ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ぬらりひょんの孫好きーって人コミュの雑談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(48)

ことのさん 参加ありがとうございます
はじめまして(*- -)(*_ _)ペコリ

皆さんと楽しくやっていきたいので
☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪お願いします<(_ _)>

とこで 遠野でのリクオの寝床は何処か知ってましたか(*゜・゜)ンッ?

アニメ コミックでは載って無かったと思います…
小説で載ってたんです
アニメで遠野に寝たまま運ばれて起きたのが
釜の中でしたよね
その釜が寝床だったんです

釜で寝て寝違えないのかな〜ってあせあせ(飛び散る汗)≧(´▽`)≦アハハハ
おバカな疑問ウッシッシ

小さな発見ですが 嬉しかったのでUPしましたo(*^▽^*)o~♪
> りんごさん
細かいとこまで見てますね

今のOPで 桜を間に 鯉伴と羽衣狐が向き合ってますよね

もし 鯉伴が生きてたら どうなるんだろ…

体は羽衣狐が入ってる以上 世の中の為に
気持ちを殺して しとめてしまうのかな〜(‥ )ン?
そう考えると切ないですね冷や汗

自分は葬るより 葬られる方がいいな〜
んーもうやだ〜(悲しい顔)でも 他の者に手に掛けられるより
自分が って思いも… 難しいあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
> りんごさん
ん?ちょっと難しくなってきたね(笑)
んー考えてる顔

そうなのかな?

アニメって大人の人は軽くとらえて
小説を重んじる方が多いと思うけど
自分はけっこう知識になってるんですよねウッシッシ
> りんごさん
体は羽衣狐が入っているとは?
ええげっそり衝撃

このOPでは 若菜さんもでてるから
桜を間に鯉伴と羽衣狐が向き合ってるのでは?

それか あの場面は鯉伴の想像なの?

でもセーラー服だから(山吹乙女にのり移った)羽衣狐でしょう
今のところこの人数だと思うのですが…
 

リクオが技で鬼纏(まとい)をしたのは

鴆 つらら イタク 黒田坊『畏襲(かさね)』猩影

背中の刺青はどうなったのかな〜(*゜・゜)ンッ?
見てみたい"\( ̄^ ̄)゛ハイ!!
リクオの背中の模様で肩一番に 鴆 つらら
背中の真ん中の渦巻き模様がイタク といった感じ(^▽^)/

で黒田坊『畏襲(かさね)』 猩影くんと続いて 鬼纏(まとい)を
したので どんな背中の模様になったのかな〜ってね
> りんごさん
リクオの後ろの入れ墨?ってそういうことだったのか 使った人のマーク?みたいなのをつける
はいわーい(嬉しい顔)

羽のかたち 雪の結晶 イタチは渦巻き
黒と猩影は?
首無 さんなら 黒と猩影の模様は どんなのにする(◎_◎) ン?
> りんごさん
黒は羽?で猩影はわかんない
> りんごさん
ぬらりひょんの背中の入れ墨ってなんですか
首無 さん

観音さま だと思います('0')/ハイ!
> りんごさん
はい なにか意味はあるんですか?
39で観音さま とUPしましたが…
気になったので調べていくと

『阿弥陀如来』の様に思いますあせあせ
> りんごさん
ちょっとわかんないすね
ぬらりひょんの刺青

阿弥陀如来(?)

つまり「南無阿弥陀仏」とは阿弥陀(あみだ)仏様におすがりします、という意味ですが、 阿弥陀仏にすがるとどんないいことがあるのでしょうか? 阿弥陀如来は仏教の初期の頃から重要な役割を担ってきた仏で、人々が死後行くという西方極楽浄土の教主です。

なんかぬらりひょんの背中の入れ墨はなにかあるとか言ってたのは嘘か 弟がほざいてたから
花開院竜二@狂言 さん

(◎_◎) ン?

ぬらりひょん→俗に言う モンモン刺青です(やくざ者なので)

ぬらりひょんの孫→
鬼纏(まとい)をした証に孫の背中が鬼纏った者の印(模様)が記されている

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ぬらりひょんの孫好きーって人 更新情報

ぬらりひょんの孫好きーって人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング