ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

静岡フットサル レコ 女子部コミュの【ディフェンスについて】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いいコラムがあったのでコピペですウッシッシ

参考にして下さい手(チョキ)


【ディフェンスについて】


「ディフェンス」と聞くと、「地味でつまらない」というイメージを持つ人もいるでしょう。

また、「一生懸命守る」という根性的なイメージを持つ人もいるかもしれません。


ディフェンスについてよく知らないと、こういった解釈になってしまうのですが、実はディフェンスは、知れば知るほど面白いものなのです。

また、経験の浅いプレーヤーにとっては、オフェンスよりも取り組みやすい分野でもあるのです。

なぜなら、

1オフェンスに比べボールテクニックを必要としない

2プレーがある程度体系化されており、オフェンスに比べ状況判断しやすいからです。



【守備のとき、何を基準にプレーしていますか?】

ディフェンスをする上で欠かせないものが、個人戦術です。

ディフェンスもサッカーのプレーのひとつですから、当然状況判断をする必要があります。

その状況判断の基準となるのが、個人戦術なのです。


例えば、ポジショニング。


【相手ボールの時は、ボールとゴールの中心を結んだ直線上、かつボールと自分のマークが同時に見える位置に立つのが基本です。】

ボールとゴールを結んだ直線状に立つことで、相手のボールホルダー(ボール保持者)のシュートやゴール方向へのドリブルやパスを防ぐことができるからです。

また、ボールとマークを同一視野内に捉えることで、ボールの動きと自分のマークの動きを把握することができ、相手の動きに対応しやすくなるからです。


例えば、自分のマークにパスが出された時の状況判断。

このような時は、以下の優先順位を基準にしてプレーを選択します。

1.インターセプト(パスカットする事)

2.相手のトラップ際のミスを狙う(トラップする瞬間に身体を寄せて、ボールを獲る、または蹴りだす)

3.(上の1.2.に間に合わないと思ったときは)前を向かせない

4.(それでも相手にボールが渡り、かつ前(ゴール)に向かれた時は)【ディレイ】(相手の攻撃を遅らせる)

見て分かると思いますが、優先順位の高いものほど、相手のプレーの選択肢を少なくすることができます。

それと同時に、ボールを奪った後に、攻撃につなげやすいプレーにもなっています。

この優先順位を基準に、状況に応じた判断をしていくのです。


広いピッチの中で闇雲にボールを追い掛け回しても、相手のボールを奪うことはできません。

ただ疲れるだけです。

効率よくボールを奪うには、相手のプレースペースを狭め、相手のプレーの選択肢を少なくすることがポイントです。

そして、状況判断は瞬時に下す必要があります。

個人戦術は、そんな状況判断の基準となり、判断のスピードを速めてくれるのです。


また、ディフェンスには、【やってはいけないプレー】があります。

ディフェンスのミスは、即失点というような大きなピンチにつながります。

そのため、リスクの高いプレーは避けなければなりません。


例えば、相手のカウンターを受け、1対2の数的不利の状況となった場合。

この時、ボールホルダーに対して積極的にボールを奪いに行ったらどうなるでしょうか?

ワンツーで簡単に置いてきぼりにされ、相手の独走を許してしまいます。

このような時は、無闇に飛び込まず、【ディレイ】で味方の戻りを待つという対応が正解です。


サッカー・フットサルは、相手よりも点を多く取るスポーツです。

1点守ることは、1点取ることと同じなのです。

つまらないミスで失点することが、いかにもったいないことか。

個人戦術は、そんな【やってはいけないプレー】の判断基準にもなるのです。



このように、個人戦術は、ディフェンスをする上で欠かせないものなのです。

特にDFでプレーする人は、守備の個人戦術を身に付けておくことは、必須要素となります。


では、個人戦術は、どのようにして学べばいいのか?

監督やコーチがいる人は、まずはそういった指導者に聞いてみるといいでしょう。

本屋さんに行けば、戦術に関する本が多数置かれています。

こういった本でも、個人戦術は十分学ぶことができます。




ここで1つ注意点があります。

戦術本に載っている状況というのは、1対2や2対3など、実際の試合の状況を単純化したものがほとんどです。

しかし、実際の試合では、もっと多くのプレーヤーが関わります。

プレー場所も、ゴール前だけでなく、サイドやセンターサークル付近、自陣でのプレーなど様々です。

このため、試合で実践するには、実際に起こっている状況に応じて、形を変えていく必要があります。

このように応用できるようになるには、「動作を機械的に覚えるだけ」はNGです。

冒頭のポジショニングやプレーの優先順位のように、「なぜ、そうなるのか?」という理由を理解することが大切です。

そして頭で理解したら、今度は実際のプレーの中に取り入れ、練習していきましょう。

最終的には、「頭で考えなくても、状況に応じたポジショニングができる」など、無意識レベルで実践できるようになることが目標です。


上達には、「自分で考え、実践する」ことが不可欠!!
この情報を、自分で考える上でのヒントにしていただければ幸いです(^−^)



::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

と言う事で自分もよくチームメイトから守備の時に、

「抜けれなければイイ!!」と言われますたらーっ(汗)

一番酷いのは「立ってるだけでイイ!!!」と言われた事も・・・



ようは下手にボールを取りに行って抜かれるよりは、最初から【ディレイ】をするのもチョイスの一つです。

ある意味、相手にパスを出させたたらディフェンス的には「勝ち」なんで、

無理に獲りに行くより【ディレイ=相手にボールを持たせて追っかける】する飛び込まない(我慢する)勇気もアリかとウッシッシ

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

静岡フットサル レコ 女子部 更新情報

静岡フットサル レコ 女子部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング