ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名古屋の就活コミュ【2013】コミュの就活コラム

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
☆10月のコラム☆

〜自分を知らなければ何をしてもうまくいかない理由。〜




就職活動の重要活動の一つに

「自己分析」

があります。


自分の強みや弱み、周りからの評価、やりたいことできること、
どんな仕事に就きたいか、叶えたい夢や目標など

様々な視点で自分のことを分析していきます。


しかし、

先輩たちがやっているから
大学でやれと言われたから
サイトにやった方がいいと書いてあるから

という理由だけでやっている人はいませんか?


なぜ、自己分析が必要なのか考えてみたことはありますか?


誰もが知っている有名な歴史人物で「孫子」という人がいます。

戦略論を勉強すると必ず出てくる人物ですが、

孫子の有名な言葉で


「敵を知り、己を知らば、百戦危うからず」

「孫子の兵法」の有名な一節です。


「敵を知り、己を知れば、百回戦っても負けはしない」
は文字どおりの意味。

「戦うべき時と戦わざるべき時を見極めよ」は『戦に勝つための方程式』です。


企業戦略にしろ、マーケティング、ブランド戦略にしろ、

自分と相手、市場を必ず知ることが大事であることは誰もが知っています。



自分が勝ちたいフィールド(戦場=就活)で生き残るためには

己を知らなければ、どんな戦略や戦術を取るべきかがわからないのです。


自分の強みを活かさなければ、面接官に魅力を伝えられない。

自分の中途半端な強みでも弱みでもない面を伝えて一体何になるのでしょうか?



自分が目指すべき道のために、自分ができることを探す。



それが自己分析なのです。


世の中に様々な手法=戦術が紹介されています。

しかし、どれが良いか正直わからない人が多いと思います。




もし、自己分析に困っている人がいたらお気軽にご連絡ください。

freefaith@threes-e-trust.com

まで、学校名、氏名、相談内容を記名の上メールをください。

人事経験がありますので、人事観点からもアドバイスをいたします。


毎週水曜日に更新しますので、次回のコラムもお楽しみに!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名古屋の就活コミュ【2013】 更新情報

名古屋の就活コミュ【2013】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング