ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベストイレブン百年構想コミュのガンバ大阪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ガンバ大阪の歴代ベストイレブンについて語りましょう。
松下電器産業サッカー部〜松下サッカークラブ〜ガンバ通じて選考してOKです。


【皆さんの選んだメンバー】
 GK 本並健治 (8)
 RB 加地亮 (10)
 CB 山口智 (10)
 CB 宮本恒靖 (5)
 LB 安田理大 (6)
 DH 稲本潤一 (8)
 DH 明神智和 (5)
 OH 遠藤保仁 (12)
 OH 二川孝広 (7)
 CF マグノアウベス (5)
 CF アラウージョ (8)

 右のカッコ内の数字は投票数です。
 (4/16更新)

【公式HP】
 http://www.gamba-osaka.net/

【沿革】
 1980 /松下電器産業(株)サッカー部として創部
 1991 /(株)松下サッカークラブ設立。
 1992 /パナソニックガンバ大阪と改称
 1996 /ガンバ大阪と改称
 2012 /Jリーグディビジョン2降格
 2013 /Jリーグディビジョン1昇格

【タイトル】
 [Jリーグ]
 J1優勝:1回(2005)
 リーグカップ優勝:2回(2007、2014)
 天皇杯優勝:3回(2008、2009、2014)
 J2優勝:1回(2013)
 AFCチャンピオンズリーグ優勝:1回(2008)
 パンパシフィックチャンピオンシップ優勝:1回(2008)

 [JSL]
 天皇杯優勝:1回(1990)

コメント(50)

GK本並
DF宮本、山口、シジクレイ
MF稲本、遠藤、磯貝、家長
FWエムボマ、アラウージョ

控え
都築、実好、今藤、二川、明神、宇佐美、大黒
> バティさん
天才家長いれましたかぁ。
ガンバは西野さんに嫌われるとダメですからねぇ。

都築といい、新井場といい勿体ないですよね。。
> バティさん
集計していて気づいたんですが、
スタメン10人しかいない・・・(笑)

誰か繰り上げます??
第一回選抜メンバー更新しました。

最多得票は遠藤保仁の7票。

FW2人は3票です選出ですが、他にも松波、マグノも3票でした。
選手個人としてのキャリアを重視しての選出になりました。
愛されたのは松波かも知れませんが。

今後も新規投票を期待したいと思います。
GK 本並
DF 加地 山口 ダンブリー 新井場
MF 稲本 遠藤 礒貝
FW マグノ エムボマ アラウージョ


外国人枠は無視。
> つぼいさん
書き込みありがとうございます★

この3トップ嫌ですねぇ。
年間何点取られるか…考えたくもないですよ(笑)
イ・グノ、アドリアーノ、平井、チョ・ジェジン、ルーカス、大黒、播戸、松波、永島、アラウージョ、エムボマ、レアンドロ、バレー、ヒルハウス、プロタソフ、ニーノ・ブーレ、マグノ・アウベス、マグロン、ドロブニャク、ムラデノビッチ…まだいる?選べない…あせあせ
GK松代
DF安田、ダンブリー、宮本、加地
MF稲本、遠藤、二川
FWアラウージョ、ニーノ・ブーレ 、小島宏美

こんな感じです。
> 暇じんさん
FWばかり選んでどうするんですか(笑)
さすがに集計できませんから〜〜♪


> ゼウベルトさん
松代をチョイスですか!!
渋いですが良い選択だと思います。

あといいな〜と思うのは、
ニーノブーレ!!彼大好きでした。
プレーもそうなんですが、見た目が好きで★
> アツシムさん
FWだけでこんなにいい選手がいるという意味でしたあせあせ
第二回選抜メンバー更新しました。

最多得票は遠藤の9票。
この選挙でもチームの心臓となっています。
初選出はツートップの2人でマグノとアラウ。

優勝争っているチームですから
もうちょっと盛り上がりを見せて欲しいというのが本音です。
ガンバサポさん求む!!
> エンペラーさん
右だったと思いますが、チキアルセなんかもいましたよね。

ニーノブーレは僕も好きでした。

あ。イタリアーノに見えてきた…
きたー
> エンペラーさん
プロタソフ中盤ですか?ちなみにDFならバブンスキーもいますよわーい(嬉しい顔)
あとは定番のシジクレイかなるんるん
> エンペラーさん
プロタソフは典型的なセンターフォワードだと思いますわーい(嬉しい顔)
フェルとチェンジもいいかもしれませんが個人の自由なのでOKです指でOK
優勝争いのガンバも第三回に向けて盛り上がっていきましょう!!

今季の活躍を称えて、11年をベースに考えてみます。

GK 藤ヶ谷
DF 加地 シジクレイ 山口智 安田理
MF 遠藤 明神 武井 アラウージョ
FW イグノ ラフィーニャ

現役+往年の選手+得点王
05の再現で逆転優勝なるか?!
第三回選抜メンバー更新しました。

最多得票は遠藤の10票。
まさにチームの心臓ですね。
入れ替わりで選出されたのは2名。
エムボマと初選出のシジクレイ。

ついに西野政権が終わり新しい時代がくる予感です。
メンバーも変わってくる可能性と、西野時代が輝きを増すの可能性。
新しい時代が明るいものであると信じます。
2012年の新体制が発表されました。
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=3664

注目は今野とパウリーニョ。
チームのセンターラインがパウリ-遠藤−今野と揃いましたね。
西野体制は終わりましたが、ここから新しいガンバの歴史が始まる。

メンバーが大幅に変わると思われる2012年のメンツからベストイレブンは?!
2013年の新体制発表です。
http://www.jsgoal.jp/photo/00107800/00107810.html

初めてJ2で戦うことになる今季は長谷川監督を招聘して挑む。
コーチ陣はシジクレイ、GKコーチとしてマルキーニョス、アシスタントコーチに小井土。小井土さんは分析担当として清水時代にもタッグを組んでいるので期待できるかも。ここに田坂さんいればと思うが、そこは同じような頭のシジクレイに期待。

G大阪は加入組というより、多くの選手が残留したことが一番でしょう。
完全で岩下を獲得できましたし、平井の復帰も決まりました。
欲を言えばGKを補強したかったが。
本並
加地
山口
シジクレイ
安田
遠藤
明神
二川
橋本
エムボマ
アラウージョ

藤ヶ谷
宮本
今野
稲本
宇佐美
松波
マグノアウベス
バレー
イグノ

ってとこでしょうか(^O^)
>>[31]
選出ありがとうございます。

初期と西野政権の中心選手で構成されたメンツ。
やはり攻撃陣に目がいきます。
ベンチも豪華ですよね〜。

一方の守備陣もかなり安定感あるメンバーですね。
やはり山口の存在は大きかったかと。
外国人選手のベストイレブン


GKだけは仕方ないので、昨日のパーティーでも某48のメンバーから「日本人なんですか」と驚かれてた(笑)あの人を。


システムは4−3−3

GK 本並


DF ツベイバ、價秀全、シジクレイ、ダンブリー


MF フラビオ、アレイニコフ、フェルナンジーニョ


FW バレー、エムボマ、マグノアウベス


控え

イ・グノ、プロタソフ、アラウージョ、レアンドロ、メトコフ
>>[33]

浪花のイタリアーノでしたっけ(笑)
懐かしいなぁ。
>>[034]


そーです

高槻の試合会場に行けば至近距離で拝めますが(笑)


齢48にして現役時代と変わらぬ「濃ゆい」風貌です。

ジャージ姿で歩いてる様は「パチンコ帰りの更生し損ねたヤンキー」ですが(爆)


昨日はNMBのメンバーから

「日本語喋れるんですか」
「納豆食べるんですか」

と弄られてたみたい


…あぁ、会議がなければキックオフパーティー行ったのに(笑)

第十七回選抜メンバー更新しました。

最多得票は11票で遠藤。
今もまだガンバの顔、そして日本代表として活躍中。

再登板は明神。まだ彼の中盤での潰しは必要。
2トップは強力ですね〜
>>[37]
投稿ありがとうございます!!

左サイドバックはどこのクラブも候補が少ないですよね。
そのほかで挙げるとしたら平岡直起くらいしか思い浮かばないです。
それにしても中盤が豪華ですよね〜。
第十八回選抜メンバー更新しました。

ベストイレブンに変動はありませんでした。
最多は12票、遠藤。

宮本とマグノアウベスが入れ替わりでランクイン!
攻守で活躍した2名が今まで外れていたことが不思議なくらいです。
今季はJ2ですが注目クラブであることは間違いない。
ガンバ大阪
J2制覇おめでとうございます☆

J1組としては来季また強敵が1つ増えると思うと、また気の引き締まる思いです。
2014シーズンはよろしくお願いしますね。


貼り忘れていました…ごめんなさい。
2014年の新体制発表です。
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=5491

不本意であろうJ2での1年を過ごしてきたガンバ大阪。長谷川監督の下で若手も力を蓄えて、見事優勝して昇格を決めました。
遠藤や今野、宇佐美など、元々チカラのある選手も揃っていたが、勢いに乗ってJ1制覇に挑もうと東口、米倉、リンスと実力者を補強。気を抜かないオフシーズンを送り、J1へ殴り込みだ!
2015年の新体制発表が1/13に実施されました。

昨年、監督として初タイトルどころか、3冠を達成した長谷川監督。
名将への道を歩き始めました。

新加入選手は6名。その中で注目は2名。
まずはFW赤嶺。宇佐美、パトリック、リンスというFW陣に割り込み主役を勝ち取るくらいの活躍を期待します。まずはパトリックとの勝負ですね。
もう1人は小椋。今野や明神というベテラン勢に割って入りたい。今季は過密日程なので入って貰わないと困りますね!!期待。
>>[43]
ガンバはユース組がモノになってる点が凄いですよね。それに加えて代表クラスを揃える資金力もあるんですから、今や隙がないです。

でもなんと言っても宇佐美ですね。今は。
ほんの少し前は彼のことを良いとは思っていませんでしたが、今はもう一度海外で挑戦して欲しいと思っています。
大過なく育てば井手口が遠藤の後継者になれそうです。

飛び級でU−22にも選ばれた18歳。



もともと育成には定評のあるガンバ、ここへきて昇格組がレギュラー取るようだとしばらく覇権は安泰かな。
>>[45]
井手口くんは飛び級で2014年度にトップチームへ2種登録されてたようですね。既にナビスコで2試合出場済み。飛び級でいうと宇佐美以来らしいです。

ガンバは本当に育成上手ですね。
今季は彼に注目しますね!

2015年期待の選手トピも宜しくお願いします☆
>>[47]
ACLでは通じて欲しいですよね。それくらい彼の未来に期待しています。

出戻り前のプレースタイルは好きではなかったけどなぁ。いつの間にか素晴らしい選手になったと思います。
2016年のガンバ大阪。
4シーズン目となる長谷川監督。
目標はリーグ奪還とアジア制覇ですね。

補強の目玉はアデミウソンと藤本。共に横浜から加入しました。
そもそもG大阪の中盤は層が薄いわけではありません。
どのような組み合わせで戦いを進めるのか注目です!!

ログインすると、残り16件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベストイレブン百年構想 更新情報

ベストイレブン百年構想のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング