら、やっぱり都市環境からして、そういう比較もありかなと思います。
ハマノさんのようなお話、ガイドに載ってる体験談、、などから考えると、フランスっていうかパリ等の都市でも同じかもしれませんね。。
ハマノさん、ご無事で何よりでしたね・・・
フランス、行方不明の少年少女も多いです。
オルレアンの話は全然知らなかったけど、むかし香港に行ったとき、さんざん同じことを聞かされ注意をされましたよ。
コワー
ハマノさん, ご無事でなによりでした.
実際に似た経験をしたというひとが現れちゃうと絶句です.
なにしろオルレアンの噂って根も葉もないところがミソなんで...
そうですよ。
何より人がこわいです。
わたしも何度かひったくりに会いましたし。
一度は泥棒と家ではちあわしたり。。
ひったくりは、バイクの二人組に注意してください!
後ろに乗った人が通り際にさっとバックをもっていきます!!
だからといって、そこだけではありません!
そのもう一人の連れがいたりもします!
バイクに警戒している間に、後ろから歩きの連れが襲ってきます!!

フランス、とは。。。
自分の身は自分で守るべし!!
まあ日本も一緒ですけどね!
へ〜!オルレアンの噂って初めて聞きました。聞いてたら、試着室入れなかったかも!怖くて!

幽霊話とは全然関係ないのですが、フランス試着室ネタがあります。

試着して、その試着室には鏡がなかったので、試着してから試着室の外の鏡を見に行きました。(といっても、すぐ近く)
そしてまた自分の服に着替えようと試着室に戻ったら、なんと!自分が着てきた服がなくなっておりました!

血の気が引きました。ある意味怖かったです。

真相は、店員さんが間違って片付けてしまっただけでした。。。とほほ。。。
私は、幸運ながらそういう怖い目にはあったことはないですが、
初めてパリに行ったとき
試着室やデパートなどのトイレにも入ってきたヤツにはびっくりしました。

「お、お前も一緒に入るのか?」
「トイレだよ〜。。。一人で入らせてくれよ〜」

と、とにかくヤツの目で確認してからでないと
私を一人にしてはくれませんでした。

たぶん、そういうことを心配してくれていたからなんでしょうね。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フランスコミュニティ! 更新情報

フランスコミュニティ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。