ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

なんでも釜山コミュの韓国語で 「ラップでぐるぐる」教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今週釜山に行きます。
やっぱり、キムチをスーパーで買おうと思っています。
キムチを買う時に、「日本に持って帰るので、ラップでぐるぐるにしてください。」とは、韓国語でどのように言うのか、もしご存知の方がいらっしゃれば、教えていただけないでしょうか?どの本にも載っていなくて。。。
以前、日本語が通じなかった事があるので、ゼスチャーで依頼したのですが、
もし韓国語で言えたら、相手も分かりやすいかなぁと思いまして。。。
どうぞよろしくお願いいたします。

コメント(12)

おはようございます。

直訳するなら
「いるぼね、きむちるる、かじごかーしっぷんでよ」
日本へキムチを持っていきたいです。

「れぷろ、ぽぢゃんへーぢゅせよ」
ラップで包んでください。

多少の間違いはありますが、これで通じるかと。
ラップがレップ、レプに発音かわります。aの短母音
はaeにかわりますのでそこがミソかと思います。

あとは「飛行機で」を追加するかも。

とりあえず基本型です。
他の詳しい方の言い方を参考にするとよいでしょう。
ではでは。
ありがとうございました。助かりました。流暢に言えるように 練習しながら釜山に行きます。
私も以前 農協で買った事ありますわーい(嬉しい顔) 今は分かりませんが、二つお店が並んでたような。。
おはようございます。

お役に立てたでしょうか。
だとすれば嬉しいです(^^)v

あ、実際の韓国語の発音は、カナでは表記しきれない
のですが。気にせずあのままはなしてみて下さい。
流暢に話しちゃうと、本気モードで韓国語(慶尚道方言だった
りして)話されて「あわわわわわ」になります(苦笑)

南浦洞の農協でしたら、日本人客も多いと思いますので。
キムチ売り場の担当者も「日本に持ち帰りたいです」と聞いたら
いきなりラップでぐるぐる巻きにしてくれるかも知れませんね。

って、主さんはもう釜山でキムチ買われている頃でしょうか。
う〜、行きたいけどお金も時間も。。。(苦笑)
昨日帰ってきました。らっこぷりんさん、ありがとうございました!なんとか通じました。発音が悪かったようで、最初は「ん?」という感じでしたが、ラップでぐるぐるしてくれました。今回、国際ホテルに泊まって、帰国日の集合時間がホテルのロビーに12時だったので、近くのヒュンダイ百貨店で購入しました。おまけもしてくださいましたよぉウインク
中日に農協も行きました。一番安い水が250wでびっくりでしたほっとした顔
Eマートより、全般的に安いんですかねぇ。。。

余談ですが、今回ひとつ、「マシッソヨ」も覚えていきましたが、全食お店で食事するので役に立ちました。
chisazonさん

おかえりなさいませ♪
十分堪能できたようですね。
楽しいご旅行になられたようで、よかったです。

お買い物も、韓国式ラップぐるぐるが成功したようで、
何よりです。あのフレーズは、よく出かける大邱晩村または金浦空港の
E-Martの海苔売り場の係員さん(なぜか顔を覚えられている)に使う
フレーズの基本形だったりするので、大体初期の目的を達成するには
十分だったりします。発音は。。。ごめんなさい、もう少し
ポイントを説明しなくちゃいけませんでしたね。



マシッソヨ:基本は「マシッタ」という単語です。
マシッソヨで十分気持ちは伝わりますが、以下のバリエーション
知ってると表現の幅が広がります。

食事の終わりに「マシッケ モゴッソヨ」
食事の前には「マシッケ モッケッソよー」
おいしそう、わくわく♪「マシッケッター」
とっても美味〜「アジュ、マシッソヨ」
本当に美味〜「チョンマル、マシッソヨ」

こうやって、使いこなせる語彙をひとつづつでも、
増やしていきましょう。



ああ、書いてるうちに行きたくなってしまいました。
大韓航空のマイレージ、実は日韓2往復できるだけの
マイルたまってるんですよね(汗
らっこぷりんさん

食事前なら 『マシケ モッケヨ』 

もう少し丁寧なら 『マシケ モケッスmニダ』 ではないかと思いますが。

間違ってたらゴメンナサイ。

ぶー子さん

ご指摘ありがとうございます。
我ながらなんと初歩的な間違いでしょうか( ̄▽ ̄;

「マシッケ、モッケヨ」。。。これは正直使ったことがないです。
#だからあーゆー間違いをするわけですが(汗

「マシッケ、モッケッスムニだ」。。。スムニダ(〜습니다)のムは、
確かにm(母音が入らない)が正しいです。こっちを、よく使いますね。

マシッケは、促音が入った方がそれっぽいです。
ハングル表記の場合마있게なので。

カナで韓国語を表記するのは無理があるのですがヽ(´▽`)ノ
コミュ違いなのでこのへんで失礼します。

ともあれ、失敗を恐れずにチャレンジしましょう♪
外国語はそれが大事、ってのは、実はカナダで学びました(謎)
らっこぷりんさん

韓国語の基本があるんならですが、プサンは温かい人が多いから無理して韓国語を使う必要はないと思います。

失敗を恐れずチャレンジするのも大事ですが、行って人情に触れて楽しい旅が一番ですし、意外と若い世代は英語の方が通じます。

楽しいってコトが、旅の醍醐味なんですよ。
ぶー子さん

ボードチャットになっちゃうのもなんですので、これで終わりにします。

おっしゃることは理解できます。
でも、拙いながら、自国語を話そうとする努力、姿勢を
見せることって、とても大切だと痛感するわけです。

ある程度年配の方相手なら特に。
逆に彼らの日本語のほうが遥かに自分より上手い、って
ことも多いですから。

相手国の言葉を使うよう努力する=相手国の文化への敬意でもあります。

「楽しいってコトが旅の醍醐味」
それは価値観として認めます。
しかしながら、英語のtravelの語源は何か?と考えたとき。
それ以外の楽しみ方もあるのだと、気づく筈です。

#かといってワタシはヘタレなので、本格的なのは回避したいですがね...

繰り返しになりますが、価値観は一様ではありません。

個人的な経験上、韓国ではどう振る舞うのがいいのか。
一般論をのべているに過ぎません。
ただ、ワタシのフィールドは大邱/慶北ですから、
日本語人口が多い釜山とは事情が乖離しているかも
知れませんね。
「おいしい」にもいろんな言い回しがあるのですね。勉強になりましたわーい(嬉しい顔)。旅行用の韓国語本には、載っていなかったので次回行くときは 使わせていただきます。私が思うに外国人が自国の言葉を話すのは嬉しいんじゃないかと思うんです。実際、ラップぐるぐるの時は、発音が悪かったにしろ、販売員の方は ニコニコされておまけまでしてくださいました。たぶん、韓国語で言っているのが嬉しかったんじゃないかな と思います。
ぷー子さんの言うとおり、釜山の方は人情味に溢れていました。
それは、私からカタコトの話しかけた事でさらに感じましたよ。
なので今度行くときまでに韓国語を勉強しようと思いました。
ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

なんでも釜山 更新情報

なんでも釜山のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング