ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ここで議論しやがれ。コミュのマスコミの皇室に対する偏向報道の続き

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マスコミふざけるな!! トピック

マスコミの皇室に対する偏向報道の続き
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=61776942&comment_count=445&comm_id=977243

トピ主、副管理人に注意されました。

なのでここで議論を続けたいと思います。

飛び入り参加もOKですが、前議論場の流れを把握した上での参加を薦めます。

コメント(43)

>>ソモタニレムダイクン

反省されたのであれば問題ありません
まさきは見事に逃げたね。
まあ、最後はウヨクしか言ってなかったし。

三権分立と人間宣言があれだけスベったからね。
お客さん来ないと思うけど
一応、栞替わりに。


穢多、非人について
教科書で習う穢多や非人って社会的弱者というのが大方の認識ですが
もともとは天皇直属の民であります
桃太郎さんが先に記されたように職能の民としての穢多や非人です
文字から受ける印象は被差別的な人々と思われがちですが
現在の認識とはまったく違った存在であったといっていいでしょうね
乞食と記されている人々も乞食という職能であったのですなw

日教組教育やその教科書から影響をうけたり
階級史観が抜けないと「まこと」はなかなか見えてこないと思われます。

まさをココに誘導してやってんのに一向に来ませんなあ。

もしかしてフルボッコされるのにビビって逃げた?( ´,_ゝ`)プw
>>人造ラビリンス(笑)

フルボッコとかくだらないな。皇室についての議論の場でないの?

相手をやり込めるだけなら他で喧嘩汁
>いろいろな所でインスパイアされるのが楽しくて仕方がない
そうですね
だってたまたま日本に生まれただけであって、人類が培ってきたものはこの列島の外にもたくさんあるんですよ
なぜそこに目を向けずに、盲目的に祖国の中だけで知識・思想を完結させようとするのか

それと、俺はナショナリズムと言うのが外国と接して始めて生まれると思ってるんですよ
インディアンと言うのはコロンブスがインドと勘違いして名付けたヨーロッパ人から見た視点だ、ネイティブ・アメリカンと呼べってあるけど
Native Americanだって英語なんだよね
インディアンは彼ら自身を指し示し、ヨーロッパ人と区別する「固有の我々」と言う意味の単語を持たなかった
つまり言葉を得る過程で、自分たち民族との他の民族を区別するナショナリズムが無かった

>神話と共にあるのが皇室であり、すなわち我が国ってこと。
いいと思うよ、日本人と言う民族固有のの価値観だしね
でもそれはあくまで建前だと言うこと

>唯物論者、合理主義者と言わざるを得ないな
最近特にそう思います
ただ俺は、唯物論を極めたソ連がなぜ崩壊したか、知っている
その答えは、ソ連は都合のいいように唯物論を書き換えていた事
脳のニューロン間で神経伝達物質の移動が起き、精神が生まれる、だから労働意欲の低下や嘘の報告も起きうる


さて天皇について
「万世一系の男子世襲」
これはもう無理じゃないかな…
ヨーロッパの王家は、女系を認めるか(オーストリア・ハプスブルク家)、傍系を認めるか(フランス・ブルボン家)によって王室を維持してきた
じゃないと王家断絶が起きるからね(英仏百年戦争・スペイン継承戦争)
天皇家も傍系は認めて良いんじゃないかと思う
そもそも武烈天皇崩御後に応神天皇の五世の孫の継体天皇が即位してるし、その系統が現在の皇室だし

皇室典範について
まずなんで国会で書き換えられるようになってるのかと
少なくとも皇室に歴史があるのは事実なんだから、その時の国民と政治が安易に判断を下せるものじゃない
そして皇室のことは皇室に決める権利があって然るべきだと
皇統の継承に関してだが、
だからその感覚自体が勝手な解釈なの。

継体天皇の時、なぜそこで応神天皇まで遡る必要があったのか。
武烈天皇で途切れたと思うのは今の時代のワシ等の感覚が、
王位、皇位はこうでなければならないという勝手な感覚なの。

周りに人間がいなくなったのであれば、
その皇位というのを今の感覚と同じ感覚で捉えていたなら、
万世一系なんて廃止にし、天皇はただの権力継承に変わってただろう。

皇位を継ぐのは武烈天皇の子孫ではなく、
あくまでも神武天皇の直系であるということを重視していたのが逆に浮き彫りになる。

それを現代に照らし合わせてみると、
畏れ多くも悠仁親王がお生まれになってない時のことを振り返り、
その時の皇統継承問題を考えてみれば一般人になられた方に皇位継承者は居られる。
2600年の歴史を捻じ曲げ無理矢理、
愛子内親王殿下に継承させて「真の皇位」を断絶させることよりよっぽど正統だ。

「皇族」を外れたからダメとか
直の子供じゃないとダメとか
一般人になったらダメだろとか
今の人間が勝手な権力継承的な解釈をしているだけで、

皇位継承とはなんたるかを考えれば
なんの問題もないのである。

それで今の国民の理解を得られないというのであれば、

そりゃ国民が悪い。




>20
悠仁親王殿下

他人に注意して自分が抜けてたら世話ないわな。
すみません。
面白い流れなので、また栞w

確かに人類が培ってきたものは様々あります
思想宗教諸々とあります、確かに良いものもあるでしょうね
文化だったり思想だったり
どんな文化も思想でもその国や地域が歩んできた歴史や経緯があって
初めてそれが生まれますね
日本だってそうですね。

私が思うには
海外の思想は日本を見てそれに即する形で形成されたものではないです
それを日本にそのまま当てはめてもこれは当然無理があります
思想や国の形、あり方にしても同じ
例えれば国を体に、生育過程を歴史に置き換えて
サイズの合わないうえに似合わない外国の洋服を日本に着せても
ブカブカだったりきつかったりしますなw
であるならば日本の中で培われ、その体型にあった着物や和服を皆で思想して着ましょうよ^^
ていう考えです
これってある意味とても【合理的】であると思うのですがねぇw
(私はもしかしたら合理主義者なのかな?w)

海外生産の体に合わない洋服がすばらしい日本に合う筈だ!という意見を見ると
とっても不合理に思えてしまうのですなw
体に合わない洋服着たところで大和の土着民族にはにあわんのですわwwww
まさきくんはビビッてるみたいなのですが、
ここではまだお友達らしき人がいるから頑張ってるようです。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=63958476&comment_count=284&comm_id=810120
まさきは全く議論にならんな。
翡翠塵(suleip)とかいうやつも揚げ足取りと屁理屈に終始して議論にならんし、
コウジクン6_6ニも完全に釣り垢だし、そもそも日本のタブーコミュ自体が終わってる件
>>26

なるほど。
俺のポストへの食いつき方から釣り師というよりも、
ただいちゃもんつけたいだけというか、かまってほしいだけというか、
そんな空気が感じ取れたんで、単発でイラっとくるレスを返してますwww

まあ、日本のタブーコミュは腐ってるんで、
適当に遊んでポイしてもいいと思ってますよ( ^ω^)
>ソモタニレムダイクン
言いたいことはなんとなくわかりましたが、結果どうすべきなのか
今はたまたま悠仁様がお生まれになったから議論がなされていないけれど、それは問題を先送りにしているだけなんだよね
現代はとにかくリアリズムが求められる時代です
法律の条文よりも実際の運用、理念よりもそれがもたらす効果、そこにもっと注目すべきでないかと

>大吟醸
ふふふ、世界史やってたら分かるんですけどね、時代と地域を隔てて、または同時代に全く離れた所で、他民族が同じ行動を取ると言う不思議な現象がいくつもあるんですよ
「人間」と言うものの根本を見たような気になります

ローマ帝国にゲルマン人が侵入する
  ↓
ローマ帝国ではゲルマン人が傭兵として雇われる
  ↓
ゲルマン傭兵隊長オドアケルが西ローマ皇帝を廃し、ローマ帝国滅亡

西晋に五胡(匈奴・鮮卑・羯・氐・羌)が侵入する
  ↓
西晋の皇帝位を争う内乱(八王の乱)で五胡が傭兵として活躍
  ↓
匈奴の劉聡が西晋の皇帝を殺し、西晋滅亡(永嘉の乱)
-----------------------------
フランク族のクローヴィス(466年-511年)
・異端であるキリスト教ニカイア派からローマカトリックであるキリスト教アタナシウス派に改宗
・フランク人とラテン人の通婚を奨励
・公文書作成にラテン語を用い、広い帝国の共通語としてラテン語を採用
  ↓
分裂していたガリア地方を統一し、メロヴィング朝の宮宰を務めていたカール・マルテルの孫のカール大帝が、フランス・イタリア・ドイツにまたがる大帝国(カロリング朝フランク王国)を作ることとなる

北魏の孝文帝(467年-499年)
・仏教を保護
・鮮卑族と漢人の通婚を奨励
・鮮卑語を話すのを禁じ、中国語を奨励
  ↓
北魏の王族の血筋(鮮卑族)から分裂していた中国を統一する隋の楊堅・唐の李淵が出る事となる


大航海時代のイギリスの主な衣服は毛織物、汚れても洗濯できないため(縮むから)かなり不潔→ペストが流行る
インドで洗える綿織物を発見し、輸入しまくる
綿織物を自国で生産する事によって産業革命が促進、イギリスの主輸出品目となる
  ||
室町〜江戸初期の日本、硫黄・刀剣を中国に輸出し、中国から絹織物を輸入する
鎖国政策によって絹の輸入停止、寛永の頃から冬季の農民の復職としてカイコを育て絹を作り始める
江戸末期には日本の絹が欧米にかなりいい値段で売れる
明治以降殖産興業によって絹織物の製造が工業化され大躍進、日本の主輸出品目となる


>それを日本にそのまま当てはめてもこれは当然無理があります
思想と宗教に関しては、普遍性があると思います
後期ストア派なんて何百年も読み継がれているばかりか、現代にも十分応用できる思想です
ただ政治制度に関しては、本当に合わないものもあります
・二院制 ヨーロッパでは貴族と平民の政治的対立から二院制が生まれたが日本にはそんな歴史は無かった。
・立憲君主制 絶対王政に対して自由主義貴族や平民が反乱を起こし、王権を抑制し、また国家は個人の財産を保証する存在であるとの社会契約論から立憲君主制が生まれたが日本にはそんな歴史はなかった。
>>28

なんかバカと呼ばれる人種が「日本のタブー」コミュに集結しているのは気のせいだろうか・・・
ちなみにコウジクン6_6ニは、論理云々以前に自分の主張もなく、
常に反対意見を並べたてて、反論してきた者を罵倒して
優越感に浸ってオナニーするのが趣味の変態野郎です。

こいつも短文レスでおkですw
Le vertigeさん

哲学お好きなようですね〜

歴史は繰り返すとかそんな話か
私には別段不思議でも何でもないきがするw

だって同じ人間のやることだしwww
人間には知恵、知というもの持っている(私は人間だけじゃないと思うけどね)
人間は不合理な判断も下し実行する生き物だから
常に合理的な判断のみを下す生きものであったらそら生き物じゃないロボットでしょうね
そして知を得てどんなに知を得ても人間が人間であるがゆえに
あなたが不思議な現象と言ってしまうような歴史が時間と地域などを超えて起こりうるのでしょうね。
さて人間は知を得ていくことによって繰り返してしまう歴史を乗り越えられるか?
とかいう、もうめんどくさい話になるのな
ソクラテスの時代のソフィストみたいにならんようにせんとねw

それと
合理主義ってのは未だに日本人の感覚にはやっぱり合わないだろうね
政治的には合理的であるべきだろうけど
日本の独自のアイデンティティの核をなす部分には無理がある。
大吟醸さん

そこが、人間の思考の普遍的な部分なんですよ
そしてそれが思想と哲学の普遍性の故であり、合理的思考を導くのではないかと

日本人に合理主義が合わなくても、だからと言って自分の利益を失う選択を積み上げて良いのか
日本の独自のアイデンティティを維持しつつ、利益が絡む部分は合理主義と、そのバランスの良い使い分けも可能なはずです
そもそも畳とか障子とか和服とか扇子とか醤油とか味噌とか、日本の風土気候に合わせて快適に生きるための合理思考の結果ですし


さて、原爆の日と言う事で、なぜ8月6日に原爆が落ちたか
ヤルタ会談でドイツの降伏後3ヶ月以内のソ連の対日宣戦が秘密条約として決められたが、そのドイツが降伏したのが5月8日
アメリカはソ連に参戦される前に日本を降伏させるために8月6日に原爆投下、日本は降伏せず、ソ連は期限ギリギリの8月8日に対日宣戦布告した

俺が許せないのはねー、ソ連が結んだ独ソ不可侵条約の「ポーランド分割」の項目は秘密条約であり、ヤルタ協定での「対日宣戦」も秘密条約だったこと
第一次大戦後にレーニンが帝政時代の秘密条約を公開し、破棄し、以降秘密条約は認めないとした
にも関わらずスターリンは秘密条約を結びまくった
もしヤルタ協定の対日宣戦が公開されていたら、もっと早く戦争は終わっていのではないか、原爆投下も無かったのではないか、そう考えている
Le vertigeさん

合理主義ではあってはならないけど合理的判断は確かに必要かもしれませんね
確かにうなずけます。
ちょっと論点ずれますが
日本の人々の中に長く読み継がれているものに「太平記」があります
大楠公の物語の中にある物語は現代の感覚からしたら非合理的なものです
ですがそれを非合理と斬って捨てるのではなく別の側面から見ることも
また忘れてはならないとも思います。


Le vertigeさんの説、確かに公開されていれば当時の日本もまた違った動きがあったでしょうね〜
私のもっとも苦手なのはIFでそこから考察していくと言う作業は非常に苦手というかなんというかw
そのへんは私はとてもLe vertigeさんに及ぶところではありませんね^^;


様々な視点から考察するという事、学ばせていただきました、ありがとうございました^^
ソモタニレムダイクン先生へ☆

突然ながら、この度、先生にお願いがございます。

もし宜しければ、下記コミュニティにおいて、執行部役員に就任をして頂けませんでしょうか(>_<)??
幾度となく、コメントおよびお考え等を拝見をさせて頂きましたところ、非常に素晴らしい方とお見受けを致しました。

私は、率直に評価をしたく思います。あるいはまた、挙党態勢と言いましょうか一致協力態勢を築きたく思い、先生のお力が必要であると思いました。

執行部役員というコミュ最高幹部役員として、求められたテーマに関して、適宜、適切に、その都度、ご意見をしっかりとご発言を頂きたいと思いまして、どうかお願いにあがりました。先生のご発言、お言葉が決して埋もれないように、しっかりと、「役員トピック」をご用意し、しっかりとした厚い待遇・処遇をしたいと思っております。

一方で、私は民主的コミュニティの実現を大きな理念として、当然、コミュに関わる各種の処分、判断、決議案等々の決定権(投票権)ある幹部としてご活躍を頂きたく思いました。私はあくまでも、執行部の判断に従うだけの代表であるので、しっかりとした執行部を作りたく思います。

また、政治的主張に関しても、多数決といった民主的手続において決めていきたい、今後の方向性を模索したいと考えます。

執行部役員は、我がコミュにおいて、「中露朝韓日平和友好交流連絡会議 規則 第6条」等それ以下にしっかりと規定のある、公的な役職です。その点はご安心をくださいませ。私自身も、しっかりとした認識で、先生方をお守りする次第であります。

どうか、御引き受けをいただけますよう、なにとぞ前向きにご検討くださいませ。
何卒宜しくをお願いを申し上げさせていただきまして、私からのはじめの挨拶兼ご依頼のメッセージとさせていただきたく存ずる次第であります。

それでは、宜しくどうぞお願い申し上げます。

▲[成文法]本連絡会議規則規定トピック
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=65232946&comm_id=5787943

総裁 安藤 奈津

ログインすると、残り23件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ここで議論しやがれ。 更新情報

ここで議論しやがれ。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング