ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

HONDA モトコンポコミュの雑談トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
雑談するところが無かったので、
立ててみました。

特にトピック立てるまでも無い話題を流すところ。。。
ということで。

早速のですが、こんなの見つけました。コロバイ
http://www.tanomi.com/metoo/limited_naiyou.html?kid=49359

コメント(986)

11/21・・・知る人ぞ知る、荒川河川敷の通称「笹ミー」にモトコンポで行って来ました。
ここは3度目ですが、モトコンポで行くのは初めて。

会場に着くと他にモトコンポで来ていた見知らぬ年配の方が隣を開けて誘導してくれました。
普段、他の方のモトコンポと並ぶ事はまず無いので貴重な機会。
(黄色が自分の)
この方はバイク仲間のスポーツカブ4台と一緒に来たそうな。

1960〜70年代のバイクが多く、中には戦前?ってほどのサンビームもいる辺り
モトコンポなど大きさと年代から比べたらまさに赤ん坊ってくらい新しい(笑)。
(最新のバイクも少ないけど居ます)

後で知ったが、CB50が今年50周年。
ここ集合でプチオフ会みたいでした(10数台)。
ああ・・・そういう集まり方も有るか・・・。

次回は真冬なんで行くの控えようかな?と思っていたのですが、
スポーツカブ4台のうちのひと方が並んでいるモトコンポ見て
「いいなぁ、モトコンポ。次は俺もモトコンポで来ようかな?」って・・・
『持っているんかい!』って突っ込みたかった。
しかしそう言われると次もモトコンポで行かねばならんかな・・・。
買ったた
目的はモトコンポwww
キチンとハンドル収納できて草
モトコンポのシートスイッチ流用。
ほとんどの人は用はないかも知れませんね。
無くてもエンジンはかかりますから。

うちの1台は劣化して崩れシートスイッチを撤去していた。
ただ”そこだけが無い”のが気になり機会があれば復活させようと思っていた。
モトコンポのシートスイッチはとっくの昔に廃盤です。

ホンダのブレーキランプスイッチを流用します。
太さとかは現在も同じようではまります。
コードは長めですがこの位なら短く加工しなくても収まる。
(これでもわかる範囲で短めのを選んだ)

モトコンポのシートスイッチとブレーキランプスイッチは形状は似てますが内部の接点が逆です。
ブレーキランプスイッチをそのまま繋げると解放状態ではかからず、押すとエンジンがかかります。

2枚目
ブレーキランプスイッチをバラした。
固定の爪が1個なので楽。
モトコンポのは爪が2個なので壊しそうになってバラすのやめた。
小さい銀パイプの部分をプラパイプに。矢印のところに接点を作らねば。
通電するアルミテープや銅テープなんかでいいと思います。

3枚目
プラパイプとキボシ端子の根元を切って加工した物を付けました。
これで接点が逆になった。

無事シートスイッチの機能が復活しました。
これもモトコンポあるある・・・
年明けから実家のモトコンポのメーターがオーバーランするようになった。
(メーターケーブルは即抜きました。)

ケーブル先込口からオイル吹いても復活しない。
これはもう諦めてバラすしかない。
カシメもリューターで飛ばして分離。

中の軸と中心にグリス足す。
その他先込口やその軸も掃除と給油。
実は適当なグリスが無く、電動ガン用高粘度グリスやセラミックグリス使っていたり^^;

カシメは半田とネジロックで止め、ケースはホットボンドで止める。
(後でまたバラせるよう)

これで正常動作に復活しました。
うちのモトコンポ一台が昨年暮れから白煙が増えて来た。
そのうち白煙もすごいがオイルの消費もものすごく悪くなった。
オイルポンプシャフトシールの劣化・・・モトコンポあるあるというより”ホンダ2ストあるある”らしいです。

正規ではオイルポンプアッシー交換ですが、とっくに廃盤なので定番のHクラフト製のオイルポンプシャフトシールを取り寄せて交換。

バラすとオイルポンプにはまっているはずのシャフトシール(矢印)はゆるゆるでした。
(見た目にもわずかに小さくなっていた)
ポンプにシャフトシールのはめ込みはキツくてサイズの合うレンチのソケットでグリグリ押し込みました。

ちなみにシャフトに対してはそれほどキツキツでは無い。
この際なのでオイルポンプシールも交換。

無事戻りました。
本当は面倒なのでいつものバイク屋に頼もうと思ったら
「簡単だから自分でやって」って(忙しいと有りがち・笑)。
ネットで交換例とか見てやりました。
確かに難しくはないのですが、カウル、エアクリーナBOX、キャブ、オイルタンクを外さないとポンプが外れない。
(オイルタンク外す為、燃料タンクもネジを外さないといけないですが、取り外さなくてもできました)
組み終わってから混合燃料でエア抜きとかもあるので色々面倒です。
皆さんまだまだ寒い中頑張っておられますね。&モトコって今そんなに高いんですね。
最近Twitterで、フォロワーさんがモトコいじっておられて、懐かしく色々見てたのですが
ふと思い出して、mixiにログインしてみました。
思えばうちの子盗まれて、もう、かなり立つんだなぁと・・・・
これからも、陰ながら皆さん応援しております。頑張ってくださいませませ。
モトコンポ(うちの一番古い機体)のオーディブルパイロット(ブザー)の配線が自然に切れました。
経年劣化ですかね?
リレーが壊れるのは何度かあるが、ブザーが逝かれたのは初めてかな?
これの6V物はどうも代替品が無い感じ。
(ペコペコ鳴る表のカシメをバラして治す人も居るようだが、職人でもなきゃ正常に戻せないと思う)

無くても走行は出来ますが・・・音が無いとさみしいよね(笑)。
LEDでウインカー警告灯の増設も考えたがやっぱ音で。
6Vでも使える電子ブザー物は建設機の後退時の警告音のようであまりに雰囲気悪いのでやめ。

12V用ですがキタコのブザー一体のリレーを買ってみた。
『コチ・コチ』鳴ります。
元からのリレーより大きいです。

結論から言うと、だいたい使えてます。
ブレーキランプが点いていると点滅も音もしない。
バッテリーが弱っているとヘッドライトを点けただけで動作しなくなる。
まだ短時間の使用だがそんな感じです。
(ウインカーランプは電球のまま)
音は元より小さめですが、走行中も十分聞こえる。

取り付けは色々試した上、結局はリレーの取り付け個所に。
カウル内側に干渉せず、コード延長も無しではここしかなかった。
ちょっとコードが押しつかっているのが気になるけど。

動作が不安定なのでオススメは出来ませんからあくまで仮ですね。
昨日、梅雨の晴れ間を狙ってまたモトコンポで富士山5合目に行って来ました。
今回は富士吉田まで車で運びそこから行きました。
この個体で富士山は初・・・ちょっとトルクが無くスピードもノリが悪いので使うのためらってました。
スバルライン前と1合目駐車場でエアスクリューを調整した。
少し足こぎもしたが一応登れました。
(大体30km弱)
ゆっくり登るは通り過ぎる他の車両から見ると邪魔だろうなぁ。
あ、帰りのくだり坂、ロードの自転車にぶち抜かれました。
>>[955]
調子イマイチのノーマル車でもなんとか行けましたからそんな大した事では無いかと。
変わる周りの木々や空気、気温をゆっくり登りながら感じるのはいいもんですよ。

後ろから登って来る車やバイクに絶えず気をつけねばいけませんが(笑)。
自分も張りました。
溶かしたくないですものねぴかぴか(新しい)
モトコンポで70キロ近く走ったら尻が八つ位に割れました(笑)
皆さんはどうですかね?
自分はこんなの作ってみました。
がシート表皮が状態良くなくて。。。
変えてる方 お勧め有りますか?
あぁ〜 その手があったか。。。
勉強になります(≧▽≦)
>>[966]
因みにシート表皮はどちらで作られましたか?
差し支えなければ教えて下さい。
あぁぁぁ。。。
自分メイドでしたか。。。
めちゃくちゃクオリティーが高いと思った。
こんなの見たこと無いです。
自分は、市販品買うくらいしかできないですねあせあせ
御見逸れ致しました。
自分にも有料で一枚お願いできませんか?(笑)
モトコンポのFフォークのブーツ・・・もう裂けたり切れたりしている方も多いと思います。
ショックはアッシーで非分解・・・ブーツだけの部品はありません。

で、デイトナのモンキー用の物に交換しました。
フィット感はイマイチですが一応付きました。
上の膨らんでいる所が内部の形が違うので合いません。
下側はほぼ大きさは合うんですが、若干隙間ができるのでタイラップで締めました。

問題なのはブーツ外すためにショックを全バラしなきゃいけない所。
外すのは何とかなりますが、取り付けはかなり力技が必要で難儀します(スプリングの入っている方)。
分解もキャップ状のを外すにもポンチで叩き出したり入れたりで大きな音がするので気を使います。
(分解することを想定して作られてない)

ブーツが破けていてもそうは壊れる事はないと思いますが、画像の千切れている方は内部に土埃とか侵入してました。

ブーツに関してはZOOKが同じものなので解体パーツがあれば流用も可。
(ZOOKもブーツだけの部品は無し。)

応急的には裂けた所をゴム接着剤で着けるのもアリですが、もうゴム全体が劣化しているので他の所が裂けて来ると思います。

『交換が理想だが、それも大変』って事で参考までに。
ブーツ取り付け追記・・・

上の方は一応引っかかってはいるが、それだけなので大雨や水に突っ込んだら中に水が入りそう。

で、シール剤(自動車内装のパッキンとか埋めるやつ)を充填して埋めました。
(作業に邪魔なのでフェンダーは外してます)
水が溜まらないようビッチリ埋めました。
ここまでやって完成かな?
昨日はお誕生日だったのですね。
皆様のモトコがまた1年、事故なく元気に走りますように・・・・
モトコンポ&Jk!
https://www.youtube.com/watch?v=2fnkw_661zw
2/12ワンダーフェスティバルにプラキャスト複製パーツを持っていきます。
持っていく在庫状況。
キーカバー 16個
メーターカバー 11個
クランプ(3) 11個
燃料コック 3個
ハンドルプラグセット 6個
サイドモールふたセット 1個
サイドモールフタBセット 2個(少し見える所に気泡アリ)
パーキングロックダミー 5個

組んだら見えない所に気泡や欠け、現状目視出来ない気泡はあると思ってください。
来れれる方で入り用の方はどうぞ。
って、実はチーム代表からまだ宅番を教えてもらってなく場所がわかりません。すみません。
マールさん、お疲れ様でした。搬入も大変でしたでしょうに。
(ハンドルまで。とは。)
趣味の模型界隈を眺めて歩いてたら、まさかのモトコンポでびっくりしました。
そして、帰って、それはたぶんマールさんですと、教えていただくという。

知ってたらご挨拶もしたものを。
失礼いたしました。
帰りの渋滞もすごかったですね。ゆっくりお休みくださいませ。
>>[978]
どうもありがとうございます。
ハンドルはネタで持って行きましたが、二人程買いそうな方いました(笑)。

「全部一個づつ」
って年配の方が居たりしましたが、それほど売れず、それも想定内。
色々話は聞けてよかったです。

帰りは渋滞解消待ちで晩飯食ってから帰りましたが、行きに幕張インター降りた所の車二台の事故にはビビりました。
>>[979]
あー、僕もまだ所有してたら買ったかもです。
ニッチな需要だから。しかも、WFだから・・・
もちろん、そんなに売れない想定で出られてるんだとは思うものの。
ま、売れなくてもいろんな人といろんな話ができるのは
楽しいですよね。

あそこは2重合流なので。よく事故します。
京葉が混んでたら湾岸の方が比較的空いてるのですが。
行きはひとつ前の谷津船橋で降りて、合流して、一つ目の信号右
そのまま湾岸と京葉線をくぐってさらにひとつ目の信号の
ケーズデンキを左。あとまっすぐ。
の方が早いです。
ただしメッセ駐車場はその道路直進で入れないので。
ケーズデンキ曲がらず、もう一つ先の信号T字を左で(要するに海まで走る)
ナビ的に言うと、警察(機動隊の詰め所)すぎたら、次のブロックが
メッセ駐車場なので。巻くように左に曲がって。
すぐ入口が。って感じで。
357から回るよりはスムーズに入れるはずです。
今週末は秋ヶ瀬のようですね。なんでも、参加台数50台を超えるとか??

暑すぎずの良い天気に恵まれますように。
また、参加されるすべての方が無事に家まで無事故でたどり着けますように。
離れた場所より祈っております。
秋ヶ瀬に持っていきます。
パーキングロックダミーだけは予約で品切れです。
ハンドルノブだけは大きな加工が必要で工作上級者向きです。ノーマルの蓋もはいりません。
そして耐久性が見えないので公道での使用は控えて頂きたい。
こんなの見つけました。
https://ja.futuroprossimo.it/2021/04/e-motocompo-ebike-armadietto/
デザインしてみたらしいです、こんな電動バイクあれば欲しいですね。
ついにホンダが、電動モトコンポ
Motocompacto
Motocompactoは2023年11月発売で、公式サイトや米国の「Honda」「Acura」のディーラーで購入可能になる。価格は995ドル(約15万円)。日本での発売に関しては、現時点では発表されていない。

https://youtu.be/XzkSthZHRiI

ログインすると、残り956件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

HONDA モトコンポ 更新情報

HONDA モトコンポのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング