ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

二胡 de あそび隊コミュの「二胡弾くデ〜ぃ!Apr.2015 in 大倉山」後記

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年4月5日(日)桜咲く季節に開催された
「二胡弾くデ〜ぃ!Apr.2015 in 大倉山」
イベントレポートお届けします。

リポーターのよっきです。
それではその時の模様を振り返って見ましょう。。。

と、その前に二胡 de 遊び隊CMを。

東京「竹林閣」(毎月)を中心に活動している
二胡弾きさんのイベントは地方への広がりを見せ、
埼玉版「庵洞 香巴拉(シャンバラ)」(毎月)
神奈川版「横浜の洋館」(不定期:年4回くらい?)
とそれぞれの地で着実に歩み続けています。
これもひとえに参加くださる皆様のご支援の賜物です。
ありがとうございます。
回を重ねる毎に地域独自の色合いも濃くなりつつあり、
それぞれに楽しめるイベントですよー。

神奈川版は、
第一回目2014.10.5(日)大倉山記念会館
第二回目2015.1.31(土)エリスマン邸
で開催され、三回目で再び大倉山に戻ってきました。
神奈川版は、二胡だけでなく他の民族楽器にも
広く門戸を広げて開催したいと考えておりますので、
どしどし参加お待ちしております。

ではリポーターよっきさん、どうぞ!

はい、よっきです。
当日の空模様は雨模様のぐずついたお天気で気温も低めでした。
桜の季節も今週あたりが見納かなと思いつつ、大倉山へ向かいました。

9時到着!カルガモさんと
椅子やテーブルを並べたり、案内表示を作ったり。
さくさくと準備完了して後は参加者の来るのを待つばかり。

ちなみに第一回目は第5集会室(20名収容)。
天井が高く、音の響きが素晴らしい部屋で今回も期待していたのですが、
今回の第10集会室(50名収容)は地下(1階?)の部屋で残念ながら、
前回のようなスペシャルな音響ではないような。。。
期待していただけにちょっと残念なマイナスポイントでした。
でも、こちらの部屋にはグランドピアノが常設されているので、
伴奏できる方がいたら是非使って欲しいです。

10時過ぎあたりから徐々に人が集まりだしました。
今回フリータイムを長めに取っていたので、
おしゃべりしたり、弾いたり、軽食を口にしたり。。。
皆がめいめいに弾くとカオスな状態です(笑

今回の参加者は、
演奏:14名+1組(3名)
見学:数人
二胡はもちろんのこと、古筝、中国琵琶の参加者もいましたよ。

某教室では同じ日に先生のコンサートがあり、
そちらを優先して泣く泣く来られなかった方が
数名いたりして(余談でした、笑)

今回も初参加の方がいらっしゃいました。
新しいつながりを増やしていけるのは大変ありがたいことです。

12:45定刻どおりにスタート!

いつものように自己紹介と順番決めのクジ引きから。
演奏順は公平に初心者から中上級者までクジ引きなのです。

演奏の曲目は、、、
すみませーん、今回メモってなかったので省略(><)
どんな曲が演奏されたか気になる人は是非是非ご参加を!

演奏される曲は幅広く紀元前のお話の中国曲から80年代のPOPSまで。
時代も世代も超えた濃密な展開でした。

アップテンポな曲はノリノリで、手拍子、シェイカーで
合いの手が入ったりして楽しいのです。

立奏で歌って踊る人も、、、踊ってはいなかったですね(笑

3月に開催された二胡ニコ大作戦!のリベンジで同じ曲を弾く人、
逆に封印して他の曲で気分を変える人もいましたね。

途中に休憩を挟んでおやつタイム。
参加者の皆様、お菓子差し入れありがとうございます。

そんなこんなで皆さんの演奏が終了したのが15時ちょっと過ぎ。
終了予定時刻が16時なのでまだまだ時間余ってます。

ここで、是非やってみたかったことがあり、
一曲演奏させてもらいました。
私、面白系の楽器が好きで、二胡の集まりにマトリョミン、
オタマトーンを持ってくるのですが、今回新たな楽器を
ゲットしたのです。
その名も「コケロミン ネコ」
どんな楽器かはこちらで
http://www.keromin.com/

いやあ、ウケルとは思っていましたが予想以上に好評だったような(笑
1曲ソロで演奏した後、二胡、古筝、コケロミン ネコで
「川の流れのように」も合奏させていただきました。

他には、
「カノン」重奏したり(グダグダになったけど。。。笑)
弾き足りない人に2曲目弾いてもらったり。

ラストはみんなで合奏したいねってことで、
「ふるさと」
「かえるの歌」(私、マトリョミン参加)

大盛況のうちにお開きとなりました。
いやあ、楽しかった(≧▽≦)

次回神奈川版は、、、7月かな。
大倉山記念館での開催を予定しておりますので、
詳細決まり次第告知いたします。
大倉山毎回雨なんですよね、次は晴れますように。。。

初心者、見学の方の参加も大、大、大歓迎です。
お友達お誘いあわせの上、どしどし来てくださいませ。

コメント(2)

よっきさん 先日はお疲れ様でした 二回目の参加ということで緊張しましたが コケロミン ネコの登場でなんか笑いが止まらず、とても楽しいひと時となりました  また 参加させていただきます
>>[1]

お疲れ様でした〜(^^)/
是非是非またのご参加お待ちしております!

ネコさん、マトさん、オタマさんも体験してくださいませ〜。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

二胡 de あそび隊 更新情報

二胡 de あそび隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング