ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

タロットカードを学びましょうコミュのこんなデッキ(カード)を持っています

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さん、どんなデッキ(カード)を使っていますか?

タロットカードにも実に沢山の種類があります。実際にどんなデッキが使われているか、お互い気になりませんか?
これはマイナーだ!という投稿も大歓迎。

なお、新しいタロットを買った人は随時ここでお披露目して下さい。

【追記】
こんなカードを探していますトピック
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=66304741&comm_id=574406

タロットカードはどこで手に入れますか?トピック
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4486089&comm_id=574406

タロットの解釈本トピック
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=35261683&comm_id=574406

合わせてよろしくお願いいたします。

コメント(503)

半年ぶりに新作を買いました、国産です。
「日本神話タロット」を発表したヤマモト・ナオキ氏の新作で
「トラディショナル・タロット」です。

神話タロットは22枚でしたがこちらは78枚のフルセットです。
しっかりした紙製大型ケースに入り(持ち運びは大変そうですが)
紙質は厚めで滑りやすくサイズも手ごろで扱いやすいカードです。

初版のみで数量限定ですが絵柄を1シートに印刷したものと
ヤマモト氏のサインの入ったカードが特典でついていました。

ベースはウェイトでヤマモト氏の特徴である美女とイケメンのイラストの凝ったカードです。
独自の絵柄解釈もありますが付属の解説書に説明が書いてあるので解釈に困ることはないでしょう。
ここしばらくはCGを多用した外国カードが目立ちましたがやはり日本の感性のイラストカードは
なにか安心できるものがありますね。

まえの神話タロットでもそうだったのですか今作でも「月」のカードが2種入っており
好みのほうを使うようになっています。

まだアマゾンなどで取り扱いはないためご興味のある方は
「ヤマモトナオキ トラディショナルタロット」で検索してみてください。
カードのイラスト画集もありましたので一緒に購入しました。
ダークエンジェル・タロットがお気に入りです。
立て続けですが・・・
ヤマモト・ナオキ氏が「日本神話タロット」のポケット版を作成したと聞き早速購入いたしました。
「日本神話タロット雀」です。

サイズは縦長であったものをベースにかなりコンパクトな通常形状になっていました。
本当にポケットサイズで女性の方でも扱いやすく気軽にバッグなどに入れておける感じです。
紙質も頑丈であった神話タロットに比べかなり薄くなって3分の2ほどの厚みです。
それでも外国製の粗雑な資質よりは上等でグロスの仕上げの落ち着いた光沢の物です。

感心したのは絵柄でして、かなり安価なこともあり(本体1300円送料合わせても1500円)
購入前は小型化により絵柄の上下を切ったかと思っていましたが
実際には左右の絵柄を描き加えてあるという贅沢な内容でした。
(比較で「恋人」のカードを並べました確かに左右が広がっています)
ただ、かなり小さい絵になってしまったので私のような年行った者には少し見難くなってしまいました。

内容は第弐版ベースですので何種類かのカードが2者選択になっています。
比較の神話タロットは壱版なので「世界」「天地開闢」が絵柄は同じで字が違うだけでしたが
雀では「戦車」「月」「世界ないし天地開闢」が2種からの選択になっています。
神話タロットのバリエーションがスゴイことにほっとした顔
左から
初版
二版(初版にカード2枚追加+背面違い)
三版(サイズを小型にしてさらにカードを5枚追加、計27枚)
「祭」コミケとの絡みで神々が夏祭りに参上、と言う絵柄
「雀」ポケット版

今回三版と祭が追加されました。
二版は在庫のみで終了次第絶版だそうです。
三版と祭はサイズおよび背面が同じなのでカードを入れ替えて
好きな組み合わせで使用できるようです。

やっと日本神話タロット購入出来ました。
壱も弐も間に合わなかったので、良かったです。

ついでにトランプを購入しました。シリアルナンバー付きのコレクション用ですね。
懐かしい魔夜峰央先生の「タロット占い」がカードのみですが
「魔夜峰央タロット」として復刻くされました。

初版は1980年ですから35年前になりますね。
諸藩も持っていますが使っていません。
絵柄が独特+小アルカナが数札なので使いこなせないとコレクションアイテムになっていました。
復刻版はサイズが2回り大きくなり背面の絵柄も綺麗になり大型豪華版と言える内容です。
ちょっともったいないというのと解釈が難しそうなカードですので
多分復刻版もそのまま未開封でコレクションの1つに加わりそうです。


『アリス・タロット』
やっと勇気出して買いました。高かったけど、どんどん値上がりしてる気がします。
残り僅かでしょうか?
エクスタロット。最近購入したかなり特殊なデッキ。
通常のタロット78枚に加えかなりの数の追加カードがあり全112枚組。
まず大アルカナに2枚追加があり(夢、希望)
小アルカナ(A〜10+J、C、Q、K)に更に0、-1、11〜15、∞があって1スート22枚。
解説書とかはついてないので意味とかは自分で決めるか別売りのを買う必要があるようです。

必要なぶんだけを使用するの前提ではあるのですが、
ポイントは大アルカナにルーンが振ってあって2枚追加があるおかげでウィルド(ブランク)
以外全てのルーンフサルクが揃います。
なので謎の大アルカナ22,23の意味をルーンから導き出すことも可能に…?
といいたいところですが夢のアンスール、審判のソーン等いまいち関連性が読めないのも散見されます。
他の情報としてはギリシャ字もいくつか(ε、υ、η、σ、λ、τ 追加含め各4枚ずつ)振られていますがこれは良くわかりません。
大アルカナ追加(★)含むギリシャ字とルーンの対応は以下の通りです

υ:月(ラグ)、節制(ニイド)、女教皇(オセル)、法王(エオロー)
η:皇帝(フェオ)、戦車(エオー)、力(ウル)、正義(ティール)
ε:審判(ソーン)、世界(イング)、★夢(アンスール)、★希望(ウィン)
σ:吊し人(イズ)、死神(ユル)、悪魔(マン)、塔(ハガル)
λ:愚者(ラド)、女帝(ベオーク)、恋人(ギューフ)、太陽(シゲル)
τ:魔術師(ペオーズ)、隠者(ケン)、運命の輪(ダエグ)、星(ヤラ)

となっています。ギリシャ字の区分けは何らかの共通点があるようですが分からない…
いわくありげな小アルカナ追加もあり非常に謎の多いデッキです。
言い忘れてました、小アルカナの数札はほぼトランプです。トランプとタロットの両方の特徴をもちかつ+αなデッキです。占うならよっぽど数札の読みになれてない人でないと難しいかもしれません。
こんなデッキを買いました。(*´ω`*)
通常の78枚ではなく80枚のデッキで、ファーザースカイとマーザーアースが入っています。
ネイティブアメリカンタロットです。
遂に買ってしまった…ボヘミアンキャット…(´∀`)
アリス(タロット)が何個買えるのか…
ほぼ1年半ぶりの投稿です。
ついに日本神話タロットのフルデッキが発表されました。
「日本神話タロット極」です。
フルデッキと大アルカナの両方を購入しました。

絵柄はいままでの日本神話タロットから一新され神々も若くなった?ような。
大アルカナのみのバージョンがあり使用状況によってお好きな方を、ということのようです。
また棒ネットショップにて「背景色が人物像にかぶっている」と指摘を受けておりましたが
今回はそれもクリアされていました。

小アルカナはワンドが棒、ペンタクルが勾玉、鏡がカップ、スォードが剣で
それぞれが1〜キングまで物語仕立てとなっており
棒=スサノヲ
勾玉=オオクニヌシ
鏡=コノハナサクヤ(あまり知られていませんが富士山の神様)
剣=ヤマトタケル
それぞれの神様の一生を表しています。

全体的に絵柄や構図もかなりタロットを学ばれた感じで以前発表されたフルデッキの
「トラディショナルタロット」より背景の書き込みや絵柄の意味、人物のポーズなども
気を配られているようです。
蓋がシルバーだからタロット本体もシルバーかと期待しましたが、普通でした。(´ω`)
ヤマモトナオキさんの新作「TAROTofPHANTOM」(ペルソナ5タロット)です。

ゲームのペルソナ5は遊んだことはないのですがWikiなどで調べると
キャラクターがタロットに関わりのあることがわかりました。

まず箱が非常に高級感のあるラバーコーティングの質感でびっくりです。
カード内容、絵柄は基本ゲームキャラクター設定と合わせてあるのだと思います。
タロットの象徴とかはあまり関係ない絵柄が多いですが意外と「来る」ものがありました。
また死神、正義、剛殻はウェイト、マルセイユどちらの解釈でもいいように2種のカードが入っています。

余談
自分の経験ですが・・・過去にもアニメのノベルティで出たタロットでも同様の経験がありました。
絵柄はキャラ立ち姿だけなのに不思議と「通じる」ものがあったもの(エバンゲリオンタロット)
絵柄はウェイト順守なのにまったく「通じなかった」もの(ストライクウィッチーズ)もありました
>>[457]
今日は。

初めまして。

実は、私もこの可愛いタロットカードを愛用しております。表情(嬉しい)

とても可愛い上に、色々な面で扱い易いデッキですよね!?ウインク

取り急ぎ乱文にて失礼致します。
ウェイト版です。小アルカナが読みやすいもので。
人気過ぎて売りきれてたのがやっと入荷しました。
速攻購入。スピリチュアル系が強いので直感派の人にはオススメかもしれません。
勿体無いから使う用と保存用に、もう一個ずつ買おうかなー…(´ω`)
『EVERY DAY TAROT』
前回に引き続き縁がゴールドのタロットが着実に増えていってます。
これも占いやすかったら保存用と実務用でもう一個買いたいです。

キンキラキン♪
ライダー版をずっと愛用していて、先日アリスのタロットを購入しました。
最近はアリスをメインにして、補足をライダー版にお願いしてます。
バードシルエットタロット。

大アルカナだけのデッキですが優しい色合いとキラキラしたイラストで癒されてます。
ライダー版仕様。
普段はトートタロットを使用しているので大アルカナだけでライダー版に慣れるのにちょうど良いかんじです。
ここ数年、デッキの購入は専らクラウド・ファンディング・サイトから。出版元によってはレギュラー商品として再販されることもありますが、ファンディングならではの特別包装などもあり、見逃せんません。

ログインすると、残り482件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

タロットカードを学びましょう 更新情報

タロットカードを学びましょうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。