ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

salmon eyesコミュの【商品カタログ】量産型といえどもザクにはザクなりの名もなき味わいが(以下略)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
主に取扱店舗様にて販売している商品のご紹介です。

プロダクトラインとしてはシンプルでスタンダードなモノが中心ですが、アタマの悪さが抑えられているだけで、機能的には契約プレイヤー様モデルと遜色ありません。
量産型というほど量産していませんし、カラーバリエーションも極力オンリーワンになるようにしているので、「人とカブりたくない」方にもオススメです。
無難な贈答品としても是非ご利用ください。

コメント(4)

トーナメントホルダー(商品名:氷頭なます)

大会やハウストーナメントなど「ケースに入れるとかさばるけど手で持つのもビミョー」という時に重宝する首かけタイプのトーナメントホルダー型ケース。
カシメで止めただけのような低価格ケースが多い中、あえて手縫いのカッチリしたケースながらコンパクトに仕上げました。
使用時に色移りしにくい綿の丸紐を標準装備していますが、交換用の革紐もお付けしていますので、気分でカスタマイズしてください。

(商品名の由来)
形状が氷頭なますの材料となる鮭の鼻部分の軟骨に似ていることから命名。
鼻をそがれた鮭の無惨ながらもどこかマヌケな姿を見ると、何故かエル・サムライを思い出します。
二つ折ダーツケース(商品名:鮭切身パック特売)

スタンダードな1セット収納の二つ折のダーツケースです。
表地にはコシがあり手触りのいいグローブレザーを使い、内側のバレルポケットなどにはオイルドレザーを使用しています。
ステッチにはオリジナル染めの麻糸を使い、ポップに仕上げました。
ティップやシャフトなどのパーツを収納できるポケットのほか、カード用ポケットも備え、普段使いのケースとしては必要十分な機能性です。
腰下げ用のカラビナも付属しています。

(商品名の由来)
salmoneyesでは珍しい四角形が全面に出た商品で、全体的にぽってりとしたRの感じが食品トレイっぽく見えなくもないため命名。
「特売」はエントリーモデルの価格設定を意味しています。
トーナメントホルダー(商品名:暴力武闘派鮭)

2011年のHokkai Cupで「こんな訳のわからないアイテムをぶら下げたヤツが会場のいたるところで大量にいたら面白いグッド(上向き矢印)」というゲリラ企画用にリリースしたトーナメントホルダーです。
形のリアルさとsalmon eyesらしいポップなカラーバリエーションが魅力のネタ優先のプロダクトです。
なお、リアルに武闘派なダーツプレイヤーの間違った使用を避けるため、小学校低学年向けのサイズにしてあります。

(商品名の由来)
見たまんまメリケンサックなので、このネーミングです。
ちなみに、同じタイミングでBar勤務者向けに「シズラー」型のトーナメントホルダー企画もありましたが、わかりづらいため中止になりました。
スロットインダーツケース(商品名:Respect "F")

ダーツを分解せずに1〜2セット収納可能なスロットイン形式のダーツケース。
ポップな発色を重視してグローブレザーから型押し牛レザーなど多種多様なラインナップとなっています。
前面に小物ポケット、背面にカードポケットを配置したほか、内部でバレルが暴れるのを防ぐための仕切りも搭載。フタ留め部分にはマグネットを使用しています。

ダーツよりもアイドルとゲームが熱い店「P.P.P.」の限定発売モデルです。

(商品名の由来)
フタにあしらった「パーマン」バッチに関する商標登録やら著作権・ライセンス問題を華麗にスルーすべく、藤子F不二雄先生に対する低姿勢ぶりを全身全霊で込めての命名です。
ちなみにこの「パーマン」バッチには、「P.P.P.」限定発売の意味を勝手にこめています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

salmon eyes 更新情報

salmon eyesのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング