ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フランスコミュニティ!コミュの13日発 父の還暦祝いの家族旅行

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。みさと申します。


間近に迫った家族旅行のアドバイスをいただきたく、トピを立てさせていただきました。
空席などを確認していて、ぎりぎりまでイギリスと迷っていたためこんなに直前になってしまい、今更焦って計画を始めているという段階です。
まったく知識ゼロの状態から、いろいろなトピを拝見してどんな見どころがあるのかはなんとか掴めてきた状態ですが、何せ本当にたくさんの見どころがあるので、逆に困っています。ふらふら
日にちは迫っていますが、なんとかその中でも精一杯頑張って最高の家族旅行にしたいと思っています。
そこで、恐縮ながらフランスに詳しい皆様のお力をお借りできたらと思います。
どうぞよろしくお願いしますexclamation ×2


・13〜18日の6日間の滞在です。(夕方16時半頃パリ着、18日14時頃)空港に向かいます。
・父の還暦祝いをかねての家族旅行(父+母+私)
・両親ともよく歩き、よく食べ、私以上に体力がある程なので多少のハードスケジュールも問題ないかと思われます。
・チケットは会社のものを使うので、ホテルなど含め完全に個人手配になります。
・真ん中の15〜16日一泊でモンサンミッシェルに行きます(TGV&ホテル手配済)


1.パリ滞在中のホテルについて

去年イタリアに行った際に一番困ったのが食事でした。
どこに入ればいいのか分からないし、テイクアウトしようにもあまりそそられずに、結局あまり美味しい食事にありつけませんでした。
なので、周りに食が充実しているホテルがいいなと思っています。
気軽に入れておいしいレストランが多いところ。
また、胃が疲れたな〜って思ったときに好きな総菜やパンなどを適当に買って、ホテルで食べるなんてことが気分によって気軽にできるような地区はどのあたりでしょか?
ラグジュアリーホテルはちょっと敷居が高すぎるのですが…でも安いホテルというよりは、多少奮発してでも快適に滞在できるホテルのオススメがあればお願いしますぴかぴか(新しい)
ちなみに、モンサンミッシェルに行っている1泊の間、スーツケースを預かってもらうなどは甘い考えでしょうか?


2.レストランについて
せっかくなので、素敵なレストランでフレンチをいただきたいと思います。
ただ、両親が本気で正装するほどは堅苦しいと言っております。
少しくだけた感じのお店で、一人15000円くらいで美味しいフレンチ(コース?)が食べられるお店があれば教えてください!
事前に予約して行こうと思います。(みんなお酒はほとんど飲めませんあせあせ
フランスのレストランでは、記念日などと事前に知らせておいたらお祝いなどしてくれるものでしょうか?
また、予約しなくてもふらっとランチで立ち寄ったりできるおいしいカフェやスイーツのお店などがあれば教えていただきたいですレストラン


3.パリ観光で外せない所

到着した日は夕方なので、実際にパリを巡れるのは2日目丸一日+モンサンミッシェルから帰ってきた次の日丸一日+最終日の半日です。
ルーヴル美術館、エッフェル塔、凱旋門、ノートルダム寺院、ヴェルサイユには行きたいと思っています。
本当はシャルトルにも行きたいのですが、時間が足りないですよね?
その他、これは外しちゃパリに来た意味ないよ〜!というものを教えていただきたいです。


4.服装について
一日の中で寒暖の差が激しいと聞きました。
しかし、両親は去年同じくらいの時期のイタリアで暑かったから大丈夫だよ〜と楽観視していて困っています。
私も初めてのヨーロッパだったので、心配でコートを1着無理やり持たせたのですが、コートどころか半そででもいいくらいでたらーっ(汗)
自分の非ではあったため、今回は事前にしっかり調べて行こうと思いました。
気候もイタリアとはだいぶ違うと思うのですが、実際はいかがでしょうか?
薄めのコートを1枚くらい持っていくべきでしょうか?
それでも両親が拒んだのなら現地で調達してもまぁいいかとも思いますが(笑)




長々と申し訳ありませんあせあせ(飛び散る汗)
家族3人で行くことも、これからはなかなかできなくなってしまうと思うので、せっかくの家族旅行を両親に喜んでもらいたいと思っています。
よろしくお願いしますm(__)mかわいい

コメント(43)

>キッチン付きのホテル

施設にもよるでしょうが、ベッドが年配者(私も58歳)には厳しいのではないでしょうか?ソファーベッドなどが多いように思います。

また、キッチンも必ずしも使い勝手が良いとは思えませんでした。惣菜とパンであればキッチン付である必要もないのでは?

もし、調理などをしたいというのであればいっそアパルトマンの短期貸しの方がベッドもキッチンもシタディーヌよりは充実していると思います。

私が泊まったシタディーヌはモンパルナスのAFバスの停留所の道を挟んで反対側で交通至便でした。買い物や食事はダゲール街が素材、惣菜ともに充実しています。日本食(お奨めしませんが)を含めてレストランも多種多様です。

リパブリックに良いアパルトマンがあるのですが、だいぶ先まで予約が入っていました。日本人の管理人が下のフロアに住んでいるので何かと便利だし、キッチンには先客が残した日本の調味料などが山のようにありました。

どんな形式の宿かは別にして交通機関へのアクセスが良い宿が一番ですよ。荷物を持ち歩く距離が短いのが一番です。


きっど
ホテルについて
メトロ1沿いだと他の観光地へ行くのが便利です。前回パリの後リヨンに行く予定があったのでGare de Lyonの近くに泊まりましたが、スーパー、カフェ、パン屋も近くにあって良かったです。

服装について
9月の連休に母親と姉を連れてパリ観光しましたが、本当に寒かったです。レザーやダウンを着ている人も居ましたよ。私もお土産にもらったフリースをさっそく着る羽目になりました。寒暖差に対応できる用意をしていくのが無難だと思います。折りたたみ傘もお忘れなく!

パリ観光について
混み具合にもよるかもしれませんが、挙げられた観光名所は十分まわれると思いますよ。ミュージアムパスは、凱旋門やヴェルサイユ宮殿もカバーしているので並ぶ時間を短縮できます。

楽しい旅行になりますように。
>yo-yo-maさん

早速のコメントありがとうございます。

8月に行かれたんですね電球
日も長くてたくさん遊べそうでいいですね!
イルドフランスもやっぱり魅力的です。
もっとゆっくりイルドフランスを回れたらよかったなぁ…
モンサンミッシェルに行く日は朝早くにモンパルナスから出発なので、近いと便利かもしれないですねexclamation ×2
サンジェルマンあたりならモンパルナスまで歩けそうですし走る人

アンバリッドはどの辺にあたるのでしょうか?
セーヌ川の島にも泊まることができるんですか〜!
ちょっと調べてみようと思います。
>♪ケイコリン♪さん

コメントありがとうございます。

そうですね〜去年のイタリアではすごく気をつけていたので、何もなく無事に帰ってこれました。
逆に今回気を抜いてしまいそうなところでした。
十分に気をつけて楽しんでこようと思いますわーい(嬉しい顔)
>exKFさん

コメントありがとうございます!

フランスにお住まいなんですね〜素敵ですぴかぴか(新しい)
やっぱりコート必要ですよね!!
これから両親を説得しようと思います。
寒い思いするのは自分だよ〜って(笑)
ババシャツもしっかりスーツケースに入れて行きます。
>ラパチーニの娘さん


コメントありがとうございます!

キッチン付きのホテルなんてゆうのもあるんですね。
マルシェで買い物して、母の手料理atフランスなんてゆうのも楽しいかもw
確かに、荷物を広げっぱなしにしたままモンサンミッシェルに出かけることができるのも魅力的です。
その楽さを考えたら、一泊分の料金は安いかもしれません電球
もちろん貴重品は持っていくつもりですが、何かスラれたりとかしないかちょっと心配ではありますが…
その面は大丈夫なんでしょうか??
URL貼っていただきありがとうございます目がハート
結構色んなところにあるんですね〜
思っていたよりとても綺麗なので驚きました。
もうちょっと詳しくみてみようと思います。
サンジェルマン周辺がやっぱり色々あって便利そうですね。
基本的に歩くのが好きなので、大半を徒歩でいこうかと思っているので、観光地が近くというのも魅力的です。

ふらつーで検索してみました!
こんなサイトがあったなんて知らなかったです。
ありがとうございます。
>高麗舎馬齢(ironkid)さん

コメントありがとうございます!

次の日に思いっきり動くために旅の疲れを癒すホテルは大切ですよねぴかぴか(新しい)
家族3人だとどうしてもEXTRA BEDで、必然的に私がそれになるんですよ〜なのでベッドの大切さは身をもって経験しています(笑)
惣菜もおいしいものが充実してると伺っているのでとても楽しみです。
スーパーの中の惣菜のコーナーで買うのが一般的でしょうか?
アパルトマンもフランスの生活が体験できていいなぁと思います。
こちらのコミュにもアパルトマンのトピがたくさん立てられているので、フランスでは結構浸透しているんですね。
母に、フランスで料理してみる〜?って聞いてみようと思います。
ダゲール街はどの辺りにあるのでようか?
きっどさんの利用されたところはCITADINES PARIS MAINE MONTPARNASSEってところですか?
モンパルナスの駅前だとTGVに乗るにも空港からのアクセスも便利ですよね飛行機
大きなスーツケースをもって長い距離をゴロゴロするのは大変ですから…
モンパルナスちょっと惹かれてきました〜!!
>じゅりさん

コメントありがとうございます!

じゅりさんもお母さんと行かれたんですね。
今住んでる成田の近くにあるおいしいパン屋さんがリヨンという名前なので、そう聞くと本当に美味しそうなパン屋さんがたくさんありそうに思います(笑)
セーヌ川沿いもやっぱりいいですね〜〜

9月の連休で寒かったなら、それから1ヶ月経ってる10月なんてやっぱり結構冷え込みそう。。
母が寒がりで暑がりなので(ややこしい;)十分に準備してもらおうと思います。
天気も心配です。雨が降らないに越したことはないけど、降られても大丈夫なように持ち歩こうと思いますexclamation ×2
ありがとうございます。
オペラ座界隈に、和食のお店が多くなかったかな?と何気なく検索してみたら
なんと「ぐるなび海外版・フランス」というものが出てきました(笑)

http://www.gnavi.co.jp/world/europe/paris/

例えばこれでどこか一箇所をクリックすると、下記にレストランが
幾つか出てきます。
その際、その地図下に他の地域の名称も出るので、そこをクリックしても
さらに違うお店が出ます。(そちらの方が詳細かもしれません)
ひとつのご参考になるかと思います。

あと、台所つきで料理する設定であるのは、ちょっとお母様には酷なのでは
ないかと思ったのですが・・・。
旅行に行ったら、主婦は上げ膳据え膳というのが楽しみの一つだと思います。
場合にもよりますが、非日常を楽しむのも旅行の醍醐味です。
普段より疲れる状態なのですし、今考えてる状態なら良くても
あちらに行って、あーしんどいとなった時に料理かと思うと、ガックリ
ってなってしまうかも知れません。
お父様の還暦祝いとは言え、お母様も多少なりとも慰安された方が・・・。

ちなみに、今日ちょうど読んだ本で、旅行などでは
寒さ対策の方がやっぱり大事だそうです。どの国であっても、だそうです。
暑ければ脱げばいいけど、寒いのはどうしようもないためだそうです。
つまり脱ぎ着がしやすい恰好を考慮するわけです。
セーターでは暑くなっても脱ぐのが大変ですので、ジャケットやカーディガン
などが望ましいでしょうし、半袖のシャツがあれば、暑くなったら
下にそれで上着、寒くなればそれを下に着て対策が出来るな〜とか。
シャルトル大聖堂にはぜひ行っていただきたいですわーい(嬉しい顔)すばらしかった
みささん、こんばんは。

13日ですか!もうすぐですね。
ご存知かもしれませんが、トリプルのホテルは少ないです。
両親との旅行の際、3度トリプルで探したことがありますが、
立地が良く、お手頃料金で気に入ったホテルはなかなか見つ
からなかったですあせあせ(飛び散る汗)

私もモンパルナスに一票です♪
早く気に入ったホテルが予約できるといいですね目がハート
)ダゲール街はどの辺りにあるのでようか?

モンパルナスのすぐ近くです。
地下鉄のダンフォールロシュローとゲーテの駅を結ぶ通りです。
モンパルナス墓地の南側に沿っています。
第一次世界大戦後、大量の日本人画家や作家が流れ込んだ地域です。
林芙美子、金子光晴、藤田嗣治などが住んでいた場所です。
各国料理の店がたくさんあり、値段も適当で美味しいです。


きっど
追加です。

なかなか良かったトリプルで泊まったホテルです。

・モンパルナス
RESIDENCE UNIC Saint Germain ★★★★
モンパルナス通り
http://www.parisby.com/residenceunic/pages/gallery.htm


・オペラ座界隈

WASHINGTON OPERA ★★★★
パレ・ロワイヤル横
http://www.parisby.com/washingtonopera/pages/gallery.htm

MANSART ★★★
ヴァンドーム広場すぐ
http://www.paris-hotel-mansart.com/fr/

ツインで泊まったホテルでしたが、トリプル部屋でした。
エクストラベッドではなく、ちゃんとしたベッドが3つでした。
PRINCE ALBERT LOUVRE ★★
http://www.hotelprincealbert.com/

・サンジェルマンデプレ
HOTEL du LYS ★★
http://www.hoteldulys.com/#haut

今年の候補だったトリプルのホテルです。
http://ecru-coton.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-0064.html

ご参考になりましたら幸いですあせあせ
ご予算がわからないので、なんとも言えませんが、ご両親にツインルーム、みささんにシングルルーム(あるいはコネクティング)はいかがでしょうか?
トリプルはあまりないですよね?

私はオペラ座からパレ・ロワイヤル界隈にいつも宿泊しています。
値段はダブルで1室150ユーロほど。プラス朝食代。
三ツ星のプチホテルです。

英語ができれば、到着日にレストランを「フロントに相談、予約のお願い」をされてはいかがでしょうか?
毎回、そうしておいしいレストランを紹介、予約してもらっています。

MSMに行かれる1泊はホテルにスーツケースを預ければOKです。
予約を2件取るようになりますが、部屋代なしの、無料で預かってくださいます。
サンルイ島は高級住宅地でもあるらしく
シテ島につながっているあたりしか歩きませんでしたが
手頃そうな、感じの良いプチホテルを見かけました。

アンバリッドは他のかたの書き込みもあるように
便利で、メトロの駅もあるようですので確認してみてください。
左岸でエッフェル塔とオルセーの間の地域です。

どのクラスのホテルをお探しかわかりませんが。。。
ツインの部屋が多い中
たまたま私が宿泊したモンパルナスの以下のホテルは
トリプルでベッドが一つ余ってしまいました。
http://www.booking.com/hotel/fr/royalsaintgermainparis.ja.html
部屋はそれほど広くありませんでしたが
センスは良かったです。
このホテルは、モンパルナス通りに交差している
レンヌ通りという大通り沿いです。

ホテルの人に教えてもらった”1900”というフレンチレストランは
味もよくアールヌーボーの装飾で歴史もありそうところでした。
平日でしたが現地のひとでにぎわっていました。
モンパルナス通りにあり、ホテルから数分です。

通常トリプルは単にツインの部屋にエキストラベッドを入れただけ、
ということが多いんです。ですからスタンダードではなくデラックスに
するなどしないと部屋はかなり狭いですよ。理想は2部屋ですね。

モンサンミッシェルに行くということですから、
私もモンパルナス周辺宿泊に1票です。
大きなモノプリもあるし、クレープリーもあり、日曜もどこかしら開いているので
困らないでしょう。
町の雰囲気でいえばもちろんサンルイ島もいいでしょうが、食べ物。。。という
条件は満たしていないですね。
モントルグイユ(エティエンヌマルセル)周辺も市場やパン屋がならんで良い場所です。ホテルは少ないですが。。。

というか、今観光客はシーズンオフですがビジネス客は多いですから、
急がないとだめですよー
>サジさん

コメントありがとうございます。

ぐるなびにも海外版があったなんて!!
ゆっくり見てみようと思います。
ぐるなびに載ってるくらいだから、きっと日本人の口に合うのが多いんだろうなレストラン

母に聞いたところ。。。
やはり、嫌だと言われました。
そりゃそうですよねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
ってことで、嫌だといわれたので、またホテルを探しなおしました。
服装も、脱ぎ着しやすいものを持つようにしっかり話したのできっとそのように準備してくれているはずです。
私も早く準備しなくっちゃ〜
ありがとうございました電球
>ゆっきーさん

!!!
すばらしいですよね。。絶対すばらしいと思います。。
あーやっぱりシャルトルも行きたくなりましたー泣き顔
モンサンミッシェルの帰りに立ち寄れないか考えてみようかと思います。
>osakaobanさん

ありがとうございます。
モンパルナスはやっぱり便利そうですね。
特に私たちは移動があるのでバス
ガイドブックによっては、モンパルナスは食が多くないように書かれていたので少し心配でした。
でも、色々調べてたら結構あるんですね!
あまり困らなそうなので安心しました。
クレープすごく食べたいですハート達(複数ハート)
Creperie de Josselin探してみようと思います。

モンサンミッシェルから帰ってきた後のホテルはまだ決めていないんです。
せっかくだから、ちょっと違ったところに泊まりたいなぁ〜と思っているので、アンバリッドのあたりも検索してみようかと思います。
たくさんありすぎてもう軽く6時間くらいパソコンとにらめっこです。。
通算したらどれだけパソコン見てるんだろ;;
これも親孝行のためですので頑張りますグッド(上向き矢印)

日本語のメニューがあるレストランなら心強いです!
英語のものも、単語は分かってもなかなか料理のイメージがしにくいなぁと感じるので。
友達が以前パリに行ったとき、チョコのケーキを頼んだつもりがドリンクだったって聞いたりもしたので(笑)

寒さ対策も、スリにも十分に気をつけて楽しんでこようと思います。
ありがとうございました。
>ひなりよさん

色々とリンク貼っていただきありがとうございます。

隅々まで拝見させていただきました。
ちなみに、ひなりよさんのブログが素敵すぎです!!
パリが本当に好きでいらっしゃるんだなぁ〜って、すごく感じましたハート達(複数ハート)
あんなに行っていてうらやましいです。
ブログの中にも色々なホテルが載っていたので見てるだけでとても楽しかったです。
後半のホテルを変えようかと思っているので、ブログまた参考にさせていただきます。
オペラの辺りとか、あとはパンテオンビューのホテルも魅力的!
あっ、ワンちゃんもとってもかわいくて癒されましたぴかぴか(新しい)
>ラパチーニの娘さん

そうですね、貴重品などなくなってしまったら困るものは肌身離さずに持っていこうと思います。
ゴロゴロしながらTGVに揺られることも考えましたが、かなり無駄な労力だなぁと思ったのでやっぱりホテルに預けておきたいと思います。
気持ちチップを多めに渡したりすれば少しは気にかけてくれるかしら?なんて思ったりして(笑)

私はパンが大好きなのできっと問題ないとは思いますが、きっと2、3日もすれば両親が飽き始めるのかなぁとも思いました。
前回のイタリアでも、だんだん食欲がなくなってましたのであせあせ
トマトはもういい〜〜って(笑)
日本のようにポットとかが常備してあれば便利なんですけどね。。。
フロントでお湯くださいって言うしかないですね。
レトルトのお味噌汁持っていこうと思いました!
少し日本食とか口にすれば、また次からフランスの美味しいものも新たな気持ちで美味しく食べれそうです。

結局前半は普通のホテルにしてしまいましたので、お惣菜をチンできないのが残念ですが。
(母に料理する〜?って聞いたもので、キッチン付きは嫌だと拒否されました;;)
そんな活用方法もあるって分かったので、いつか一人でぶらり旅するときにはキッチンつきのとこにしようかなぁと思います。

セーヌ川のクルーズ、どうしようか迷ってたんですよ〜
ありがとうございます!!
行ってこようと思います。
ディナー付きはあまり期待できないと聞いているので、純粋に街の景色をみるために乗ろうと思います。
色んな船があるようですが、バトームッシュあたりがいいかな〜なんて考えています。
晴れるといいなぁ夜
>高麗舎馬齢(ironkid)さん

タゲール街、お惣菜を求めに行ってみようと思います。
海外で、その土地のもの以外を食べたことって今までほとんどなかったので、ちょっと挑戦してみようかなw
日本食…は、もし両親からの強い要望があったのならってことで(笑)
モンパルナスの近くは本当に色々あるみたいですね〜何するにも困らなそうですexclamation ×2
(とか言ってると、ほぼ行き当たりばったりになって、しかも私、優柔不断だから大変なんです、。笑)
>le-soleilさん

そうなんです〜〜
本当に、思っていた以上にトリプルの部屋がなくて困りました。
ダブルorツインから、トリプルになるだけですごく値段が高くなったりで。。
ホテルの予約サイトを転々として、何度も何度も同じページをみくらべての繰り返ししてました。
オペラ界隈もちょっと気になり始めています。
川を挟んで上は治安が悪いとどこかで聞いたのでちょっとどうかなぁ〜とも思っていましたが、素敵なホテルがたくさんあるようなので、後半のホテルはそこも視野に入れようと思います。
プチホテル、パリに行くのなら是非泊まってみたいです。
当たり外れがあるようなので、ぜひとも当たりの方に泊まりたいっexclamation ×2がまん顔
>yo-yo-maさん

高級住宅街ですか!!
確かに、島に住むとかなんか素敵な響きですもんね〜
yo-yo-maさんが貼ってくれたリンクのホテル、とても気に入りました!
でもプランにトリプルがなくて。。
でも、あんなにかわいいし、ベランダからの景色がとてもツボだったので是非泊まりたくて、先ほどホテルに直接電話しました!
…あいにく私が希望していた日はトリプルが満室のようで、2部屋を勧められましたが、しっかり2部屋分の料金が請求されるようなので予算オーバー。。
泣く泣くあきらめましたが、1泊でもいいから、モンサンミッシェル帰りに泊まろうかなぁとも思っています。
1900ですか!
探してみようと思います。
地元の人で賑わっているほどのお店なら間違いなさそうですね!
到着日は夕方に着くので、その足で行ってみようかなと思います。
>miyaさん

そうですね。。
ただでさえパリのホテルは狭いと伺っているので、そこにエキストラベッドを入れたら、、、、
うーん。。ですね(笑)
miyaさんのおっしゃるとおり、デラックスなどにしてゆったりと滞在しようと思います。
そうですね、後半のホテルはまだこれから取らないといけないのですが、選択肢がだいぶ少ないように思います。
善は急げですね。
ホント、あちこち迷ってしょうがないのですが早めに決めて、あとは当日を迎えるだけにしたいと思います。
モノプリで買い物するのがすごく楽しみです。
大きなモノプリがあるってこともモンパルナスにした一因です。
地元のスーパーとかってワクワクしますぴかぴか(新しい)
楽しんでこようと思います。
どうもありがとうございます!
 先週から今週あたまにかけて、パリに行ってました。予算はあると思いますが、ご両親と一緒の家族旅行であれば、ホテルは奮発した方がいいと思います。お金で安全を買える訳ではありませんが、すくなくとも危険リスクは低くなります。
 レストランはアベニュ・モンテーニュあたりのおしゃれなビストロや日本でも有名なフォションの上にあるレストランなんかがいいんじゃないですか。マドレーヌ広場にあります。日本食やもいっぱいありますが、モンテーニュのシャネルの近くにある「はなわ」が最近話題の店だそうです。お勧めスポットはやはり、美術館。オルセーは一押し。ちょうど今はプチパレでルノアール展をやってます。最後に服装ですが日本の12月を想定した方がいいと思います。タートルネック、ダウン、マフラーなど持って行ったらいかがでしょう。雨の日のことも考えて、濡れても困らない服や靴もあった方がいいかも。ある程度のホテルならコンシェルクが「お勧め」を教えてくれます。書き込むのがちょっと遅かったですかね・・・
すいません。コンシェルクじゃなくてコンシェルジュでした。
仕事がら日本からいらっしゃる、ご両親と同じくらいの年の方の出張者の方にパリを
ご案内(ガイドではありませんが)するようなことがあるのですが、
やはりフレンチだけだと飽きられる方が多いですね。
初日に結構フレンチで過ごしてしまうと、もう日本食が恋しくなられて、せっかく
最終日頃に予約したちょっと素敵なレストランも、キャンセルして日本食に、という
方もいらっしゃいます。
パリはまだ日本食に限らず中華でもベトナム料理でも逃げようがありますが、
モンサンミッシェルなどに行ってしまうと、ほぼ1日どうしてもフレンチで過ごさざる
をえません。
サラダ等にしてもこちらのはかなり酢がきついですし、全体的にー昔よりはましに
なりましたが、塩もきついです。クレープにしろ、特にモンパルナスあたりの
本格的なブルターニュのクレープ屋さんはとてもおいしいのですが、バターが強く
フランス人でも(最近はオリーブオイルに慣れた人が多いので)その後胸焼けしちゃ
う人もいます。(なので、オーダーしすぎないように!)

あまり最初から決めないで、その日の気分で選んだ方がいいかと思いますよ。

http://www.french-code.com/table_top.html
http://www.cahierdeparis.com/indexcat.php?cat=3
あたりのサイトで下調べだけしておいて、当日に、というのはいかがでしょうか?
どちらのサイトもあまりはずれはないように思います。

日本食は皆さんがおっしゃっているようにメトロのPYRAMIDESとOPERAの駅間
のあたりで、1本はいったSainte-Anne通りあたり、それと逆のオペラ通りを挟んで
サントノーレ通りまでの間に沢山あります。(日本人がやってるところじゃない
ところもありますが。)

上のサイトの中にもあると思いますが、パリはベトナム料理や韓国料理もおいしい
ですよ。ま、いざとなったらですが。

花輪が今話題というのはないと思います。(ごめんなさい。)
昔からある衣川の2号店ですが(で、メインは鉄板焼き)、ちょっとお高いです。
日本からいらっしゃった方がわざわざ、という感じではないですね。

観光する場所ですが、あまり最初からギチギチに決めないで余裕を持った方が
いいと思います。ご両親ともそれほどお年ではないとはいえ、時差や旅の疲れ、
慣れない土地での緊張はやはり出ます。
だいたいいらっしゃりたいところだけピックアップなさっておいて、前日の夜か
もしくは当日の朝に体調をみながら考えてもと思います。

私も以前、母(丁度今のご両親くらいの年齢でした)を連れてパリに来たことが
ありますが、こちらが一生懸命あれもこれも見せたいなと思いすぎてしまい、
それに合わせようと母がちょっと無理をしてしまいました。
なので、途中から計画変更。休みながら食べたいものを食べて、行けるところに
いくように変えたという経験があります。

荷物についてはモンサンミッシェルの後にホテルをお換えになるなら、その2番目の
ホテルに交渉すれば荷物は預かってくれるのではと思います。

服装についてですが、他のトピでも書きましたが、軽いコートと、後はやはり薄めで
暖かいものを重ね着する感覚の方がいいかと思います。女性の方なら大判のウールの
スカーフとかがあると便利ですよ。
日中は暑いくらいのときもありますので、脱いだときに、歩きながら荷物になるもの
はさけたほうがいいと思います。
観光客の方はすぐわかりますので、荷物をもってワサワサやっていると地下鉄等でも
スリに狙われます。(1人に話しかけ注意をそれにそらせている間に他の人が別の
人からすったりします。)
ちなみに今日は長袖のTシャツに薄手のコートを羽織って出ましたが、昼はコートを
もって歩くくらいでした。
一応今出ている来週のパリの天気予報では、13日から15日まではだいたい晴で温度は
最低9度 最高16度という感じみたいです。空気は乾燥していますので日がかげると
ちょっと肌寒いですが。
それととりあえず歩きやすい、はき慣れた靴をお忘れなく!!
リュ・ダゲールはこんなところです。まー、下のはほとんどお店探しの役にはたちませんがw

http://mixi.jp/view_album.pl?id=936171&owner_id=3412232&mode=photo


きっど
お湯に関してですが、電熱コイルのような湯沸しがあります。
http://item.rakuten.co.jp/tabizakka/i-01012/
部屋にポットがあれば不要になりますが、コンパクトなのでそれほど
「持ってくるんじゃなかった」という大きさじゃないと思います(苦笑)
ただ、プラスチックに入れると多分溶けるので、ご注意を。
あとうちの母の場合ですが、缶入りのクッキーを買い、中身を抜いて
そこにお湯を沸かして、ホテルの部屋でご飯を温めていました・・・。
わが母ながらちょっと驚愕しましたが、アイデアとしては有効かも?

あとこれも、すでにご考慮してらっしゃるかもしれませんが
マイ箸はご持参した方がいいかと思います。
百円ショップでもケース付きのものが売ってますので、それで充分です。
ご高齢の方の場合、フォーク・ナイフだけでずっとはストレスかもしれないと
ふと思いましたので・・・。

他、お寿司などについてくる携帯の容器程度で分封したしょうゆ・ウスターソース
なども持参すると、食事に変化が出ます。これも百円ショップでお弁当向けの
小さい袋入りなどが売ってますので、それでもいいかもしれません。
実は、わたしは飛行機に乗るときにもそれを持参してます。
(機内には100mlまでの個別にした液体は持ち込めますので)
機内食の調味料が塩・こしょう程度なのが不満なもので(苦笑)

楽しいご旅行でありますように。
みささん

Royal Saint Germainはどの部屋もあのベランダ付きではありません。
HPなどでは一番良い景色や部屋をのせていることに気をつけたほうがいいと私も実感しています。
私たちはスタンダードツインのプランだったのですが
たまたま残っていたトリプルを配されたのだけでしょう。
残念でしたね。

レストラン1900ですが、パンフをもらっていたので住所を記します。
59,boulevard du Montparnasse
大通りのモンパルナス駅やギャラリーラファイエットの反対側
凱旋門に行く92番バス停前でした。
給仕の人などもかっこいい人が多かったので
結構、質のいいレストランだったのでしょう。

もうすぐ出発ですね。
秋のパリ、冬の入り口を存分に楽しんで来てください。
旅日記楽しみにしています!!

いってらっしゃい!!
>チープインパクトさん

いえいえ、全然遅くないです!!
コメントありがとうございます。

そうですよね。
完璧に安全はもちろんないと思っていますが、やはり知らない土地なのでホテルは多少奮発してでも少しいいところを取りたいと思っています。
両親も同じような考えのようです。
寝に帰るだけとはいえ、戻って窮屈であったり、不備があったりしただけでげんなりするのもホテルだと思うので。
とてもバタバタしていて、後半のホテルがとれていないのが現状ですがあせあせ(飛び散る汗)
明日気合いを入れて最後の詰めをする予定なので、ちょっといいところ(空室があればいいのですが…)をとれたらいいなと思います。
フォションのパンは美味しくて、日本でもよく食べるので本場パリでも食べてみたいと思います。
フォションのレストランもあるんですね!調べてみようと思います。
コンシェルジュのお勧めもぜひ聞いて参考にしようと思いました。
ありがとうございますグッド(上向き矢印)
>むーねえさん

コメントありがとうございます。
素敵なサイトまで教えていただいてありがとうございます。
気に行ったお店を印刷して、その時の気分でどこに行こうか決めようと思いますわーい(嬉しい顔)
やはり短い期間だし、どうせならすべてその土地のものを食べたいと思っても、日本食に慣れているとなかなかそうもいかないのが現実ですよね。。
イタリアでひしひしと感じました。
なんか食がすすまないというか、イタリア料理はもう見てるだけでおなかいっぱいみたいに感じてしまったり(汗)
クレープは絶対に食べに行こうと思っていたのですが、バターがキツイのですね…
事前に教えていただいてよかったです。
普段から、油は必要最低限の料理を母が好んで作っているので、それに慣れてる3人が家族で3つも注文してたら途中でギブしていたかもしれません。
でもクレープは食べたいので、そこでがっつりではなく、3人で2つくらい頼んで分けて味見みたいな感じで食べに行こうかと思います!
助かりました〜〜

観光は、やはり思い切ってけずるくらいの勇気が必要ですね!
絶対に外せないところと、もし時間と体力に余裕があって、行けたらいくところと候補をあげておこうと思います。

昼間は薄手のコートでもいらなくなる日もあるんですね。
困った…
母には厚手のコートを入れるように言ってあるので。。
脱いだり着たりもモタモタしてたら狙われそうだし、荷物が多いとその分注意散漫になってしまいそうなので心配でもあります。
天気予報も改めてチェックして、最終決定しようと思います。
私はあえて薄めのコートにして、パリでおしゃれなコートをおねだりしてみようかなぁ〜なんて(笑)

たくさんアドバイスありがとうございました!!
>高麗舎馬齢(ironkid)さん

拝見させていただきました!!
本当、ヨーロッパってなんでこんなにかわいいんでしょうかわいい
もうすぐでこんなかわいいところに行けると思うと、仕事も手に付かないですよ〜(笑)
たくさん写真に収めてこようと思いますハート達(複数ハート)
>サジさん

コメントありがとうございます。

こんな便利グッズがあるんですか!!
コツがいりそうですが、使いこなせたらすごく便利でいいですねぴかぴか(新しい)
せっかく提案していただいたのに、今回は間に合わなそうなので残念ですが、次回の参考にさせていただきたいと思います。
一人旅でもすごく重宝しそうですね。

マイ箸はいくつか持っているのですが持っていくという考えは全くなかったので、アドバイスありがとうございます。
箸の方がストレスも少なく、料理の味の方を楽しむことができそうですね。
荷造りの中にしっかり滑り込ませます。
醤油もやはり持って行ったら力を発揮してくれそうですね。
それで少し味がかわるだけで、その後の楽しみ方も変わってきそうです。
絶対に持っていこうと思います指でOK
>yo-yo-maさん

あっ、やはりそうですよね;;
わかってはいるものの、騙されやすいタイプなので。。
到着してみてベランダ全然ないーーーーーーーーってなってるところでした(笑)
もし行く機会があったなら、ベランダの部屋をストロングリクエストして是非泊まりたいと思います。

1900の住所ありがとうございました。
到着して、天気がよければチェックイン後セーヌ河クルーズをして、それから1900に行けたらいいなぁ〜
かっこいいギャルソンに癒されたいと思います(笑)
ありがとうございます電球

いよいよ迫ってきました。。
明日が計画の山場です(遅;;)

楽しかったーーと報告できるようにあともうひと踏ん張りです。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フランスコミュニティ! 更新情報

フランスコミュニティ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。