ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベストイレブン百年構想コミュのカターレ富山

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
カターレ富山の歴代ベストイレブンについて語りましょう。


【皆さんが選んだ選抜メンバー】
 GK 飯田健巳 (1)
 RB 池端陽介 (1)
 CB 濱野勇気 (2)
 CB 平出涼 (1)
 LB 舩津徹也 (1)
 DH 吉川健太 (1)
 DH 朝日大輔 (2)
 DH 西野誠 (2)
 OH 白崎凌兵 (1)
 ST 平野甲斐 (2)
 CF 黒部光昭 (3)

 右のカッコ内の数字は投票数です。
 (11/16更新)


【公式HP】
 http://www.kataller.co.jp/


【沿革】
 2007.11 /富山県民サッカークラブ運営会社設立
 2009    /Jリーグディビジョン2参加

【タイトル】
 なし

コメント(21)

GK 飯田

DF 池端 江添 吉川 平出

MF ソ ヨンドク 舩津 西野 朝日

FW 平野 黒部
でも最強なのは

ピッチレポーターの豊田麻衣ちゃん

(爆)
申し訳ないですが11人選ぶだけの知識ありません…

DF 濱野
FW 黒部

ここはカターレサポに教えて頂きたいですね。
カターレは門番と謳われた県内のJFLの強豪YKKapとアローズ北陸の合併チームであります。

↓4年間の自分なりのベストイレブンを。

GK中川
DF濱野、堤、西野、谷田
MF長山、渡辺、朝日、姜
FW黒部、木本

黒部以外は初期またはJFLメンバーウッシッシ
ヒデ選ばなくてごめん泣き顔
> 分身#39さん
はじめまして★
初投稿ありがとうございます。

過去の投稿を見て頂いたと思いますが、カターレについての知識はほぼありません…すみません。

ただ気になってる選手が1人。長山選手です。
もう現役は引退されてるようですがどんなプレイヤーでした?ボランチですよね?
名前は聞いたことがあるんですよね。

あと選ばれた中で、更にイチオシなんかを教えて貰えたら嬉しいです♪
アツシムさんこんばんは!
長山は小柄で守備のポジショニングに優れた守備的MFでした。
ボールを奪ってor拾って繋いでいくシーンが多かったと自分は思っています。

更にイチオシは…皆好きですけど…GK中川で電球
ビッグセーブをよくして危機を何度も救ってくれたので人気高かったですグッド(上向き矢印)
> 分身#39さん
長山選手は、リンクマンってやつですね!最近は少し意味合いが違うようですが。
中盤の底でハードワークして、しっかり繋げる選手がいるのはデカイんですよね。

中川選手については全く知らなかったので調べました(笑)
国見で都築と同期だったんですね〜。彼を差し置いて正GKだったってだけで、良いGKだったんだなとイメージできます。
何より、アンダーの代表にも入ってたらしいですしね。

情報ありがとうございます♪またカターレ情報お待ちしてますね!
富山の試合見てて

おぉ、コイツはっ

と思ったのはスーパーサブ平野です

彼が入ると局面変わりますもん



「電池の保ち」がよろしくない(笑)のがアレですが
> にっし〜さん
平野選手またしても知らない…調べましたよ。
大卒2年目なんですね〜。
身長はさほど高くないですが、スピードタイプですか?
大学でアシスト王を取るくらいですから、チャンスメーカー的存在なんでしょうね。

若いですし、気になってきたぞ!チェックしなきゃ。
平野甲斐君はサイドハーフからFWもできる攻撃的な選手です。
バランス良く能力が備わっています。
ボディバランスも良いです。
クロスがうまいですがゴールへ向かう意識も高いです。
愛着を持って甲斐君と呼んでくださいハート
監督がシーズン終盤にスーパーサブとして信頼を置いていました。
今カターレで最もアツい若手選手です。

オススメなら大宮からレンタル延長が決まったDFの福田選手もかなりオススメです。
カード多いですがディフェンスめっちゃ強い。
> 分身#39さん
ではさっそく、甲斐くんはカターレサポさんからしてもイチオシなんですね!
僕はボディバランスが良い選手が好きですね。
Jリーグの審判はフィジカルコンタクトに対するファールの見極めを考えて欲しいですね。
コロコロ倒れるプレイヤーに先があるとは思えないですし、世界で通用しないと思います。

福田選手も聞いたことなかったですが、アントラーズ本田拓と法政でチームメイトだったんですね!川勝、水沼の下で鍛えられたんでしょうね★

勉強になるわ〜
2012年の新体制が発表されました。
http://www.kataller.co.jp/news/2012/img/2012member.pdf

注目は山瀬幸宏。
今年は前線が特によい。黒部、苔口と共に攻撃陣を引っ張れるか。

今年のメンバーからベストイレブンが選ばれることを強く望む。
第九回選抜メンバー更新しました。
更新というよりは、初発表となります。

まだまだ1、2票の選手が多いですが、ベテランの優良選手も多数在籍していますから、これからまだ投票があるかも知れません。

山瀬と黒部のコンビネーションが早く見たい。
2013年の新体制発表です。
http://www.jsgoal.jp/photo/00107400/00107471.html

今季は3年計画の1年目とのこと。
一度リセットするということの表れでしょうか。

国吉を完全で獲得。舩津の復帰も大きいです。
堅実なクラブ作りに注目したいと思います。
かなーり贔屓目です。

 FW 白崎凌平

叶うならば、もう1年富山で経験を積んで欲しい。
そして清水へ凱旋を。
そう、岡山で結果を出してJ1新潟へ返り咲いた川又のように。
第二十三回目の更新となります。

富山単体としては久しぶりの更新。
新規投票は少なかったものの、メンバーが入れ替わったのは同票の場合、前回選出がない選手が優先されるためです。
DFラインを中心にメンバーが大きく入れ替わっています。

まだ、全体の投票が多いクラブではないので、今後の投票次第ではかなりメンバーが入れ替わってきそうです。
ごめんなさい。。
二十四回目の更新の間違いです。
2014年の新体制発表です。
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00167057.html

継続した安間監督体制。昨年は好調な滑り出しを見せたものの徐々に下がってきて残留争いに加わってしまったシーズンでした。しかしながら途中加入した白崎を中心に攻撃陣が活性化しだしたのも事実。今年は最初から白崎も苔口もいますし、水谷、秋本など実力ある守備陣の補強もありました。

富山第一に続けとばかりに、勢いに乗って富山のサッカーを益々盛り上げていきたいところです。そうなることで本トピもコミュニティ自身も相乗効果で盛り上がっていけたらと思います。
久々に書きます。

FW黒部
MF姜、白崎、朝日
MFソ、長山、大西
DF舩津、福田、濱野
GK中川

迷える程の歴史を積み重ねつつあると思ったらちょっぴり嬉しい。
2015年の新体制発表が1/15に実施されました。

長かった安間政権を引き継ぐのは岸野靖之氏。
昨季はJ2最下位となってしまった。
金沢が代わりにJ2に上がったこともあり、1年でもはやくJ2に戻りたい。

新加入選手は大量12名。注目したいのは江角浩司。
大宮の守護神が富山へ。一番後ろで安心感を与えてJ2へ返り咲きたい。
2016年のカターレ富山。
初年度となる三浦泰年監督。

期待の新加入は衛藤でしょう、10番を背負います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベストイレブン百年構想 更新情報

ベストイレブン百年構想のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング