ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

二胡 de あそび隊コミュのイベント後記『二胡弾かナイトぅ!Sep2012』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
それでは、『二胡弾かナイトぅ!Sep2012』後記をお届けします。

J'z Cafeさん、残念ながら8月で閉店。
駅から近くて、内装の雰囲気も良く、食事も美味しい
という素敵空間でしたのに、非常に惜しまれます。
一応スペースは10月まで使えるということで
二胡弾かないトぅ!は10月までは、ここで
開催されます。

今回は、主催、司会進行役のこたにさんが、
都合で参加できないとのことで船長さん以下、
助っ人メンバーでの開催の予定でした、、、が、
船長さん、海外出張帰国直後で体調不良のお休みとなりました。
用意周到な船長さん、各方面に自分の不在に備えて
連絡をされていましたので混乱することなく、
ネタさん、Tさん、私の3名での会場準備でした。
といっても私、ちょっと早めに会場入りしただけで
たいしたことは何もしていません(笑

会場セッティング、力仕事はまかせろーな私、
ネタさんの指図通りにテーブル、椅子を移動。
いつもどおり大体こんな感じだろうという配置に。
ひと段落して、ネタさん、Tさんが食べ物を買いに外出、
私がお留守番していた時のこと。
お店の灯りに誘われてJ'z Cafeのお客さんが入ってくるハプニングが。。。
誰もいないのをいいことに一人悦に言って二胡を弾いていたので
きっと驚かれたことでしょう(笑
始まり直前で譜面台がないというトラブルも。。。
ご近所のネタさん、自転車で取りにいくというハプニングがありましたが、
特に混乱することもなく平常運転だったのでは
ないでしょうか。

メイン司会はネタさん(大活躍!)、いつものように自己紹介、
演奏2順という段取りで進行です。、
てか、ネタさん司会役ハマリすぎです。
MCの妙に加え、時間配分の気配り等完璧です。

本日の参加者は総勢10名(弾き手8名、見学2名)でありました。
弾くのは強制ではありません。各自自由なスタイルで
楽しんでいただければよろしいかと。
でも、弾ける人は弾くといいと思うよ。
ちょっとした勇気で新たな世界が開けるかも(笑

東風さん、Tさん、映画「恋する惑星」から『夢中人』をセレクト。
素敵な選曲です。
監督ウォン・カーウァイ、カメラ クリストファー・ドイルの
絶妙のセンスに、フェイ・フォンの魅力の詰まった映画を観た
時のことを懐かしく思い出しました。

Mさん、Sさんは10月に発表会を控えているということで、
度胸付けのためにご参加。なんて有意義なご利用方法でしょう(笑
本番までに完成度を高めて素晴らしい演奏を聞かせて下さいませ。

前回初参加の初心者山田くんは、新たに購入したMY二胡を持参。
外弦が切れてしまい、弦が1本の状態でしたが、皆で寄って集って
弦を張りました(笑
音感と度胸は満点で、第一ポジションで弾ける曲を数曲披露。
将来性有望じゃないですか。

そして私、二胡ではなく違う楽器の演奏を(笑
このイベントがきっかけで、マトリョミンという
楽器に興味を持ち、MYマトリョミンを手に入れたのですが、
今回初お披露目を果たしたのでした。
マトリョミンて何?という方、次回ご参加下さい。次回も持って行きます。
オリジナルデザインで見た目もすごくかわいいんですよー。

人前で初めてマトを弾いたから9月29日はマトリョミン記念日(字余り)
俵万智風(笑

ネタさんは、1順目より2順目で披露した、まだレッスン前ですという
空山鳥語に一同びっくり。本人まだまだこれからなんですうと言いますが、
何故短期間で最後までさらえるまでに弾けるのでしょう(@_@)
ちゃんと鳥が鳴いていたです。チュン

遅れてきたcalgumさん、正統派中国曲を。
中国曲にあまり詳しくない私、タイトル失念しました。
笑って許して(笑
calgumさんといえば、パーカッションのイメージが強いのですが、
今回遅れてきた遠慮からか、鳴り物は控えられていたようです(笑

いつものように、和やかに和気あいあいと楽しい時間が過ぎて
行ったのでした。
これぞというエピソードの書きもらしありましたらフォローよろしくです。

9時半頃に、駆けつけて下さった、こたにさん、えりかさんを交え、
9月のイベントも無事終了したのでした。

教室の垣根を越えた二胡弾きさんの憩いの場として定着してきた
このイベント永く続けて行きたいものです。

来月は27日、最後のJ'z Cafe開催です。
是非、ご参加をお待ちしております。

【ご注意】
お店のスペースは利用出来ますが、飲食の提供が出来ません。
食べ物、飲み物は各自で用意いただきますようお願いいたします。

コメント(10)

初心者山田くんですウインク

おがげ様で、久しぶりに外弦を弾くことができました晴れ
弦を変えてもらって上に、みなさんに幅広く色々教えてもらって、二胡ハマり度が上昇中ですグッド(上向き矢印)

またよろしくお願いします。
>> 上野 直彦さん
あれー、名前間違えてすみません(汗
山田くんじゃ、座布団1枚ってカンジですね。

たくさん弾けば弾いただけ上手くなると思いますので
雑音を気にせずバリバリ音を出して下さいませ。
来月も是非ご参加を!
スイマセン、たすかりました!
いやー、安心して寝てられました!
このお返しは次回!
参加されたみなさま、お疲れ様でした。
拙い進行で申し訳ありませんでしたが、皆様の暖かい雰囲気に助けられいつも通り楽しく
やらせていただきました^^
ご協力ありがとうございました。

>よっきさん
相変わらず楽しげなレポで!GJです!
褒め倒しても何も出ませんよ。あ、お土産くらいは出るかな(笑
でも山田さんて本気ボケですか…一文字も合ってないですよ…あんなに上野くんて呼んでたのに。
>>yokkiさん
今回も細やかで臨場感溢れるレポートありがとうございました!
皆さんが楽しまれた様子が、とても伝わってきますね〜!
トエト(でしたよねあせあせ)のマトリョミンもいいですね〜。


>>ネタロウさん
昨日は準備から進行からやっていただきまして、ありがとうございました!
yokkiさんのレポートから、素晴らしい進行ぶりが伺えました!
空山鳥語を弾いたんですね〜。
進行から演奏までお疲れ様でした。


>>参加された皆さま
9月のナイトぅ!お疲れさまでした。
楽しんでいただけたようで、本当に良かったです!
また帰り際に残っていた方たちにお話ししましたが、
二胡弾かナイトぅ!のことで近々トピックを立てさせていただきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします〜!
みなさんお疲れ様でした〜♫

会場に到着した時は、ちょうど yokki さんのマトリョミン講座の最中で
一瞬、今日は、二胡の日じゃなかったのかと思いました(笑

そして、改めて今回演奏した曲は、
牧羊姑娘(むーやんくーにゃん)と三百里舗(さんしりぷー)と言う曲でした

「くんさんにゃおゆぅ」も早く弾けるようになりたいなぁ
わぁー!楽しそうでいいなぁー!
よっきさん、GJ!(ネタちゃんマネ)
ネタちゃん、次回も司会進行して欲しいなぁー♪
本当にお疲れ様でした!

1番笑えたのが、よっきさん二胡弾き中に、
カフェのお客さんが来ちゃったところ(笑)
2番目に笑えたのは、「山田くん」でした〜
>>こたにさん

先日、相談した太鼓の件ですがあのホールでは使用不可でした
>船長さん
困ったときはお互い様ですってば。
もう、体調は万全ですか?

>ネタロウさん
頼もしい司会っぷりでしたよ。
山田くんは、、、何故か頭の中でイニシャルYくんにすり替わってたんですよねえ(^^;;;
ホント、一文字も合っていないや(恥

>こたにさん
いつも通りに楽しい会でしたよ。
今度、トエトさんと「はだしの路」セッションしてくださいませ(笑

>calgumさん
知ったかぶりで持てる知識総動員で説明してましたからねえ。
タイトルこっそり紙に書いて渡してください。
知らない曲は覚えきれる自信なーい。
ほら、名前も間違えるくらいだし(笑

>えりかさん
もう、お好きなように笑ってください(苦笑

上野くん、次回からきみは山田くんに改名だー!
いや、反省してます、マジでm(_ _)mスミマセヌ



>>calgumさん

え〜!残念!!
この件、またトピックを立てていきますです!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

二胡 de あそび隊 更新情報

二胡 de あそび隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。