ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

廣木光一コミュの通信 5/18

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
||| LIVE SCHEDULE |||

5/24 (水) 相模大野・ラシェット 042-746-3737
 ★Cool Glade 廣木(acg) 田中信正(p) デュオ篇
 Plays Tristano-Konitz
 19:30 / ¥2000
 ラシェット> http://www.lassiette.jp/

5/26 (金) 西荻窪・アケタの店 03-3395-9507
 ★廣木(elg) 古澤良治郎(ds) デュオ
 20:00 / ¥2500
 古澤さん> http://www.yougey.com/furusawa/
 アケタ> http://www.aketa.org/schedule.html

6/5 (月) 新宿・ピットイン 03-3354-2024
 ★Hiroki Band 廣木(elg) 田中信正(p) 飯田雅春(b) 羽生一子(ds)
 20:00 / ¥3000
 ピットイン> http://www.pit-inn.com/

6/8 (木) 関内・エアジン 045-641-9191
 ★Cool Glade 廣木(acg) 田中信正(p) デュオ篇
 Plays Tristano-konitz
 19:45 / ¥2300
 エアジン> http://www.angel.ne.jp/〜air-gin/Jazz/index.html

6/16 (金) 新宿・theater Poo 03-3341-8992
 ★廣木(acg) ソロ@Poo 16th on Every Month #36
 19:30 (2nd 20:30) / ¥2000-1drink
 Poo> http://www.poo.co.jp/

6/24 (土) 下北沢・レディジェーン 03-3412-3947
 ★廣木(acg) 蜂谷真紀(vo) デュオ
 19:30 / ¥2700
 蜂谷> http://hookchew.com
 レディジェーン> http://www21.ocn.ne.jp/〜bigtory/
 東京都世田谷区代沢5-31-14
 ☆今回はいつになく土曜です。

6/26 (月) 小樽・小樽倉庫No.1 0134-21-2323
 ★廣木トリオ:飯田雅春(b) 羽生一子(ds) + 蛇池雅人(as)
 18:30, 20:00, 21:30 / Free of charge
 小樽倉庫No.1> http://www.otarusouko-no1.com/

6/28 (水) 西荻窪・アケタの店 03-3395-9507
 ★廣木(acg) 渋谷毅(p) 有明のぶ子(vib)
 20:00 / ¥2500
 アケタ> http://www.aketa.org/schedule.html
 渋谷さん> http://www.rinsen.co.jp/html/shibuya/sby_map.html

7/1 (土) 関内・エアジン 045-641-9191
 ★Cool Glade 廣木(acg) 田中信正(p) デュオ篇
 Plays Tristano-konitz
 19:45 / ¥2300
 エアジン> http://www.angel.ne.jp/〜air-gin/Jazz/index.html


□■□ご来場お待ち申し上げます□■□


((( G O T A K U )))

【今日は本の話】
 5/15待望のサッカー日本代表のメンバー発表があった。
緊張して待ち、心して発表を聞き、かみしめ終日あれこれ考えた。
私のコンピュータ内のスケジュール帳は、ライブ=緑、
レコーディング=紫など、そしてサッカーはもちろん青。
WCup期間一ヶ月は真っ青なスケジュール帳。
あぁ、人生の目的がサッカーになっている。
すっかりスポオジに思われてもしかたがないが、
今日はここで大きくサイドチェンジ。最近読んだ本をご紹介。

☆ [国家の品格・藤原雅彦著]新潮新書 (141)
 読んでいくと、「小さい頃はそうだったよなぁ…。」
と思われるくだりに多く出会う。日本には元来良いところがいっぱいあったのに、
少しずつ価値観がねじ曲がって、大切な部分が無くなり、個性のない、
可能性の低い国へと向かっていっている…と言う著者の警鐘。
「弱い者いじめの現場を見たら身を挺して助けろ。」
「大きい者が小さい者を、大勢で一人を、男が女を、武器を手にして殴ってはいかん。
そして相手が泣いたり謝ったらすぐにやめる。」と父親(作家新田次郎氏)に習った。
それらの理由はただ一言「卑怯だから」。本業は数学者と言うが、
多分野に渡る造詣の深さ、読書量には驚かされる。続編「国家のけじめ」もおもしろい。

☆ [食品の裏側・安部司著]東洋経済新報社
 食品添加物の会社員としてその業界のトップまで登り詰めた。
どんな味でも、どんな色でも、どんな防腐剤でも作れるようになり、
食品業界から引っ張りだことなった著者。
ある日我が子が、自分が開発した食品を食べているのを見て、
自分も消費者であることに気づく。即退社、添加物の内情を告発、
食の安全を訴える活動に入った。無添加の食べ物は確かに高い。
しかしここにお金をかけようと思わせるリアルな本書の内容。
…有名パン会社の社長さんが自社のパンは食べないのも有名な話。
私も食生活がかなり変わった。

☆ [さらば外務省!・天木直人著]講談社+α文庫
 こちらも暴露本。外務省官僚であった著者は、
お役所の中での普通では表に出てこない許し難い事例をほぼ全て実名で公表。
終章で「外務省との絶縁宣言」もしている。
こんなに書いちゃって大丈夫なのかと心配になる。
多少語気が荒く感じられるのは、こちらが“それほどでもないんじゃないの…”
と呑気に考えているからだろうか。
差し引いて半分、いや三分の一だけが真実だったとしても国民としては許せない。

三冊通じて、普通の感覚の優れた人がいることが分かっただけでも嬉しい。
 060516(廣)


「「「 S c h o o l C o n c e r t 」」」

6/4 (日) 荻窪・Rooster North Side 03-5397-5007
 ★廣木光一 JAZZ SCHOOL Concert #14
 サポート:藤沢由二(p) 飯田雅春(b) 羽生一子(ds)
 12:00〜18:00(14:30〜15:30休憩) / ¥1500+Order
 Rooster North Side> http://ogikubo-rooster.com/north/index.html


<<< H I R O K I P L A Y S >>>

<ブラジルの名曲>
 は、廣木(acg) ソロで。
 A. C. Jobim, Ary Barroso, Caetano Veloso, Chico Buarque,
 Carlos Lyra, Cartola, Djavan, Dorival Caymmi, …
 A〜Dでもこんなに…枚挙にいとまがないブラジル音楽の奥深さ。
 ギター小僧ではなかった廣木が Violonista になる瞬間。

<廣木光一オリジナル曲>
 は、渋谷毅(p)さんとデュオ、廣木BANDで。
 1998年発表の「So Quiet」から8年。
 デュオは奥深く濃密に進化した。
 最近は廣木オリジナルを中心に演奏。
 廣木BANDも久しぶりの集結。
 どちらも年に数少ないチャンスお聴きのがしなく!

<Tristano-Konitz 作品>
 は、Cool Glade 廣木(acg) 田中信正(p) デュオ篇で。
 Lennie Tristano(p) Lee Konitz(as) を中心としたその楽曲、
 演奏は、トリッキーでシニカルかつ揺るがぬ構造美を持つ。
 50年経った今も色あせず斬新。忘れてはいけないジャズの歴史。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

廣木光一 更新情報

廣木光一のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング