ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

一本松Cafe on Blue-Bikersコミュの今日の一本松

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あなたが、一本松Cafe on Blueに来た時の撮影した写真を足跡感覚的に貼り付けてやって下さい。

今日のワンコ....ならぬ、『今日の一本松』的トピですうれしい顔
足あと帳感覚でexclamation


ちなみに...この写真は我輩が、2011年6月25日にカメラ撮影したものですカメラ
前日の天気予報が大きくハズレ....晴れ快晴でしたexclamation

コメント(412)

>>[370]
何が本当で嘘か.......当事者達だけが知る。
利用者のことは無視.......只々、腹立たしいですねぷっくっくな顔
>>[371]
裁判になっている話は初耳です。
ブルーのオーナーの再開に向けたやる気も微妙という話も聞いた事がありますが.....
本当の話かどうかは??もうやだ〜(悲しい顔)
まあまあバイクが来たかな。展望台ヘは皆さん上がって来られないですね。
>>[375]
6/29の夕方、ELFからの帰りに一本松へ立ち寄りましたが....上には上がりませんでした。
チーム雷族の皆さん、来ておられたんですね(^^)b
事態は進展していませんね…ともあれ新年もヨロシクお願い致します。
今も状況は変わらず..........
益々、荒れていくばかり。
管理者は一体いつまでこの状態のまま放置する気なのだろうかちっ(怒った顔)
今日ではないのですが、カフェオンブルーまで行ってきました。
平日なので誰もいません。
相変わらずの良い景色。
なぜか、桜がチラホラ咲いていました。
2017年の大晦日、朝練で行ってきました。
到着が7時30分ころだったので誰もいません。
ここの自販機しゃべりますよね。
しゃべる自販機は珍しくもないですが、コーヒー買うと『いよいよ年末ですね。今年もお世話になりました。』と、思いがけず、自販機に癒やされました。
来年も素晴らしい景色とコーヒーで癒されに来たいと思います。
今年、初の一本松。
下には単車何台もいたけど、上には上がって来ず。
カフェオンブルー独り占め。
自販機コーヒー飲んでリフレッシュできました。
2月25日の午前中、カフェオンブルーに行ってきました。
トイレ前はバイクで賑わってましたが、相変わらず誰も上がってこないですね。
一緒に行って友人は、ここの常連です。
日生で牡蛎祭りしてるせいか、ブルーラインの交通量は多かったです。
鷲羽山スカイライン経由でカフェオンブルーに行ってきました。
到着したのは9時頃。
なんと2台も先客の方が。
ワシが恥ずかしがり屋なので、声をかけれませんでしたがSRと刀でした。
今まで何回も上がってますが、同じようにカフェオンブルーまで来られる人がいると嬉しいですね。
桜もちらほら咲き始めていて暖かくなってきました。
満開の頃、また上がって来ようとおもいます。
昨日、夜勤明けに桜散策してきました。
カフェオンブルー周りは満開ですね。
花見に上がって来ている人も大勢いました。
カフェオンブルーまで行ってきました。
珍しく、ワシ以外にもバイクが上がって来てました。
パニガーレとモンキーバハ。
パニガーレめっちゃかっこいい。
3年前のモデルで試乗車だったそうです。
モンキーバハも、かなりカスタムされてました。
目の保養になりますね。
全く面識はないですが、共通の話題は、BMW1100RTで来られる常連さんの話。
ワシを含めてみんなコーヒーを入れてもらってました。
>>[387]
今日は仕事してました。残念。
パニガーレ、いいですね。ねえ。
>>[388]
格好良かったです!
モンキーバハの方は、ninjaさんに『バス乗り』と言えばわかると言われてましたがご存知ですか?
話をしてると、ワシを含めて全員コーヒー飲ませていただけるかもって上がって来てました(^_^;)
>>[389]
バス乗りさんもこの前楽しいお話を聞かせて頂きました。
またの機会にお茶しましょう。
5月6日の午前中にカフェオンブルーに行ってきました。
道中、バイク多かったですが、上がってくるバイクはワシだけ。
夜勤明けの常連さんの同僚は車で来てました。
風が強かったですが、さすがゴールデンウイーク。
ツーリングしてるバイクが多かったですね。
v(・∀・)yaeh!をいっぱい交わせました。
梅雨の中休み、天気がいいのであがってきました。
昼前ですが、下にはかなりの台数のバイクがいますね。
上はワシのを含めて3台。
静かで良いです。
のんびり過ごしてます。
>>[392]
今日はBMWの方々がいたみたいですね。
>>[393]
いつもの場所には「けいてんさん」がBMWで来られてました。
お話はしなかったですが、弟さんに教えてもらいました(^-^)
この後、西脇海水浴の岩風呂でランチにしました。
夜勤明け、ひさびさにカフェオンブルーまで上がってみました。
草ぼうぼうでした。
中が片付いてるように見えたのですが、気のせいですかね。
平日は静かで良いですね。
また来ます。
朝駆けしてきました。
気温一桁でしょうか。めっちゃ寒かったです。
缶コーヒーで温もろうと自販機に行くと、冷たいコーヒーしかありませんでした��
自分でコーヒー沸かさないといけないですね。
いい天気ですね。かなり気温が暖かいです。
カフェオンブルーの自販機に暖かいコーヒーが入ってました。
下はバイクでいっぱいですが、貸切状態で楽しめました。
岡山マラソンの影響か、2号線は大渋滞です。
遠回りして帰ります。
今年初めて、カフェオンブルーに上がってきました。
いつも自販機でコーヒーを買っていますが、初めて当たりました。
思わず同じコーヒーを購入。
なんか良いことありそうです。
カキオコ食べたくて日生に行くと、お目当ての店は定休日(T_T)
五味の市でカキご飯買ってカフェオンブルーで早めのランチをしました。
穏やかな陽気でしたが、明日は雨予報。
だんだん春めいて来ますね。
久々にあがってきました。
穏やかないい天気。
桜満開です。
姫路城、道の駅みつを経由して、ひさびさにカフェオンブルーにきてみました。
平日、しかも午前中雨だった影響か、バイクは下のトイレにも全くいませんでした。
昨日ですが、久しぶりに行ってきました。
バイクがいつも集まるトイレは改装中なんですね。
一本松展望園内のバイクは少なく感じました。
カフェオンブルーの前は誰もいません。
コーヒー飲んでゆったりできました。
またくるぞー。
日生で牡蠣飯を購入後、カフェオンブルーに上がってきました。

車止めの間にコーンが置かれてますが、新しいんで、新たに置かれたのかな?

管理者はカフェオンブルーの活用法を全く考えてないんでしょうか。
活用次第じゃ、もっと魅力が出るのにね。
飲食店にすると、同じ敷地で競争するようになるから再開させないようにしてるんじゃろうけど、他の道の駅みたいに道の駅のスタンプを置く場所、地域の情報コーナーとか、案内所的な場所にすればエエのに。
現状を変える気はまだないようです。

下のトイレは改修中で、バイクの居場所がバラバラです。
景色も良いし、上に上がって来れば良いのにね。
誰も来ないのも、ゆっくりできて良いんですけど。
穏やかな天気です。
>>[403] マジで管理者、阿呆ですね!(* ̄ー ̄)
明けましておめでとうございます。
昨日、カフェオンブルーに行ってきました。
下は走り初めのバイクいっぱい。
上は静かでした。
自販機に『明けましておめでとうございます』と新年の挨拶をしていただきました。
久しぶりにカフェオンブルーに行って来ました。
日曜日の7時、相変わらずの貸し切り状態です。
昨日ですが、久々の定点観測。
自販機はもう11月なのに冷たいコーヒーしか売ってません。
走り納めしてきました。
岡山県備前市日生『五味の市』で牡蠣買い出しからの、岡山県瀬戸内市『道の駅一本松展望園』。
v(・∀・)yaeh!いっぱいできましたが、かなりの強風で怖かった。
帰宅後に知りましたが暴風警報が出てたみたいです(^-^;
久々に行ってきました。
寒かった!
R1100RTのninjaさんにお会いできました。
コーヒーごちそうさまでした。
昨日ですが、約1年ぶりに行って来ました。
桜が満開です。
暖かくていい天気でした。
今日の一本松。
青空が気持ち良かった。
梅雨明けはもうすぐのはず。

ログインすると、残り372件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

一本松Cafe on Blue-Bikers 更新情報

一本松Cafe on Blue-Bikersのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング