ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

阿伽羅倶楽部コミュのアカラ 上海ツアー・2012 二胡と歌の 〜音魂-オトダマ-〜 1日目の記録

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさま、お久しぶりでございます。

仕事をしない、阿伽羅倶楽部管理人の船長でございます。
あ、まちがった、1年に一回しか、仕事らしい仕事をしない、管理人でございます。

そういうわけで、ことしも、その1回のイベント、

上海アカラツアー 二胡と歌の 〜音魂-オトダマ-〜

またまた、荷物もちとして参加してまいりました。

写真を結構たくさんとったので、ぼちぼち珍道中日記を書いていきますよ!

その前に、FaceBookと同じ内容での、1日目のアルバムを、僕の個人ページの
ほうにアップしましたので、ご笑納くださいませ。

http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000077665955&owner_id=1529040

さてさて、Mixiコミュでは、FBとは、ちょいとちがった裏話なんかを、ぼちぼち書いてまいりましょう。

コメント(23)

ツアーが決まるまでに、本当に、たくさんのメールでのやり取りを行いました。
9月に発生した、中国の反日デモの件です。

ホントに、デンジャラスな場所にアカラをひっぱっていっていいのか!?
と、ずいぶん悩みましたが、上海のモスケさん、開心果のTAKAさんなどから、現地の沈静化の状況
などを聞きつつ、最終的にGO!となったのは、10月の半ばぐらいでした。

そこからは、とんとんと、会場の最終的な確定、チラシの完成など、スピーディーに進みました。
現地の協力してくださったみなさまには、感謝の言葉もありません。
大黒柱のように、ライブのコーディネートをしてくださったモスケさんには、本当に頭がさがります。
どこからあのエネルギーが沸いて出るのか、若い方はみならうべきだなぁ、と心から思っております。
あ、僕もいちおう、その若い方の範疇に入りたいな?


最終的には、こんな弾丸スケジュールになっちまったわけですが!(^^;)
ちょっと書けないとこがあって全部じゃないですけども、相当なムチャスケジュールだってのは
ご理解いただけるかと思います。


しかし!これが、ぜんぜん苦しくなくって楽しかったんですよねぇ・・・・。
人間、心の持ちようなんですよね。

11月23日 (金)
 ・09:00 成田空港集合(到着したら、船長に電話を入れること)
 ・10:55 成田発 MU272 13:00上海・浦東着(昼は機内食)
 ・14:00〜15:00 ホテルまで移動し、チェックインする。
   「RayfontHongqiaoHotel&Apartment」
   住所:「1066#Yan'AnRoadWest」
・15:40 ホテル出発
 ・16:00 開心果 到着・準備・リハに2時間かける。
 ・18:30 開心果 会場
 ・19:30 開演(45分演奏/30分休憩/45演奏+アンコール)
 ・22:00 撤収・夕食

11月24日 (土)
 ・08:30 移動開始(トヨタ記念館)
 ・09:00 トヨタ記念館の下見を実施する。(1時間程度)
 ・10:00 移動開始
 ・12:30 モスケスペシャルライブ(新発展万豪酒店・マリオットホテル) 到着
     12:30〜15:00まで会場チェックおよび準備(2時間半)
 ・15:00 モスケスペシャル開場 (開場の受付で、モスケスペシャルCDを配布)
 ・15:45 モスケスペシャル開演(60分演奏+アンコール)
 ・17:00 モスケスペシャル後の写真撮影等々
 ・18:00〜19:00 食事(YESTERDAYの傍にある欧風居酒屋:モスケさん予約していただく)
 ・19:30 YESTERDAY PUB 到着(準備に1時間半)
 ・21:00 YESTERDAY LIVE (30分演奏/30分休憩/30分演奏)
 ・22:30 撤収

11月25日 (日)
 ・08:30 ホテルロビー集合し、チェックアウトを実施しておくこと。
 ・09:00 移動開始
 ・09:30 マリオットホテルチェックイン・荷物を預ける。
 ・10:00 移動開始
 ・12:00 トヨタ記念館 到着・音響機材設置。
 ・13:00 昼食
 ・14:00 リハ
 ・15:00 トヨタ記念館・参加者集合時間
 ・16:45 演奏開始(〜18:00)紡織記念館 (60分演奏)
 ・20:00 打ち上げ

11月26日(月)
 ・09:30 移動開始
 ・12:00 上海浦東発 MU521 15:25成田着
 ・解散
ちなみにーーーー。
前日の22日は、けっこう夜遅くまで、演奏のバックでながす動画とか、カラオケのチェックなどをこたに亭で実施しておりました。

が、アカラのお二人は、さらにハードな感じで、動画の作成を22日の午前3時から夜なべで作成したり、弾丸スケジュールゆえの、リハ時間のとれなさにそなえて、夜遅くまで練習していたのです。

努力って大事ですよ、やっぱり、僕も、もう少し、二胡弾く時間をふやそう!

>>[2]

アップありがとうございます!!
上海はダダァ〜ッと一気に駆け抜けきりましたね〜。
僕もブログに書きたいです。

今週を乗り越えたら書けるです。
おはようございます。気がついたら、もう12月ですねぇ・・・・・。

そういうわけで、1日目の続きをかきあげちゃいますか。

●11月23日8時40分
空港でWI-FIルータを受け取り、チェックインを済ませると、えりかさんからメールが!
おくれるとのこと。

想定内!(なぜなら、昨日までの過密スケジュールを知っているから)

しかし、チェックインの時間やら、通関の時間やら考えれば、まぁ、余裕なのでOKです。
小腹がすいたので、空いた時間で朝ごはんとおもってぷらついてたら、
回るおすし屋さんを見つけたので、もそもそ朝っぱらからビールおすしを流し込んだのは
ナイショです。

その後、アカラと合流して、昨年同様、二胡は機内持ち込み手荷物でOKという
ことで、通関の際に書類を書き、ゲートに到着。

中国東方航空は、お安いけど、ちょっと飛行機が小さくて、「揺れます」
ゆれるのが怖い、ワタクシとしては、相当厳しいのですが、アカラ的には、
平気だった模様・・・・。

ほぼ、1時間の遅れで、上海浦東空港に到着ー。
「たーびゅらんすーがうんたらかんたらー」なアナウンスが
ありえないほど、繰り返されており、生きた心地がしませんでしたなぁ。

そして、スーツケースがなかなかでてこない・・・・。
こんなことも、中国往復回数がおおくなってくると、なれっこですがー。
なんとか、荷物をゲットし、僕は、5ヶ月ぶり、アカラは2月ぶりぐらいのモスケさんとの再会です。

記念写真を1枚!








●15時ごろ

ホテル移動の車中で、モスケさんから、渡されたタウン誌に、アカラツアーの
記事が大きく!感動もんです!
こたにさんと、ばしばし写真を撮るも、ゆれてぶれております。

そんなこんなしている間に、宿である、
「RayfontHongqiaoHotel&Apartment」 に到着!

Agoda というオンライン予約サイトで予約しました!
http://www.agoda.jp/
度重なる予定の変更にも、ちょっと微妙な日本語ですが、しっかり対応してくれて
ワタクシ的には、このAgoda、再利用のつもりでございます。

ホテルのほうも、隣にファミマがあり、12時ぐらいまでやっている
中華料理屋がありで、使い勝手はかなりいいです。
早期予約割引で、1泊3500円ぐらいでダブルも、ツインも予約できます!
このホテル、開心果に、とっても近いんですよね。
歩いても、1キロぐらいなんで、余裕です。
http://jp.hotels.com/ho237407/reifonto-honchao-hoteru-apatomento-shang-hai-shang-hai-zhong-guo/

来年も、ここ使いたいな。

さて、荷物おいて、楽器もって、開心果へ!

僕は、7月に、今回のライブの下見できてますが、アカラにとっては1年ぶりの
マスターのTAKAさんとの再会です!

お茶のメニューが日本語できちんとありますから、上海への旅行の際は、
ぜひ立ち寄ってみてください。
駐在員のライブなんかも、頻繁におこなわれています!

http://ws0.biz/

お茶とスイーツは、パーティーなんかの際に個別注文が
はいるほど評判でございます。


●16時半ごろー

店内は、昨年の75人ぐらいで、びっしり状態でお食事を楽しんでもらえなかったという
反省から、今年は、予約をかなりお断りして、(ありがとうございます&すいません)
60人ぐらいで、座ってご飯食べられる状態になっておりました。

さっそく、スーツケースひとつもってきたCD(ムダイ、雪の降る空、無言の空)を
出してディスプレイをしました。
卓上スタンドの光で、けっこうそれっぽく見えるわい。


お店の壁面には、上海ツアーのポスターをはっていただいておりました!
チラシ作成してくださった、スガさんに感謝!






●リハ開始!

そんで、会場準備しつつ、アカラのほうは、リハ!
モスケさんは、原稿書きモードで、ビールいっぱい。


あー、実は僕も、我慢できなかったんで、こっそりいっぱいいただきました。m( )m



>>[1] そうそう、このやりとりを、何度も何度もしてくれてるんだよね〜、
いつもあっと言う間にいろんなことをこなしてくれるので、自然に受け入れてるけど、
コレって、大変な能力だよね。
船長さん、スゴいよ!
>>[4] 「想定内!」(笑〜)
こうやって、船長さんの記録にコメントでお邪魔して、
一緒にレポートしている気になるのは、大間違いかしら(^^)
>>[5] あそこのファミマ、24時間ぽかったよ〜♫
日本語がちょこっと話せる、ゲイっぽい男の子の店員さんのしぐさが面白かった(^^)

あのホテルの中華、もう一回食べたかったね〜!
>>[6] タカさん、スガさん、ありがとうございます!
>>[7] でも、ツアー中、本当に飲まなかったね〜。
連日7役だもんね、本当にお疲れさまでした〜〜〜〜!!!
●開場45分ぐらいまえー

昨年に引き続き、俳優の小松さんが、なんと、アカラより
早く、開心果にきてくださってました!
(そんな小松さんのブログです)
http://ameblo.jp/takuyashanghai/entry-11411776798.html
ありがたいことです!

さて、モギリ件、CD売り子のワタクシのほうの準備も整いました。
70枚分のドリンクチケットを風でとばされないように箱におさめて、
カウント用のノート、CDのおつり用の50元札を準備します。

このとき、アカラはすでに控え室。
入りぐちの前には、ちらほらお客様。

店内は、一瞬静寂。

ああああああ、緊張する。

あ、ワタクシが、緊張してどうする!
ビールがもういっぱいほしくなったのですが、ここは、我慢我慢。




●開演〜

まぁ、案ずるより生むがやすしってことで、開場になったとたん、
怒涛のようにはいってくるお客様に、チケット渡して100元いただいて
正の字かいてカウントする以外、
「TAKAさんは、あちらですので、席は彼に確認してください!」
ってことしかわめいてなかったきがします。

どんどん、ノートが正の字で埋まっていくのはケッコウ快感ですなぁ。

さて、うす暗がりのなか、大体お客様が席について、モスケさんが
ごそごそと、ステージ上にあがってらっしゃいます。

スポットがあたり、開会のご挨拶。
中国語のわかる、お知り合いの方が、がっつり中国語で通訳されています。

すごいなぁ・・・。

毎回、モスケさんの挨拶には、強いメッセージ性と、揺らぎのない姿勢を
感じるんですが、アカラと知り合ったきっかけから始まり、今回の
デモで、開催が危ぶまれたこと、そして、彼の提案でつけた音魂という
言葉通り、国境とかを越えたところで、魂で、このアカラの音を聞いてほしい、という
言葉に、胸があつくなりました。

スタッフとして、二回目のツアーができたこと、そして、こんなにも、大勢の
方に、あつまっていただけたことが、とてもうれしいですね。

メリットあるの?とか、儲かるの?とか、そんなことは、どっちだってよくって、
それができるうちは、魂の声にしたがって、やることを喜びをもってやっていきたい
というのが、僕のスタンスなんでね。

評価は後からついてくるもんだから、失敗したって、いいんですよ。

と、まぁ、少しは、ワタクシもかたっておかねば・・・。

ということで、いよいよ、アカラの登場でございます。





●ライブー
なんとなく、せとりを診てみます。
いやぁ、確信犯的に、新アルバム・無言の空からのカットが多くなっております!
しかし、こたにさん!もっと宣伝しなはれやーー!

異郷にて
向日葵
狼の月
ぶったかたん
ふたり
ムダイ

徐々に、エンジンがかかってくる感じ!
すごく、セットリストを考えた!と、こたにさんいってましたが、
途中で、せとりわすれたり、いろいろありましたよねぇ。。。。こたにさん?
と、ここでつっこんでおこう。


●幕間から後半戦へー

またせとりからみていきましょう!

・雪の降る空
・朝日楼(朝日のあたる家)

さてここで、MC中のコネタ。
なんか、チューニングの間に、せとりをわすれるこたにさん!
そして、いきなり
舞台上に上げられるモスケさん!
メガネずりおちても、えりかさんのムチャぶりにも、気持ちよく
こたえてくださる!
チューニングの間に、イケニエのごとく、舞台に上げられ、
さらにえりかさんにいぢられるモスケさん!
責めも受けもOK!
しかも切り返しが、老子の世界、言葉をこえている、それゆえに無言の空!
そして、感じたことを家にもちかえってくれと叫ぶモスケさん!

で、次の曲に流れていく。
阿吽の呼吸!(だれとだれのだ!?)

・無言の空

・カナリヤ
・ちゃってメンコ

なんちゃってスペイン語なのに、スペイン人のお客様がいらっしゃって
あわてふためくえりかさん!いやー、ウケタなぁ・・・・。
そして、最後の曲。

・おっさんスモーキング!

会場手拍子!
たのしかった!
●アンコール!
モスケさんのノリノリなアンコールに会場からもご唱和!
アカラまだステージ上にいるのに、アンコールって、えりかさん
自分で自分のアンコールしてるし・・・・(^^;)

んで、アンコールは、
・みあげてごらん夜の星を

いやぁ、しみじみとしたいい曲だ。

そして、モスケさんの、来年もやるぜ!宣言に会場から拍手!
その後、CDのけっこう買っていただきました!
ありがとうございます!

かって知ったる開心果なので、撤収も、スピーディ!
最後に、お店入り口で、記念撮影!

で、ホテルにもどって祝杯!

明日にそなえて、ちゃっちゃとねます!

1日目、EOF

すばらしい〜〜〜!
二日目のレポートが楽しみですー♫
手にとるようなレポート!ホント素晴らしい〜☆ぷんちゃんのおっしゃる通り 来年は何かのお役にたてるようお手伝いしたいと心密かに思いました(#^_^#)
船長さん、渾身のレポートをありがとうございます。

ちょっと、ボクが登場し過ぎなので
抑えめにお願いします。

ボクは、単なるクロコですので…(微笑)
>こたにさん えりかさん

いやー、1日目のレポートからだいぶ日があいちゃいましたけども、ご容赦をー。
2日、3日、4日は、もそっとはしょってダイジェストでいきまっす!


>>[19]
ありがとうございますー!
つーか、ご協力はいつでも募集しておりますー!というか、来年は・・・。うひひ・・・・。

>>[20]
2日目、3日目は、もそっと露出を押させていきます!
(^^;)
諸般の理由で、2日、3日目が遅れ気味でございますが、そのあたりはまたのちほどー。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

阿伽羅倶楽部 更新情報

阿伽羅倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング